![2児mama︎ ︎☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パートで働いている方が扶養内で働く場合、年収103万円以下で働く必要があるかどうかがわからず困っています。103万円以下で働いている方が多いのか、最近の103万円から106万円の話も気になるそうです。
パートで働いてる方
みなさん103万以下ですか?
そもそも扶養内っていくらまで稼いでいいのか
さっぱりわかりません💦
103万の壁、130万の壁、
最近、103万から106万に上がったとも聞いたけど
ネット見ててもちんぷんかんぷんです😅
これから仕事見つけるのですが生活がキツイので
扶養内ギリギリまで働きたいと思っていて
その場合は年収103万までになりますか?
- 2児mama︎ ︎☺︎(6歳, 7歳)
コメント
![だおこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だおこ
住民税非課税→だいたい100万以下
所得税非課税→103万以下
社保の扶養を抜けないといけない→130万以上
特定の会社では、106万以上で自分で社保加入の場合がある
ご主人の税金がちょっと安くなる(配偶者特別控除が受けれる)→201万まで
なので、税の扶養と社保の扶養でそれぞれラインが決まってるのでどこを目的にするのかで変わります!
![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん
100万以内で働いています😊
住民税が増えると保育料も増えてしまうので💦
-
2児mama︎ ︎☺︎
確かにそうですね💦
考え直します!笑- 4月26日
2児mama︎ ︎☺︎
ありがとうございます!
わかりやすかったです(^ ^)