
娘の離乳食について相談です。食べることに興味がなく、3回食に進めない悩み。焦りやイライラもあり、料理も苦手。アドバイスをお願いします。
離乳食についてです。
2ヶ月早く産まれた娘で、2回食なのですが、今だに細かいみじん切りの野菜とかあげると微妙な表情をして食べてくれなくなります。
BFの7ヶ月のように、トロトロの中に小さな固形物があるようなものは何とか食べてくれる、といった感じです😥
そろそろ3回食にしなきゃと思ってても、食べる事にあまり興味が無さそうだし、モグモグの練習も出来てないから、まだそういう時期に来てないんでしょうか?
インスタを見るとうちよりも2ヶ月遅く産まれたお子さんでも掴み食べとかまで進んでいて焦ってます😨😨😨
来月から仕事復帰に加え、娘は保育園に入れるのもあって3回食のリズムをつけなきゃ行けないのではないか😩と自分の中で思っていて、食べるようになってくれない娘に対してイライラしてしまってる自分もいて😢😢😢しかも料理が苦手なので離乳食も不安だらけ。
何か、何でも良いのでアドバイスを下さい!!😭
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

まー
その子に合わせて進めていくのが一番ではないかと思います☺️
月齢関係なく、食べない子は食べないし、食べる子は食べます!
うちも手づかみは1歳過ぎてからやっとやり始めた感じです!
保育園に相談すると、その子に合わせて食事も準備してくれると思います!(うちはそうでした☺️)
無理やり進めてその子の胃に負担がかかって、吐いたりとかもあるかもしれないので、マイペースが一番ではないかと思います😄!

退会ユーザー
ペーストでも全然大丈夫ですよ!うちの子は予定日に生まれて1歳2ヶ月ですが、またまだみじん切りはクッタクタに煮ないと食べてくれません😂手づかみも良いとは言いますが、親が手づかみさせるのはその子のためにはならないと思っているので、娘さんのペースで手づかみしたがったらその時が手掴み食べのタイミングなんだと思います☺️🌟👌うちも遅かったですが手掴みたべはいつかしてくれます😁ぜんぜん焦らなくても良い時期だと思いますよ!手が汚れるのが嫌な子とかは手掴み食べを嫌ったりもしますし😊
でもきっと手掴み食べよりも、保育園が始まるから3回食にもしないとかな?みじん切りも食べてくれないなんてどうしようって感じですよね😣
離乳食は形態とか関係なく、食べるのは好きそうですかね?量はトロトロでもそれぞれ炭水化物、野菜、タンパク質の一回量がとれるくらい食べれているなら3回食にしてもいいと思います!トロトロの中にでも1つでも食感のあるものを入れて慣れされるしかないかなぁと🤗
-
はじめてのママリ🔰
手掴みは焦らなくて良いのですね!でも手掴みが嫌な子もいるとは😲
そうなんです、保育園が始まるのでステップアップしてなきゃダメかなって勝手に思ってます💦
カボチャとか、とうもろこしとかBFのリンゴとか…トロトロですが、好きなものは大きな口を開けて食べてくれます!
一回量はだいたい、
お粥50~60g
野菜20g
豆腐15g
なのですが、これだとまだ少ないでしょうか??- 4月26日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!娘のペースで良いんですね😫
食べる食べないは、月齢関係無いんですね!
保育園からは、食事の初日に私が立ち会って、ご飯の固さなど大丈夫か見て欲しいと言われてます!なのでそこはホッとしてます😢✨
モグモグして食べてくれる日がいつになるか分からないですが、ゆっくり頑張ってみようと思います!
まー
大人になるまでずっと食べないとか、ずっと汁物しか食べれないなんて子もいませんし、絶対大丈夫です💪✨
うちも全然食べない時期ありましたけど、お腹が空いたら食べるでしょくらいの気持ちで、食べなかったらもうあげませんでした😅笑
その子に合わせてくれる保育園だと本当に助かりますよね☺️!うちもだいぶ助かりました!
はじめてのママリ🔰
全然食べない時期があったのですね!
私もおおらかな気持ちで接していけるようにしたいです。
頭では分かってはいましたがいざ自分の事となるとキチッとしなきゃと思ってしまってました。
絶対大丈夫、と言われて安心しました😭ありがとうございます✨