
2ヶ月半になる娘を連れて、夫の実家まで車に乗せて帰省します。休まず…
2ヶ月半になる娘を連れて、
夫の実家まで車に乗せて帰省します。
休まずに行くと6時間くらいかかりますが、
今回は、休憩をゆっくりとはさみながら、のんびり行こうかなと思っています(..)
新幹線よりは、子どものペースに合わせられるので、車にしました。
長時間車に乗るときに、
あったほうがいいものや便利なもの、
アドバイスなどありましたら教えてください(^^)!
私自身、まだ子ども小さく不安ではありますし、かわいそうとも思います。でも、行かなければなりません(*ToT)
ご批判は、控えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします<(_ _*)>
- ai(6歳)
コメント

かな
全然大丈夫だと思いますよ!
まめに休憩すれば、特に何か特別な物は必要ないと思います^_^

かにえ
連休だし顔見せで連れて行くならしょうがないですよね😅
私は里帰り出産で同じ2ヶ月で自宅に5〜6時間かけて帰ってきました🚗
車の振動で結構寝てました😊
おくるみあると防寒にも冷房よけにもなって便利でした👍
混合、完ミだと荷物が多くなりますがお湯と白湯が両方あった方がどこでも調乳がすぐにできるので便利です!
-
ai
片道1時間くらいは、車移動で寝てるんですが、それ以上だと想像つかなくて💦
参考になります!
冷房対策や寒かったり、暑かったりするので、おくるみも必要ですね!
高速パーキングとかの授乳室は、使ったことありますか?調乳用のお湯とかはありますかね?💦教えてもらえると助かります
混合なので忘れずに、白湯も持っていこうと思います!
ありがとうございます<(_ _*)>- 4月27日
-
かにえ
「お腹空いた」以外は大人しく寝てましたよ😊
SA.PAの授乳室は使ったことないです
オムツ替えは使わせてもらってますが
おっぱいもミルクも車であげてました!
時間かかると次の人待ってないかな?とか心配になっちゃってゆっくりあげられない気がして(^^;;
時短の為にも車走らせながらあげてます(笑)
お湯はコンビニ併設だとカップ麺用のポットからもらったりフードコートのお湯も出る給水機からもらったりできます😁
低月齢だし衛生状態が気になるなら持っていくことをおすすめします(^^;;- 4月28日

男の子のママ
私も息子が2ヶ月くらいの時に自分の実家に帰省しました。
下道だけで二時間、高速使うと一時間ちょい。
かならず持ち歩いたのは1ヶ月から使うガラガラのおもちゃ😅
しかし息子は車に乗るとすぐ寝ちゃうのであまり使わず💦
現在は実家の近くに引越したので、逆になりましたが😅
旦那の実家もインターの近くに引越したのでその分、時間は短くなりましたよ😃
-
ai
おもちゃがあると、グズっても気がまぎれますかね??
チャイルドシートにつけるおもちゃを用意しようか、悩んでいます(^_^;)
ガラガラ持っていこうと思います!
ありがとうございます!- 4月27日
ai
明後日、出発なんですがだんだん不安になってきてしまって(^_^;)
長距離移動についてネットで調べると、首すわってからや3ヶ月からとか書いてあって💦
大丈夫と言ってもらえて、安心します!
ありがとうございます(;o;)