
自分の母と旦那の関係について質問です。母子家庭で育てた母と私の旦那…
自分の母と旦那の関係について質問です。
母子家庭で育てた母と私の旦那は関係がイマイチです。
旦那は特に母を悪く思ったりは無くむしろ温厚、
だけど不器用で口下手です。でもそれなりに話し掛けたり
旦那なりに会った時はコミュニケーションをとろうと
しています。
一方母は1人で育てたプライドもあるのか旦那に当たりが強め。
私に話し掛けたり接したりする感じとは全く違います。
ちなみに兄の嫁にもそうです。
血の繋がってない他人?には厳しい人です。
そんな関係で、仲を取り持つのは私です。
この連休に里帰り中の私の元へ旦那が会いに来る予定です。
予定日まで16日と迫り最近私自身も体調があまり良くなく
旦那が泊まりに来ても、仲を取り持つ余裕がないし
午後私が寝たりする為実家への泊まりを断りました。
本当は1ヶ月ぶりに会うので一緒に居たいです
でも色々気を遣う余裕がなく、
普段ただでさえ我慢させてるのにもっと我慢させる
ような形にしちゃいました、、
でも旦那はそれでも会えればいいと
言ってくれています。
私、考え過ぎですか?気を遣いすぎですか?
他に方法はあったかなと反省しています。
他に旦那さんと自分の親が上手くいってない方いますか?
アドバイスよろしくお願いします💦😔
- あっこ(5歳11ヶ月)
コメント

たら
旦那さんと電話でもLINEでも理由を伝えられてはどうですか??もしもう伝えてるなら全然問題ないと思いますよ🙆旦那さんがお母さんとのやり取りが辛いとか言われた事があるんでしょうか?

退会ユーザー
旦那様に対してお母様の当たりが強めというのは口調でしょうかね?
うちの母も私が幼い頃離婚して私と姉を一人で育ててきてるのでプライド、他人に厳しい所あります…
はきはき物を言いますし…
うちの夫も不器用、無口、温厚で母からみたらきっともどかしくなってる所はありますがお互いそれをわかって接してますね☺️姉の夫に対しても同じだと思います…
お母様に何だか当たりが強いような?とかは聞いたことありますか?
-
あっこ
コメントありがとうございます。
口調も態度もです。他にもっといい言い方
できるでしょ?って毎回思います。
ムックさんのお母様に似ている所あります。
お互いにわかって接しているのは
いい事ですね、羨ましいです。
母には聞いたことは無いです。
兄の嫁にそうなので母は基本子ども2人
以外にはみんなそうなのだと私は
思ってるところもあり、、💦😰
矛盾だらけなんですが。でも
うまく話したりしてほしいのは本音です- 4月26日
-
退会ユーザー
やはり離婚して子ども二人育てるには並大抵じゃなかったと思います…
なので母が今でも言うのはいくら大人になって子供を持つ親になってもあなたのことは今も心配だと言われます。
それが親だからと…
もしあっこさんが見ても目に余る口調とか態度ならやんわり言ってみたらお母様の本音を言ってくれるかも知れないですね✨- 4月26日
-
あっこ
そうですよね。
母の気持ちもよく分かるんです。
分かるからこそうまくっていゆ
欲も出てしまいます😔💦
伝えられる日がきたらやんわり
伝えてみようとは思います。
相談に乗って頂きありがとうございます- 4月26日

めーめー
表面上は普通に接してますが、うちも母と主人はお互い良く思ってないようです。
出産の時に里帰りしなかったので、母に泊まり込みで手伝いに来て貰ったのですが、お義母さんは言葉遣いが悪くて上の子が真似する、パパは上の子ちゃんへの食事マナーが厳しすぎる、と他にも様々2人とも私に愚痴ってました。
愛する奥さんのお母さん、愛する娘の選んだ旦那、ですが結局は他人なので相容れなくても仕方ないです(笑)
身重で大変だし、二人とも子供じゃないんですから仲を取り持たなくてもいいのでは?と思いました(^-^;
-
あっこ
コメントありがとうございます。
めーめーさんも同じような感じなのですね
確かに仲を取り持つ必要はないのですが
空気感が嫌で、私が会話をなんとかしたり
してしまうんです。😔💦
それ自体間違えているのかもしれないですね。色々考えさせられます😰😰- 4月26日

ゆい
うちも特殊な母なので気持ち分かります〜💦仲取り持つのってほんとに精神的にキツイですよね😭
温厚な旦那さんなら理解してくれてると思いますよ!今は出産のことだけ考えちゃいましょ!
-
あっこ
コメントありがとうございます。
ご理解頂けて嬉しいです。
ゆいさんもなのですね😔💦
確かに、今は無駄なことを悩んでる
場合ではないですね💦
出産に集中しようと思います!- 4月26日
-
ゆい
旦那さんにも出産に集中したいからごめんね💦とか言ってフォローしとけば大丈夫だと思います🙆
頑張って下さいね(∗ˊᵕ`∗)- 4月26日
-
あっこ
旦那にフォローの言葉も必要ですよね😔
それ欠けていたように思います。
ありがとうございます!
勇気が出ました😣💓- 4月26日
あっこ
コメントありがとうございます。
旦那には伝えています。ちょっと特殊な母だってことも理解済みです。
やり取りが辛いとは言ったことは無いですが見ている側が辛いです😔💦
もっと優しい言い方すればいいのにとか
私と同じように接してほしいなとか。。
たら
旦那さんがOKなら何も問題ないと思います✨ただあっこさんが一緒に居たいのに辛いですよね😣
理解がある旦那さんなら相談して来てもらう分には出産間際だしあっこさんがフォローしなくてもいいとは思うんですけど、見てるの辛いほどのあたりだと逆に精神衛生上よくなさそうですよね😱
きっとそうなのかなーとは思いますが、お母さんに言ってもダメな感じですかね😅??
あっこ
母に伝えられないです。
怖くてとかではないんですが
プライドがある意味も理解できないことも
なくて1番母の性格を理解してあげたい
というか、、😰矛盾だらけなんですが。
どっちにも同じように気をつかって
いたいんですが今の体調じゃむりで😔💦