
共働きの1児の母です‼ただいま旦那と家を建てる計画をしています。旦那…
共働きの1児の母です‼
ただいま旦那と家を建てる計画をしています。旦那はギリギリの生活はイヤと今住んでいる市とは別の場所で建て売りを希望。私は息子の保育園とか小児科のこともあるし、今は実家から30分のところに住んでいるので、近所に注文住宅希望しています。旦那は私の母と折り合いが悪く、今の所にそのまま住むと母が頻繁に来るのではないかと言っています。私は単にこどものこと、自分への負担を考えての希望を伝えますが、母のことが旦那の頭の中から離れずな感じです。旦那の実家は県内ですが、2時間くらいかかるところにあり。。(〃_ _)σ∥
みなさんだったらどうしますか??
○旦那は県央に住んだ方が将来的によいと。
○やっと慣れた土地で不便もなくこどもの負担を優先したい。
- Hisa.u_u.

きんちゃん
私ならどっちももっと調べてみますかね。どっちのほうがお金がかかるかにもよります。ある程度ならいいですが…。もちろん自分のこと子供のこともあると思いますがやっぱりお金がかかることなので…^_^;

ママローズ
子供が1歳になるまで私の実家に旦那も住んでました!
引越しするのに私の実家と旦那の実家の間で探しててナカナカいい所がみつからず、旦那の親が決めた所に住む事になりました。
私の実家までは1時間以上かかります!
旦那の実家までは20分です!
全てが凄く嫌でした!
旦那の家は共働きの不定時なんで子供預かって貰えないし、知らない土地で病院も1からだし、ネットで口コミみたり、友達に聞いたり、病院巡りみたいな状態に!
しょっちゅー病気になる訳じゃないので、固定するまで約2年はかかりました!
初めは大変でしたが良かったとこは、
街中から1本入ったとこなんで裏道で渋滞逃れもできるし、車で5分以内にスーパーや薬局などあるんで今はここから離れたくないです!!
子供の事も大事ですが、買い物って頻繁に行くと思うんでスーパーの近くとかのが負担や時間短縮になるんでオススメします!

歌う犬
住めば都...って言いますよ!
私も独り暮らし中であちこち行きましたが不安なんて言う間もなく忙しく、慣れてきたらそんな気持ちを忘れてました!
だし、もしご自分が旦那さんから義実家の目と鼻の先に家を建てたい、もしくは義両親と同居してくれ!って言われたらどうします?
私なら絶対に離婚するレベルでイヤです!
実母と全く同じ位に仲良しな義母なら良いとして...不仲ならあり得ないですね(^_^;)
せめて今より実家迄に1時間掛かる距離で提案されたら...どう反応されるでしょうか?
あと、小児科は掛かり付けに紹介状を書いてもらえば大丈夫ですよ!
先生の良し悪しを気にされるのもよく分かりますが...
コメント