
愚痴です。長いです。実母との相性が悪くて辛いです。以下、電話での話…
愚痴です。長いです。
実母との相性が悪くて辛いです。
以下、電話での話です。
検診で血圧ちょっと注意してーと言われ、低塩分になるように、野菜沢山の、無塩トマトジュースとレモン汁を入れたスープを作った。
旦那は、トマトは好きだけどトマトジュースがダメーな人。
まあ私が食べるだけだし味はどーでもいいやーと思った。
けれど一応旦那に食べさせてみたら、やっぱり「トマトジュースがベースだと食べれんごめん(´・ω・`)」と言われた(でもよそったぶんはとりあえず食べてくれました)。
まあしょうがないよねー、トマトジュース好きじゃないし。という話を実母に何気なくしたらその途端「別にトマトジュースで作らなくったって野菜のダシがしっかり出てるんだからそこに鶏肉入れるとかして~」から始まり、ただひたすら、何故わざわざトマトジュースベースにしたのかを懇々と問われました。でっかい声で。
もう正直そんなにトマトジュースベースで作ったのがアカンのかと。
たまたまトマトジュース入れただけだよと。
次作るときは旦那の分別に作るとかするよ、と。
「あーそうなんだねそんなことがあったんだね」くらいの反応でいいんだよただの近況だよそんなに責め立てられること私したかなぁ?!ともう悲しくなって悲しくなって。
電話だったので適当に会話して切りましたが、余計血圧あがりそう(´;ω;`)
元々昔から母親との相性はよくないのですが、仲が悪いわけではなくそこそこな距離感を保っていればどうということはありません。
ただたまに感情が逆撫でされる瞬間があります。自分が全否定されている気分になるんです。
別によくないですかトマトジュースのスープ作ったって!旦那はトマトジュース苦手だけど別に旦那への嫌がらせで作った訳じゃないですよ私が食べるために作ったんですよ(´;ω;`)旦那ももし食べられたらいいなーと思って食べさせてみたらやっぱりダメだったってそんなに悪いことですか(´;ω;`)もうやだ。
冗談通じないし(餃子が美味しくて「これなら100個くらい食べられそう~」というと「100個なんて食べられる訳ない。訂正しろ。訂正しないなら実際に100個食べてみろ。買ってきてやる」とブチ切れるとか)、こっちの話きかないマシンガントークだし…。疲れる時があります…。
こうやって書いてみると実際どうってことないことだし、もしかしたら私が悪いのかもしれないけど、ちょっと辛くなったので書きました。
血圧管理頑張ります…(´・ω・`)
ありがとうございました(´・ω・`)
- たろたろ(8歳)
コメント

ひよこmama
妊娠中は余計に他人の言葉とか
すごく気になりますよね(´・ω・`)
別にトマトジュースベースで
いいですよね!
ちょっと
こんなことがありました~程度の
他愛の無い話しやのに
そこまで突っ込まれても…
って思っちゃいますね(´・ω・`)

Kana
わかりますよ〜その気持ち(*_*)
私も母親とそこまで仲良い訳じゃないので…
もう話たくないって思っちゃいます笑
冗談通じないのは辛いですよね>_<
やっぱり母親って一番身近な存在で、何でも話せる人だと思うんですが、それが出来なくて…泣
自分が親になってやっと母親の気持ちが分かり、感謝はしているのですが、やっぱりイラっとする時は多々ありますよね(*_*)
そういう時は少し距離を置きます^ ^
どこかでストレス発散します^ ^
一緒に頑張りましょ☺︎☺︎
-
たろたろ
冗談通じないの辛いです(´;ω;`)私が、心底どうでもいい、スルーしていい冗談を言った後それについて説明を求めてきたのちにそこそこの剣幕で「それは意味が分からない。あんたの言ってること本当にわけわかんない」とか言われるとド凹みします(´;ω;`)冗談だよ…ってなります(´;ω;`)
感謝はしてるし、仕事に打ち込む態度とか尊敬してるけど、母親見てて子供を否定する母親になりたくないな…と思ってしまいます(´;ω;`)- 3月4日

せーちゃんママ
なんだか私の母親もいいそうやなぁーと思って共感しました!私も母親とはそういうやりとり何回もしてるんでお気持ちわかりますf^_^;
とにかくうちの母も声がデカイです。。しかも冗談通じないし…自分勝手だし…だからあんまり実家に帰りたくないんですよねぇ〜〜どっちがというと義母といたほうが気が楽ですf^_^;笑
言い返すと10倍になってデカイ声で帰ってくるので、そうなると私がイライラして疲れるし、適当にそうやねぇーみたいな感じで返してます。それでもなんなん!その返事!とか怒ってくるときありますけど。。
お互いに疲れちゃいますが、うまいこと付き合って、うまいことストレス発散出来るといいですねf^_^;✨
-
たろたろ
私も義母とのほうがつきあいやすいです(´・ω・`)いい距離保ててるんだと思います(`・ω・´)
もう産まれてからずっと母親だし性格あわないのもしょうがないって思うんですけど、もーってなります(´Д`)
ストレスためずにお互い頑張りましょう(´;ω;`)
ありがとうございました(*´∀`*)- 3月4日
たろたろ
そうなんですよ(´・ω・`)!
私としては、本当に、ただただ近況報告のつもりの他愛もない話なんです。
そんなに突っかかられるともう話したくない…ってなるんです(´;ω;`)
ひよこmama
すごくわかります(´・ω・`)
家は、結構旦那くんも母も
そんなタイプです(笑)
他愛もない話にそこまで言わんでも…
ってしょっちゅう思います(´・ω・`)
でも、もうこの人はそういう人や!
と、割りきって話さないってのは
難しいですよね(笑)
普通に話しててどこが爆撃スイッチなのか
分からないので参ります(笑)
たろたろ
どこがスイッチかわからない、本当にそうです。
いつ地雷踏むかわからず(´・ω・`)
母親の前では冗談も言えない(´Д`)めんどくさいです。
私の場合、旦那は私とかなり似てて冗談で笑いあえるので、ほっとします(*´∀`*)
身近な人が地雷原、辛いですよね(´;ω;`)
話せる人が居るってありがたいです(´;ω;`)本当にありがとうございます(*´∀`*)