※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

人工授精のスケジュールについて、次周期からの生理1〜5日目にクリニックへ通い、人工授精を行います。その後のスケジュールはクリニックにより異なります。

人工授精のスケジュールについて教えてください。
スクリーニング検査も終わり次周期から人工授精を行います。次回は生理1〜5日目に来てくださいと言われたんですが、その後どのようなスケジュールで人工授精当日を迎えるのか教えてください。(各クリニックさんによって違うとは思いますが、当日まで何回クリニックに通うのか、どのような検査をしたなどの詳細もいただけると助かります。) よろしくお願いします(^ ^)✨

コメント

まひ

恐らく、D1~5の間に病院行ってホルモン検査と薬治療なら薬を処方されると思います😌
その後服用が終わって、排卵日近くに卵胞確認して卵の状態で排卵しそうなら人工授精の日程決め、まだ育ってないようだったら後日に再度卵胞確認、人工授精の日程確定になると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます‼︎
    とても詳しく教えていただいて助かります♫薬治療は飲み薬ですか?
    人工授精の日って卵胞の成長具合にもよると思いますが、大体DAY14前後くらいですかね?

    • 4月27日
  • まひ

    まひ

    私が人工授精やる時は飲み薬です😌
    でも人によっては、注射の方も居ますよ!
    人工授精は排卵前にやるのが基本なので、D14前後ですね✨
    病院によって違うと思いますが、卵胞確認と合わせてLHサージで排卵日確定して人工授精って感じですね。

    • 4月27日
アーニー

妊娠した周期の私の場合ですが。
・生理2日目で受診→排卵誘発剤を処方され、5日目から服用
・生理12日か13日目に卵胞チェック→もう少し成長させるかなと成熟させる注射をうける
・翌日受診→排卵誘発の注射をされて翌日朝、人工授精。その後2回ほど黄体ホルモン補充の注射うける。

3週間後、妊娠確定でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます‼︎
    とても参考になります♫ 注射というのはクリニックに行ってうってもらうんですか?
    あと黄体ホルモンの注射というのは、人工授精終わってどれくらいで打つものですか?色々聞いてしまってすみません💦

    • 4月27日
  • アーニー

    アーニー

    注射はすべて病院でしてもらいました。私は黄体機能不全だったので、人工授精が終わった3日後とそれから3日後に打ちました。

    • 4月27日