
妊娠9週目でつわりが軽いですが、お腹が空くと気持ち悪くなります。美容師をしながら週1休みで10時~20時まで働いていて、時短で働くタイミングを悩んでいます。
今妊娠9週目になります!!
そこまでつわりも酷いわけじゃないですが、
お腹空くと気持ち悪くなる程度です。
皆さんはいつまで仕事続けてましたか?
いつから時短で働いてたとかありますか?
今美容師しながら病院など行ってカットもしてるので
休みが週1ぐらいしかなくて、
サロンワークだと10時~20時で少し大変で、、、。
まだ妊娠9週目だし、、、とも思い
いつのタイミングで時短で働こうか悩んでいます😱😱
- あかね(4歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

chisa
こんにちは😊✨
看護師として働いてました💉🚑
妊娠33週まで働いて、産休に入りました🙇♀️
それまで、夜勤も月に3-4回してました😅
美容師さんも立ちっぱなしのお仕事で、大変なので時短が出来るならば早めに時短にしてもらってもいいと思います😊✨

あいこ
私は8月末予定日で6月の頭まで働きます!正社員なので有給や公休があるので早めかと思います...
私は時短使ってませんが使ってる方は産休前大体2ヶ月くらい使ってるかと思います。平均して予定日の3ヶ月前くらいからですかね?
-
あかね
お返事ありがとうございます😊
正社員じゃなく歩合制なのでギリギリまで頑張ります😭
どの辺からお腹出てくるとか分からないですけど
やはり、2~3ヶ月前ぐらいですよね!!
ありがとうございます(*^^*)- 4月26日

せーか
私は食品製造業でした
産休に入れるギリギリまで働いてました!
会社側に妊娠したのを伝えたのが2ヶ月の時で、時間を短くしたのが4ヶ月か、5ヶ月だったはずです。
私の場合朝6時半の出勤の為、会社側も心配して下さり朝7時に変えてもらい、終の時間も30分早くしてもらいました!
切迫でなければまだまだ短時間にしなくていいとは思いますが、正直お腹が大きくなって、ストレスも溜まりますので、会社側と少しお話してもいいかもしれません!
もしあれなら、病院で時間を短くしてもらえるよう紙を頼んだら4500円くらいかな。で作ってもらえたのでそれをしてみてはいかがでしょう!
-
あかね
お返事ありがとうございます😊
朝早いのも大変ですよね😭😭
病院でそんなシステムあったんですね!!
耐えられなくなったらそうしてみます!!
ありがとうございます(*^^*)- 4月26日

(˘ω˘)
妊娠発覚後、すぐに悪阻で2ヶ月休職したのでその時期は休んでいたのですが、
産休入るまで基本的に普通に働いてました。体調が優れないときは半休で帰る時もありましたが。
製造業の研究職で化学試験が多いのですが、終盤はデスクワーク中心になるよう配慮していただきました。定時で8時-17時半くらいです。
それでも後期になると疲れからか、私服に着替えた途端にお腹が張って駐車場まで移動するのに苦労しました😅
産休入った途端なくなったんで、疲れとストレスだと思ってます。
-
あかね
お返事ありがとうございます😊
実際感じてなくてもやはり疲れストレスって
感じてるんですよね😭😭😭
あとは体調次第でちゃんと言えれば大丈夫そうですかね!!
ありがとうございます(*^^*)- 4月26日

ゆリめろでぃ
私は4月出産で
3月半ばまで
仕事してました!!!
24時間営業のスーパーで
普通に7時間勤務してました((
-
あかね
お返事ありがとうございます😊
すごい!!ギリギリまで働いていたんですね!!
そういう体験聞くと自分も頑張れます!
ありがとうございます(*^^*)- 4月26日

ダッフィー
アパレルで働いてました。
元から6時間の時短準社員でしたが
ツワリもあり2週間程お休みして復帰した後やはり朝から6時間だとキツかったのですぐに4時間に変更してもらいました。
その後ギリギリまで働く予定でしたが、お腹の張りなどもあり、7カ月入って辞めました
-
あかね
お返事ありがとうございます😊
お腹のハリ、体調、人それぞれですもんね!!
無理しないのが1番、、、とおもって
私も頑張ります!!ありがとうございます(*^^*)- 4月26日
あかね
お返事ありがとうございます😊
看護師さん夜勤もあるし大変ですよね💧
私も様子見ながら頑張ってギリギリまで働きます!