
コメント

まる
できないことはないそうですがかなり費用がかかるのと稟議にかけられるそうです🙄
ブリアールではやった方は見たことありますがismartだと厳しいみたいですね💦

ももんちゃん
なるほど🤔家は性能を謳う一条ならではの理由ですね。
まだ検討段階ですが、全館床暖のあったかさに惹かれているんです。

ももんちゃん
太陽光なら、夏場は売電の方が多いですから、プラスになりますもんね!
いいところばかりですが、キッチンやお風呂は結構大事なので納得する結論になるよう、よーく考えてみます!^_^
ありがとうございます!
ももんちゃん
ありがとうございます!
じゃあほとんどの方は一条のものを入れてるんですね🤔
他のメーカーのものも選択できればいいのにと思ってしまいます🤣
まる
自社製品にして費用を抑えてるの以外に他社のものを入れると機密とかQ値の保証ができなくなるらしいです🙄
ismart で建てる予定ですか??
まる
そうなんですね😊✨
わたしも住んで1年目ですが全館床暖房は本当に快適でした。夜中の授乳が苦じゃなかったです 笑
ももんちゃん
こちらは冬が長い地域なので、とにかくあったかい家がよくて、一条の床暖に惹かれてます。メリットだらけだとが、何かデメリットはありますか?
まる
わたしは雪も降らない地域ですがそれでも床暖房は快適だったので冬の長い地域ではもっと魅力的ですよね!
やっぱり光熱費はかなり抑えられているのでオール電化で24時間床暖房つけてても電気代は1万3千円ぐらいでした😊
デメリットは冬場かなり乾燥することとですね。あとはもうご存知かもしれませんが、一条ルールで間取りに制約があったりお風呂やキッチンを他社のものにしてこだわりたい方には一条オリジナルがデメリットかもしれません💦
ももんちゃん
生活電気が入ってその電気代は、かなり安いですよね!!
知り合いでi-smartにした人も、やはり一条オリジナルの設備がこだわりたい人にとってはデメリットかもしれない、と言っていました。なので、そこさえ妥協できれば、特にデメリットらしいデメリットは無いんですね。
でもわたしの場合、キッチンやお風呂は入れたいメーカーがあるので、どうしようか…というところです😂
まる
夏もエアコン24時間つけたままですが同じように光熱費は安かったです✨
わたしもお知り合いの方の言う通りだと思います。
ですが一生住む家ですし
素敵なキッチンやお風呂があるのでできるなら取り入れたいですよね!
契約していなくても営業さんに聞いてもいいと思いますよ〜😊