
子供の就寝時間を早めたいが、寝室が遠く不安。リビングで寝かせるか、三階で1人で寝かすか悩んでいる。アドバイスをください。
2ヶ月の子の就寝時間の相談です💦
うちは三階建でリビングが二階。
食事もなにもかも二階が主な生活の場です。
その二階がこのような感じです↓
キッチン テレビ
ーーーーーーーーーーーー
| |
| ● ○ ○ |
| |
一一一一一ーーーーーーー
主人の帰りが8時半ごろ、
食事を終えるのが9時ごろ、
家事をしたりお互いお風呂をすませ
就寝するのが11時ごろ。
それではあまりに子供の寝る時間が遅く
可愛そうなので、なんとか8時 9時には
寝かせてあげたいのですが、寝室は三階。
目の届かないところに寝かせるのは不安です。
●と○が電気なんですが、
8時ごろから●だけつけてあとは消してます。
出来るだけ暗くし テレビ側で寝かすのですが
私たちの気配で眠れなかったり眠りが浅く、
本当に可愛そうで‥😭
そろそろリズムをつけてあげたい‥!
旦那をほって子供と三階にこもるのは
なんだか旦那が可哀想。
でも母親としては上がるべきだと葛藤もあります。
ちらちらと様子を見にいき三階で1人で寝かすか、
二階で何かもっと工夫をするか、
悩んでますが 煮詰まっています😭
何かアドバイスください😭🙏
- ハナ(6歳)
コメント

newmoon
ベビーモニター買って寝室に付けたらどうですか❓🤔
暗闇でもはっきりみえるし音も拾いますよ❗️

ママリ
うちは1階キッチンリビング、2階に寝室です。
たしかに1人で寝かせるのは不安ですよね。
私は、ベビーモニターのアプリを使って、赤ちゃんの様子を1階にいながらスマホで見ています。
音も聞けますし、ライトをつけたり、話しかけたりすることもできます。(←あまり話しかける機能は使わないですが💦何かあれば直接行くので。)。
無料のアプリなので、一度探してみてはいかがですか?
-
ハナ
さっそく探して見ました!
今日からさっそく試してみます。
アイシッター?というアプリにしてみました!色々なものを試してみますね、ありがとうございました😊!- 4月27日

28sai🎋
ご主人が可哀想なのはすごくわかります。
でも今だけ、今この時期だけ子供を優先して寝かせてあげるべきかなと思います。
それは仕方のないことだと割り切っててんてんてん。
-
28sai🎋
てんてんてんになってます💦
- 4月27日
-
ハナ
そうですよね、今は子供優先ですよね。ありがとうございます😊
ご飯の支度よりもなにもりも、子供の寝かしつけを優先しようと思えました!
ベビーモニターというアプリを取ってみました。もし私が使いこなせなかったり使用不可だったら、それこそ子供を第一優先で動こうと思います!- 4月27日

うーぽん
出産経験ないものですが、、、呼吸の確認ができる機械もあるみたいですよ^ ^ベビーモニターと一緒に併用するとより安心かもです
-
ハナ
ありますね!私の産院は入院中ずっと付けててくれました😃レンタルでそーゆーのないかな〜😍
コメントありがとうございました!- 4月27日
ハナ
そーゆーのがあるって知らなくて、
なるほどー!と思いました!😍
ありがとうございます😊