
上の子の保育園について、2人目妊娠中でつわりがひどく仕事休むか悩んでいます。休むと保育園退園になるか心配。在園させるために仕事続けるか迷っています。2人目出産後も在園できるか不安です。
上の子の保育園について質問です。
現在、2人目を妊娠しました。
上の子は春から認可保育園に入園が決まり通っています。私はパートで仕事をしているのですが、思いの外上の子のときよりも早い段階でつわりが始まりそして症状も重く、仕事を出産まで休むか悩んでいます。
自治体によって違ってくるのかも知れないですが、妊娠出産で仕事を一時休業してしまうと保育園は退園になってしまうのでしょうか?
上の子は今の保育園で毎日元気に楽しく通ってくれているので、私が仕事を出来なくなり保育園も退園になってしまうと可哀想だなと思うのと、このつわりがいつまで続くのかわからないのでそんな中上の子を家で満足に遊ばせてあげられるか不安というのもあります、、、😢
そして上の子の保育園を在園させる為にもギリギリまで仕事をする事によって、身体に鞭を打つのも違うような気がしまして、、、😢
2人目出産後も仕事はするので、このまま在園出来ると良いのですが、似たような状況の方いらしたらご回答頂けたらと思います🙇♀️
- たまご(生後2ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

なっちょ
療養が保育理由で認められていれば、つわりで働けない旨の診断書か母子カードで通えると思います😊
産休育休に入ったあとも通えるかも自治体によって違うので、まずは市役所の管轄の部署に聞いてみるのが良いと思います!

★
自治体によって違うので、確認はされるのが確実です。
私の市では、仕事を辞めてしまうと3ヶ月で退園となります。病気や怪我などで働けないならば傷病者の手続きが必要です。これがつわりが当てはまるかは不明ですが切迫早産は良いみたいでした
-
たまご
ご回答ありがとうございます🙇♀️
やはり自治体によって異なりますよね。
まずは相談して確認してみます💦- 4月25日
たまご
ご回答ありがとうございます🙇♀️
保育事由が就労→療養になるということですね。
役所にも確認してみます🙇♀️