
コメント

あーか
勤続年数によるので15日だから少ないとも言えないです・・・

Maddie
うちは20日です。
5日の差は大きいですかね?!
後は、看護休暇が年5日あるので、養育している子が病気とかインフルとかのお休みで有休減らずに使えます。
-
ママリ
そうなんですね!😊
病気休暇は何か証明的なもの提出しますか?- 4月26日
-
Maddie
いえ、不要です。
普通にいつからいつまで、インフルのため看護、みたいな(笑)- 4月26日
-
ママリ
そうなんですね💦
子供の休みは全部看護休暇にしないと有給なくなる勢いです😥- 4月26日
-
Maddie
でも仕方ないですよね。
私の同僚も年度の後半は欠勤とかでしたよ。後は旦那さんと協力してはりました。- 4月26日

森の人
年々増えていかない感じですか?😣
わたしも正社員じゃないですが、半年経ったら10日貰い、1年経ったら12日、とか2年経ったら14日、と増えていきます…!
次の年に持ち越しも出来ますが…
1年目から15日貰えてるとしたらめっちゃ休みあるなーって思います!
でも15日あっても一瞬で無くなると思います😂😂
-
ママリ
有給は増えてはいるみたいなのですが、20日付与だけど、勝手に5日引かれるので、実質休みは15日しかなくて😂💦
子供が産まれる前は有給余っていたのですが、産まれてからは足りなくて💦💦
欠勤扱いでどんどん給料なくなります😂- 4月26日
-
森の人
5日勝手に引かれちゃうんですか?!
その有給はどこに…😭
その5日あるのとないのはでかいですね(´-ω-`)
わたしも時給計算なので、復帰したら目に見えます…😫
でも正社員でも有給なくなれば結局欠勤扱いですよね😭💦
有給40日ぐらいほしいです。。- 4月26日
-
ママリ
有給ほしいですよね😭
子供ができる前はあまっていたくらいなのに、今じゃ全然足りないです😫- 4月26日

102
私は以前10日間しかもらえない所で働いてましたが、休日出勤すると振替もらえるシステムだったので急にお休みもらった週は土曜日勤務をして補うこともありました。
でも、それも数回だけで6年勤めましたが10日で足りていた年の方が多かったです^_^
-
102
ちなみに、保育園行事は元から分かっているので月1回ある振替を当てていました!
- 4月26日
-
ママリ
休日出勤すれば振替もらえるんですね‼︎
羨ましいです😭✨- 4月26日

退会ユーザー
うちの会社は有給20日+子供が熱出したとか風邪ひいたとかの休暇で1人の子供あたり5日有給貰えます!
さすがに保育園行事や自分の体調不良は有給になっちゃいますが
もしかしたらクラリスさんも調べてみたら福利厚生でそういうのあるかもしれませんよ( ・ᴗ・ )⚐⚑

⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
うちの会社は20日付与ですが、GW.お盆.年末年始などで勝手に5日引かれて15日です(´•ω•̥`)
しかも看護休暇はありますが無給なので給与引かれてしまいます( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
看護休暇が有給か無給か会社に確認した方がいいですよー!

おたき
私の職場は勤務年数関係なく20日です。1月付与なので4月採用だと15日です。
日数としては少ない感じしないですが、看護休暇ないと厳しそうですね😣
うちは1時間単位で有給取れるので、小出しにしてなんとか間に合うように頑張る予定です💦

chico
社員外でも15日は羨ましいです!
私は社員ですが10日しか無いので...😭
私は仕事終わってから行ける病院を探しておいたり、土日などの休みに連れて行ける病院探しておいたり、行事も半日で済むものなら半休使ったりと、いざ必要なとき(急な体調不良など)に使えるように、気を付けて使ってます!
ママリ
あ、すいません!勤務年数は今年で9年目になります💦
あーか
9年目で15日は少ないですね💦
うちのところは20日です。看護休暇みたいなのはうちもありますが無給ですね・・・
ママリ
20日付与となってましたが、会社が大型連休などの日の何日かを勝手に引くので、5日なくなり実質は15日しか自分で使える有給ないんですー😭💦
看護休暇聞いてみたら私の会社も無給でした💦