
コメント

ヒャル
生後10ヶ月の娘がいます。
歯がまだ生えていません。
なので、あまり大きいものをあげるとえづいたり、吐いたりする事があるのでお肉は2ミリくらいに切って、すりこぎで潰しています😅
基本的には、7ヶ月くらいの大きさであげてます。

はるな
ひき肉はまだ試したことがなくて、鶏のささみをゆでてブレンダーでつぶしてます。少し大きいと、えずいて食べなくなります💦
まだペーストに近いものをあげてます
-
みっぽ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね!うちももうしばらくはすり潰してあげてみます💦- 4月27日

4つ子
うちは、飲み込めないです。
すぐなんでも喉に引っかかってむせて口から離乳食が飛び出るので今はつぶしてあげてます。
どうしても、火をしっかり通すと固くなりますしね。
うちは。細かくしても葉っぱ類も引っかかってます。ほうれん草や小松菜なども。
-
みっぽ
コメントありがとうございます!
そうなんですそうなんです😅絶対歯茎で潰せないですよね💦
葉物は慣れてきたようだったので、ちょっと大きめにしたらダメでした。
進めるタイミング難しいです😓- 4月27日

なな
まだ鶏ひき肉のみですが、もぐもぐしてむせたりせず食べれています。単品なら、とろみつけたり、他の食材や、ご飯と混ぜたりしています。ちなみに、歯は今週生え始めたところです。
-
みっぽ
コメントありがとうございます!
そうですか😳もぐもぐがお上手なんですね!
やはりその辺も個人差があるんですね。
あせらずゆっくり進めてみたいと思います。- 4月27日

もちこ
もう10ヶ月になりますが、ひき肉は何回チャレンジしてもだめです😅
ササミをすごい細かく割いてお粥とかに混ぜたものは大丈夫です。あと豚肉を0.5ミリ角ぐらいにちぎったものが少し混ざってるのも何故か平気です。
牛も薄切り肉のちぎり作戦で試してみようかと思ってます🤔
-
みっぽ
コメントありがとうございます!
ひき肉って難しいですよね!?💦今思えば上の子もなかなか飲み込めなくて食べれるのは結構大きくなってからだったような🤔
薄切り肉の微塵切り良さそうですね!なるべく赤身の所使えばいけそうな。
うちも試してみます!- 4月27日

MM
今9か月1週くらいです。5か月初日から離乳食スタートして、9か月から三回食になりました。
7,8か月頃、ペーストから少し形を残し始めた頃は同じようにえづいてましたが、歯茎で噛むことを覚えさせるためにベビーせんべいをあげ始めました。初めはそのまま飲み込むんじゃないかと心配しましたが、だんだん上手に舐めたり噛んだりできるようになり、それくらいから大好きなバナナを少し大きめに1cm角くらいにカットしたら喜んでカミカミするようになりました。
そのお陰だと思ってますが、最近は具入りのものでもえづかなくなりました。
-
みっぽ
コメントありがとうございます!
たまにベビーせんべいあげてますが、おやつで練習もありですね👏
とても参考になります!- 4月27日

さち
うちも9ヶ月です☺️
鶏、豚、牛のひき肉使ってます😄
どれも豆腐をかなり混ぜたふわふわのハンバーグにしたらもぐもぐ食べてます🍗
ある程度かみかみを覚えてきたかなーというタイミングであげたからか、たまにおえってなることもありますがそれなりに食べてます✨
-
みっぽ
コメントありがとうございます!
豆腐ハンバーグ!!その手がありましたね😂
2人目なのに全然わからずで💦💦- 4月27日
みっぽ
コメントありがとうございます!
うちは下に2本生えてますが、お肉類は苦手で💦たまに魚の微塵切りも吐きます😅
もう少しの間、すり潰してみます!