※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k
子育て・グッズ

保育園で友達との接し方が変わった息子について相談です。歳下の子にタッチを嫌がり、態度が厳しいです。理由や他の子との違いについて知りたいです。

保育園に迎えに行った時、お友達がバイバーイと言ってハイタッチしようとしてくれてるのに、息子はイヤ!と言って無視。
お友達が何してるノー?と見に来てもイヤ!と言ってあっち行けみたいな態度をとります。
何故でなのでしょうか。
少し前まではそんなこと無かったんですが、ここ最近はずーっとこんな感じです。
特に自分より年下の子には絶対タッチしません。
性格悪ーって思います😅

こんな事ってよくありますか?
他の子は普通なのに…

コメント

花香

❶歳児から保育園に預けています。
4月から❷歳児になり、新しい環境に入ったのでここ最近、送り時は特に不機嫌です。お友達が、『〇〇ちゃーん』と声かけてくれても「〇〇のマーマー」「しんといてー」という態度です。迎え時は、お友達に「一緒に行こうー」とご機嫌です。
性格が悪いというか、子供あるあると思いますよ୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈) ★

ゆいx

うちの息子も全く同じです😅

保育園ではおはようハグブームですが、息子はお友達ハグ嫌な顔して完全拒否であっち行けよ💢状態対応です^^;

ん〜…やっぱり性格なんじゃないですかね?😅💦一匹狼的な?😂

元がオラオラ来るタイプが嫌いな子なので、性格なのかなぁ〜…と…長い目で見るようにしてます^^;

はじめてのママリ

娘は照れてそんな態度をとることがあります。あとは、ママが来たら友達<ママとなって、ママにくっつくことが1番になってお友達にはドライになる感じです。

なので代わりに私がまた明日ねーバイバーイ!とハイタッチしてもらってます🤣