
明日の妊婦検診は、胎嚢や心拍の確認があります。旦那さんが同行する場合、診察室に入ることは問題ありません。男性医師でも大丈夫です。付き添い時の様子について教えてください。
明日2回目の妊婦検診です!
前回は子宮内に胎嚢が確認できたので
今回は無事に育っているか、心拍確認できるか
の検査になります!!どきどき。。
(血液検査やがん検診もあるようですが…)
前回は1人で行ったのですが、
今回は旦那さんもついてきてくれるようです!
その場合って、普通に診察室に入るところから
旦那さん一緒で大丈夫ですよね??
くだらない質問で申し訳ないのですが
男子禁制ですなんて言われないですよね(笑)
※お医者さんは男性です
旦那さん付き添いの場合どんな感じになるのか
教えていただけると嬉しいです🙇
よろしくお願いします!
- なちゅぽ(2歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

碧ママ(21)
8週でもう二回目の妊婦検診ですか??
腹部エコーなら入れると思いますが内診なら内診室には入れないですね😖

ミッフィー
診察室だけで、内診室には入れないですね😅
-
なちゅぽ
なるほど💡内診室には入れないんですね!!
お股広げてるところ恥ずかしいなと思っていたので良かったです(笑)- 4月26日

まい
8wだとまだ腹部エコーじゃないので、
旦那さんはエコー室?には入れないです💦
病院にもよりますが私のところは、
妊娠15wから腹部エコーになったのでそのタイミングから旦那もエコーを一緒に見られましたよ💡
-
なちゅぽ
そうなんですね!!
じゃあ付いてきても暇なだけですね💦笑
うちの病院では12週からと書いてあったので、一緒に見てもらいたいと思います♥️
ご丁寧にありがとうございます!- 4月26日

e.
まだ心拍確認出来てないようなので、経膣エコーだと思うので、旦那さんは一緒に入れないと思います!
待合室みたいなところで待機ですね🤔
-
なちゅぽ
コメントありがとうございます🙇
心拍確認が出来るかもしれないから、一緒に行きたい!ってことだと思うんですが、結局旦那さんはエコー写真でしか見れないってことなんですね😭
それじゃああんまり一緒に行く意味ないですね🥺🥺笑- 4月26日
-
e.
そーですね!
エコーでしか確認出来ないです!
経腹エコーになれば、旦那さん一緒に見れるので、そのときまで我慢してもらいましょう😆🙌- 4月26日
-
なちゅぽ
なるほど!!
そのように伝えてみます💡
ありがとうございます🙇♥️- 4月27日

はる
明日の検診どきどきですね😊無事に心拍確認できますように🌟
旦那さんは、一緒にエコーは見れないかもしれませんが、お医者さんの話を聞いたりすることはできると思います😊もし付いて行ってくれるようなら、その方が安心だし、こんな検査すてるんだなってわかってもらえると思います😊
わたしも時間がある時には一緒に検診に行ってもらったので、心強かったです😊
-
なちゅぽ
ほんとドキドキです🥺🥺
なかなかついてこれるタイミングも少ないと思うのでこの機会に一緒にお話聞いてもらうのもありですね◎
エコー見れないけど、付き添ってくれるか聞いてみます☺️
ありがとうございます♥️- 4月27日
なちゅぽ
6週の際に胎嚢確認したときが初診なので、次が2回目検診ともらった手紙に書いてありました!
病院でカウントの仕方が違うんですかね💦無知ですみません😭
内診なので、一緒には入れないんですね!!ありがとうございます🙇
碧ママ(21)
妊婦検診は母子手帳貰ってから始まる検診ですよ😖
ってことは次は心拍の確認ですね!
赤ちゃん大きくなってるといいですね😍💓
なちゅぽ
そーなんですね😅😅
勉強になりました、ありがとうございます♥️
そうなんです!!元気に育ってくれてるといいです😭
碧ママ(20)さんはもうすぐ赤ちゃんに会えますね😍😍
無事に生まれてくるよう祈っています🙏💭💗