
母乳過多で悩んでいます。おっぱいの張りが続き、搾乳してもストックが増える一方。乳腺炎や搾乳の負担が心配です。おっぱいの張りはいつ頃落ち着きましたか?対処法を教えてください。
母乳過多気味です、、、
完母で2ヶ月の息子を育てていますが、未だにおっぱいの張りが落ち着きません😭
息子も最近は夜も4〜5時間寝てくれるようになったのですが、私は朝起きるとおっぱいがガチガチに💦
飲ませると片乳で満足してしまい、もう片方は搾乳しますが150ml程度出てきます、、、
今まで何度もしこりができ、39℃超えの発熱をしたこともあります💦
勢いよく出ているのか、よくむせていてかわいそうで😭
搾乳したものは冷凍で保存していますが、足りないことがないのでどんどんストックが増えていくばかりで😥
息子は1回180mlほど1日6〜8回飲んでいるようです。
3200gで生まれましたが、今は7kg近くあります。
母乳育児は続けたいけど、乳腺炎は怖いし、毎日搾乳するのもしんどいです😭
おっぱいの張り、いつごろ落ち着きましたか??
何かいい方法あったら教えてください💦
- めぐ(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
わたしもかなり多くて毎日捨ててました💦💦辛いですよね💦💦でも乳腺炎にならないために、絞るか飲んでもらうかしかないと思います💦💦
8ヶ月くらにいなると張りは落ち着きますけど今も飲むとビューってでます💦そして乳腺炎になったりします🥺💦

はじめてのママリ🔰
私も母乳過多で落ち着いたのはつい最近です😅💦
特に右がすごくて、右はあげるの控えてました。独自ですが吸われれば吸われるだけ出ちゃうので左メインであげて右は張ったらお風呂でシャワー浴びて体あっためながら絞りました😊💗そしたら落ち着きました😊
搾乳機じゃなくて私は張りが落ち着くくらいまで手で絞ってましたよ😊
-
めぐ
なるほど!絞らなきゃ〜と思ってたけど、控えれば落ち着いて来るんですね🙄!
やってみます!ありがとうございます✨- 4月27日

3h⸜( ⌓̈ )⸝
わたしも母乳過多のほうだったのでガチガチによくなってました😂
片乳の時間を短くして例えば2〜3分吸わせたらもう片乳吸わせてました。
めんどくさい時は片乳のみですが笑
あとは圧抜き程度に軽く絞って、冷凍はせずもったいないですが破棄してました。
1人目の時は1歳までガチガチでした😂2人目は4ヶ月ほどでわりと落ち着きましたが。
-
めぐ
うちの息子飲みながら寝てしまうので、片乳しかあげられないことがよくあって💦
時間短めにしてみようと思います!- 4月27日

89
桶谷式のマッサージを断乳まで続けていました。
プロの手を借りるとすごく楽になりますよ。財布は多少痛くても、結果よかったです。
-
89
ちなみに慢性的な乳腺炎で、いつも白斑に悩まされていました。
- 4月27日
-
めぐ
桶谷式!初めて聞きました!調べてみます😊
- 4月27日

0213 もん
落ち着いて来たのは生後半年を過ぎてくらいかなーって。
基本3時間おきに授乳していました。夜も、息子が寝ぼけ眼で飲ませていました。それでもしっかり飲みます。
私も母乳ケアおすすめします。断乳今度しますが、そこでケア等お願いしています。
-
めぐ
そーなんですね!断乳、、今から怖いです😭
母乳ケアやってくれるところ調べてみます!- 4月27日

ちぃ
その頃は全然張りまくりでしたよ!
毎日搾乳しないと痛くて痛くて…( ˟ ⌑ ˟ )
半年あたりから落ち着いてきました♬*゜
今となっては張ることも少ないし搾乳なんて半年あたりから吸われたらぺたんこになるしでできなくなりました(^^;
-
めぐ
やっぱり半年くらいなんですね!
出なくなるのは困るけど、横になるのも辛いので早く落ち着いて欲しいです💦- 4月27日
めぐ
捨てるの勿体無いですよね😭
けどしょうがないですよね、、、先は長いですね、、頑張ります!!