※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kumagawooo
ココロ・悩み

保育園の対応について、市役所の子育て支援担当と相談しました。保育園の土曜保育が厳しくなり、申請やシフトに関する問題があり、ストレスもたまっています。保育園側とのやり取りで不快な経験もあり、他の相談先を探しています。

保育園の対応について相談させて下さい


保育園とは関係なくですが
家庭の状況などで市役所の子育て支援の方に
いつも相談にのって頂いてました

保育園の対応というのが
土曜保育園がだんだんきびしくなっていて
最初は翌月の申請だけでOKが
就労先の社版が入ったシフト表が必要となり
(土曜は自身のハンドメイドの作品作りがあるのですが
社版がなくダメと言われてしまいました)

派遣先が変わり、今の就業先が土曜勤務条件で
シフト表での申請が可能になりました
しかし、ハンドメイドの方が作品作りが出来なくなり
少し依頼を頂いたり、出店のお話を頂いてましたが
お断りせざるを得なくなりました

ちなみに先々月から
ストレスが溜まりすぎ、心療内科に通院し始めました


そこで子育て支援の担当の方が
今の私の生活では
自分がきちんと休める時間が取れないため
疾病の方で申請しましょうという流れになり
保育課の方も交えて話した結果
就労もしてるので
今までと変わらずの申請と保育園の方に
疾病の方もあるので
あまり細かく利用に関して個人的に言わないように
お伝えしましょうか?とご提案頂いて、お願いしました
その時に申請用紙もお願いする都度
3枚程度しか頂けないので、もう少し頂きたいことも
合わせてお願いしました

そしたら今日、園長から話があるので行ってきて下さいと言われ

まず
「お母さん、実際はお仕事いくつしてるのですか?」
子供が絡んでもシッシッという態度で
待っててねと伝えて

現状他にも1つバイトがあるため
全部で3つしていること
土曜保育に関しては社版がないとダメと言われたので
ハンドメイドは活動ができなくなってること
(ハンドメイドは市役所の申請で通った書類を保育園にも提出しましたがそれもダメでした)

をお答えしたところ

「じゃぁ、今の就労先での土曜利用がメインとなるのですね?」と言われたので
「今はそうするしかないですね、用紙をいただけますか?」と伝えたら

バサバサっとクリップが付いたものも含めて
感情的に取ったと思われる渡され方をしました

「何枚ですか?!」
「一年分くらいあると助かります」
「じゃあ20枚あげますよ!」
とバサバサと渡されたのが

学童さんの申請用紙も混ざっていて
酷いなと感じました

「市役所の方は自営でも社版なく、印鑑でもいいと伺ったのですが」というと
「まぁそうゆう人もいますよねー」と
あからさまに嫌な態度をとられました

被せるように
「今後、ハンドメイド?の方で利用する事はないでしょうね!」と聞かれたので
「現状厳しいですね」と答えると
「もし利用したいなら、社版を作れるようになって
ちゃんと申請してもらえます?」と
小馬鹿にされた感じで言われました
「そうですね、まだ利益が出るまではいってないので
いけるようになったら作ります」
と答えると
「その時は申請期日も守った上ですよ!」と言われました

子供は大人しく座ってこのやりとりを眺めてました
遊んでていいよと言ったのですが
雰囲気を察したのか、心配してみてる感じでした

帰り道、子供が
ママ菜の花が綺麗だよ
お月様、今日でるかな?!など気を遣わせてしまってるようで
涙をこらえながら
元気にそうだねーなど答えました

この投稿自体も泣きながらしてます(T ^ T)

保育園、とても子供にとっていいところです
できれば卒園まで、その後も学童もと思ってました

しかし時折、個人攻撃のような事が多々あり
ストレスの要因の1つです

働き方を変えて、時短にしようかな
幼稚園にしようかななども
市役所の方と相談してきました

ただ子供がとてもいい影響をうけ
成長できているのに
私の感情で変えるのはよくないという結論がでてました

明日また市役所の方に相談はしますが
実はこの保育園が独特で
市役所管轄なのですが、県の認可保育園なのです

なので市役所の方もイマイチ勝手が分からず
とおっしゃってました

こういった相談は市役所以外にどちらかできるところがあるのでしょうか?
宜しくお願い致します

コメント

まち

保育所に第三者委員の方はいらっしゃいませんか?
苦情受付のような形の人です。

一般的には地域の近所の方や行政書士さんのような方、議員さんなど園に関わる方がなっています。
よく保育所の見えるところや入園の際に配られる書類に書かれています。

県の認可保育園というのは、公立(県立)の園ということでしょうか?
認可は基本的には都道府県が出しますので認可が県なのは珍しくないと思います。
認可より運営されているのが市なのか県なのか、もしくは社会福祉法人でしょうか?
公立(県や市)の運営であれば、その保育所で働いている方は公務員になります。
運営主体がどこにによって、相談先があるように思います。


しかし、その園長先生、微妙ですね。

  • Kumagawooo

    Kumagawooo

    ありがとうございます
    運営は企業になります
    県認可で、市役所での申請になっているようで、私も詳しく分からず申し訳ないです

    入園の際のしおりに
    第三者委員会は書いてありました

    ただ、そこに話をしたら子供の在園に影響しないか不安です
    それで今は市役所で相談にのってもらってました

    • 4月26日
  • まち

    まち

    なるほど、企業立の認可園なのですね。
    社会福祉法人なら、まだ市との繋がりがあるところは多いですが、企業は自治体によってはまだ関係が薄いだろうと思います。
    憶測ですが、企業立は保育士のお休みがしっかりしていることを売りに今不足の保育士を確保しています。
    たぶん、そちらの園も土曜日の人員を、なるべく減らすために書類を増やして仕事以外でお休みする方をなくすことにしたいのだろうと思います。
    ただ、保育所が土曜日開所しているのであって、お仕事されているなら、不快になる対応をする理由にはなりません。

    お子さんの在園や保育内容に影響が出るのは心配なことと思いますが、Kumagawoooさんのお仕事や精神面に既に影響があるということは、イコールお子さんへの影響もあると言うことになると思います。

    Kumagawoooさんが間違ったことはしていないので、なぜ園長がそのような態度を取るのか、Kumagawoooさんが辛かったということは、保育所に伝えても良いと思います。

    私ならの話で申し訳ないですが、以下のようなことがアイデアとして挙げられます。
    ①保育所の園長宛に、Kumagawoooさんが困っていること(お仕事やお身体のこと)、不快だったこと(園長の対応)、お子さんのこと(保育所が気に入っていて感謝していることやお母さんと園長のやりとりで心を痛めていること)、心配なこと(お子さんのことや在園できなくなるのではという不安や仕事のこと)を事実にそってお手紙を書いて渡す。
    ②第三者委員に保育に影響が出るのが不安だという前置きをしてから、①のような内容を書いた上で相談する。
    ③運営主体の企業に連絡をする。②と同じようにです。特に企業は口コミや評判を気にされますので、個人攻撃される職員がいることを伝えることや、土曜日に預ける際の書類が細かく必要なのかは企業で決まっていることなのかを確かめることはできると思います。

    直接のやり取りだと感情的になりやすいので、お手紙(文章)にするとよいですよ。
    その際、起きた出来事の日付などを入れて事実をメインに書いた上で、一番強調するのは「子どもが先生方や保育所が大好きなので」ということです。

    うまく関係がとれるようになると良いですね。

    • 4月26日
  • Kumagawooo

    Kumagawooo

    お手紙ですね
    企業先への相談は思いつかずでした
    実際、かなり精神的にきてましたし
    子供への影響がないように配慮して
    まちさんのアドバイス参考にさせて頂いて連絡してみたいとおもいます
    ありがとうございました😊

    • 4月26日