
コメント

ゆっぷ
初期のころわ多分応急処置くらいで本格的な治療に入るのわ安定期に入ってからの歯科が多いとおもいますよ(^_^)

ダーオ☆
是非、歯科受診して、先生にきいて下さい(^^)
今は母子に影響なく出来る治療もあるようです。程度の問題がありますが。
虫歯の菌は赤ちゃんにあまり良い影響を与えません(*_*)
-
ミルク
早速のご返答ありがとうございます!
そうですよね、、(•̩̩̩̩_•̩̩̩̩)
ぜひ行って聞いてみます!ありがとうございます☆- 3月4日

kai
私は今、安定期ですが産婦人科の先生に『今の内に虫歯の治療はしといて下さいね』と言われました。
歯科によって違うとは思いますが、妊婦と言えば、それにあった治療をしてくれるようです。
-
ミルク
ありがとうございます!
安定期のうちに、、
そうですよねー(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
とりあえず電話で問合せしてみようと思います!- 3月4日

emma8
私は、定期的に歯医者に行くのをサボって笑、3年くらい行かなかったらかなりの虫歯が見つかり、妊娠6ヶ月に入ったばかりの頃行きました。
私の通った歯医者さんには、「妊婦さんには麻酔もレントゲンもダメだから、出産して授乳が終わった頃に、本格的な治療をします!」と言われました。
でも、麻酔を使わずに、慎重に削ってもらいあまり痛くもなく、ざっと治療は終えました(^^)
悪阻がなく行けるようなら、早めに行ってご相談してみてはいかがですか?
お腹が大きくなると、治療も大変になるかもしれませんし>_<
-
ミルク
かなりの虫歯。。同じくらいでしょうか。。(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )
多いと授乳後になるのですね!
若干つわりが始まってますが、治療出来るなら行きたいと思ってました💦
アドバイスありがとうございます☆- 3月4日
-
emma8
恥ずかしいのですが20本くらいありました…( ;´Д`)
多いというか、深い虫歯だと麻酔を使わないと痛いから、、ということみたいです!
でも、結局、麻酔使わずに上手く削ってもらって詰めてもらえました。
ムリせず治療頑張ってください>_<- 3月4日
-
ミルク
私もそのくらいあると思います。。インプラントも3本くらいやらないといけない状況で。。(இɷஇ )
相談しながら丁寧にやって頂ける歯医者さんで羨ましいです〜私の行くところもそうであるといいな〜(º ロ º๑)- 3月4日

アーニー
安定期に入ったら治療するといいですよ。
私は虫歯ではなくて歯肉炎らしいのですが、まもなく臨月なので歯医者には行けず、マウスウオッシュなどでごまかしてます。
-
ミルク
ありがとうございます☆
やはり安定期なのですね!
歯肉炎も治しに行けないとは。。
早めに相談してみます!- 3月4日

黄緑子
影響ないように治療してくれるので、むしろ妊娠中の後期後半まで通ってました(笑)
産まれたら行けないので、全部直しました!
-
ミルク
ありがとうございます!
そうですよねーできれば治しちゃいたいです(•̩̩̩̩_•̩̩̩̩)
ちなみに初期から通っていらっしゃいましたか??- 3月4日
-
黄緑子
つわりが落ち着いたら通ったので四カ月くらいだったと思います。
- 3月4日
-
ミルク
4ヶ月ですか!つわりと重なると難しそうですしそこまで待つと安心ですね〜ありがとうございます( งᵒ̶᷅ωᵒ̶᷄)ง⁼³₌₃
- 3月4日

あおぴー
私もいま5wくらいなのですが歯医者さん通ってますよ〜!
レントゲンは撮れませんが細かい虫歯くらいならすぐ治せますし、麻酔も安定期に入れば大丈夫だと思います。
前の妊娠中も歯科治療してたんですが安定期〜後期にかけて麻酔、レントゲン撮りました。
産後本当に歯がボロッボロになるのでいまのうちにきちんと治療されてた方がいいと思いますよ。
-
ミルク
ありがとうございます☆
同じ週ですね!!
心強いです(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
産後に歯が弱くなると聞いて、心配になっての投稿でしたがやはりそうでしたか!
相談してみます!ありがとうございます!- 3月4日

がじゃいも
私はギリギリまで、虫歯治してましたょ!
麻酔を使わない所の虫歯を全部やってもらいましたょ!
-
ミルク
ありがとうございます☆
麻酔を使う所は授乳後になど言われましたか??- 3月4日
-
がじゃいも
麻酔を使うものは、産後落ち着いてからでいいですょ!って言われましたぁ!
- 3月4日
-
ミルク
なるほど!まずは今できる限りの治療を…ですね!
助かりました。ありがとうございます(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 3月4日

すみこママ
私は、妊婦になってから歯科検診に行き、8ヵ月くらいまで通って治療しました。
安定期には麻酔もできましたし、ちゃんと治療しておかないと、赤ちゃんにも影響あるみたいで、、何とか出産前までには治療も終わりました。
でもまた産後、歯が弱ったりもするので、赤ちゃんの首が座って落ち着いたら、検診に行こうと思っています(^^)
-
ミルク
ありがとうございます☆
妊婦の歯科検診って時期が決まってますか?安定期からでしょうか?
赤ちゃんに影響あるのが1番心配です!!
質問ばかりですみません( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )- 3月4日
-
すみこママ
うーん、忘れましたが安定期入る前に行ったかも?
ちなみに私は、つわりがなかったので特に気にせず行ける時に行こうって感じで行って、そんなにひどい虫歯ではなかったですが、歯石を取ってもらったり、妊娠すると歯茎が弱くなる?か何かで、歯茎のチェックとか歯みがき指導とかもありましたよ!
妊娠してたり、上の子とかいるとどうしても自分の歯みがきが適当になってしまって(私だけかも💦😅)、元々歯並びもあまり良くないので💦💦
あまり回答になってないかもしれませんが💦
一度行かれてみて、全体のチェックをしてもらってから、治療のスケジュールを立ててもらってもいいのではないでしょうか?(^^)- 3月4日
-
ミルク
的確なアドバイスありがとうございます\( •̀ω•́ )/
そうですね〜 一度行ってみます!
1番いい方法相談してみますね☆
ありがとうございました!- 3月4日

YUKI ᗦ↞︎◃︎
今日、妊娠してから初めて
歯医者へ行きました!
妊娠前から虫歯があるのは
わかっていたんですが、
痛みもなかったので
安定期に入ってから行こうと
思っていました。
ところが、ここ数日痛み出して、、
初期でも出来る治療はあるし、
出せるお薬もあるそうなので、
1度早めに相談する事をオススメします!
受診前に、電話で問い合わせすると
スムーズでしたよ!
妊婦歯科健診を実施している歯医者だと
妊婦さんの治療にも慣れていて
安心出来ると思います\( ¨̮ )/
(実際、妊婦さんの治療もたくさんしてきたので安心してくださいね〜!と言われました!ww)
ネットで検索したら、実施しているところの一覧出ますよー!
わたしは親知らずが虫歯で痛み、、
今日は神経抜いて応急処置、
1カ月後に安定期に入ってから
抜歯することになリました〜!
思っていたよリ痛くなかったです!
お大事にしてください\( ¨̮ )/
-
ミルク
わぁー詳しくありがとうございます!
最近虫歯大丈夫かなぁーと思ってたら少し違和感を感じて痛みが出たらどうしよう!と思ってたところでしたので経験談助かります
。°(°`ω´ °)°。
妊婦歯科検診って特定の歯医者さんでやってるんですね!
検索してみます!
ひぇ〜神経抜いたんですね💦
麻酔なしですよね!?
痛くなかったのはほんと何よりです(º ロ º๑)- 3月4日
-
YUKI ᗦ↞︎◃︎
一緒です!一緒ですっ!
ほんとに妊娠してから
急激に進行しましたっ💦
そうなんですよね!
どこでもはやってないみたいです!
麻酔しましたよー!
妊婦さんでも麻酔出来るそうです\( ¨̮ )/
種類とかあるんですね!?
良くわからないですけどww
なので、痛みは全くなしです♪- 3月4日

ビタミンC
わたしもインプラント2本やらなければならない状況を放置していました… そしたらいまかなり歯茎の腫れがひどく、膿んでしまって困っています(;_;) わたしの通ってるところでは、治療できるのは16wからといわれました(;_;)
ミルク
早速のご返答ありがとうございます!
安定期ですね\( •̀ω•́ )/
今特に痛みはないので少し待ってみてもいいかもしれないですねー、、ありがとうございます!