![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーん産後1年過ぎたけど2人目いける気がしないぞ。絶対キャパオーバー…
うーん産後1年過ぎたけど2人目いける気がしないぞ。
絶対キャパオーバーするのが目に見えてるな...。
今手一杯だし、だからと言ってちょっと落ち着くの待ってたら旦那の年齢がなぁ...。
そしてただでさえ体力の衰えを感じている私がベビーカーに1人抱っこひもに1人なんてことができるんだろうか(;´д`)
あとは自分が姉だったことでちょっと寂しい思いをしたなーって思ってるからっていうのもあるのかな...。
2人目できてから上の子に当たっちゃったとか上の子全然かまえないとか書いてあるのを見るとやっぱそうなるよなぁ...と思って精神的にも二の足を踏んでしまう。
多分心のどこかで娘には自分みたいな思いをさせたくないって思ってるのかな。
妹がいてくれてよかったと思うこともたくさんあるし、大好なんだけどね。
旦那やら周りの人は気軽に2人目2人目っていってるけどさ...妊娠しながら娘の面倒見るのも、産むのも、8割型育てるのも私なんだから、もう少し私の意見聞いてほしいわ( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
- しー(10歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も1人目で手一杯で、先日夫に二人目は考えられない・・・一人っ子にしたいと泣きながら話して、子どもは1人と決めました。
私の年齢がもうすぐ40な事もあり、今後欲しくなっても次の子が大学卒業は定年後・・・金銭面や体力面、そして精神面から考えても無理だな・・・って。
女が苦労するから、しーさんか欲しいと思わない限り無理しなくても良いと私は思います(*^_^*)
![Lynn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Lynn
ママリを見てると1歳未満で2人目妊娠されてる方が多くて本当に尊敬します!✨
小さいうちは全く2人目を考えた事なかったです◡̈そんなに要領良くないし、やはり上の子を放っておいてしまう事が増えるのが目に見えてました。
私は9年空いてしまいましたが良かったと思ってます!ある程度、手が離れたので1人ずつ育ててるって感じで私の気持ちにも余裕があります◡̈
旦那さんの年齢より、やはりメインで育てる「しーさん」がイケる!!と思わないとメンタルやられちゃうと思います(´・ω・`)
確かに大変なのは、まとめて終わらせてしまった方が良いかもしれませんが少し空けて子育てを楽しむのも悪くないですよ(*^^*)
-
しー
多いですよね!2人目すぐ欲しいっていう方も多いので、本当にすごいなと…私全然自信がなくて( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
りんさんは9年空けられたんですね!そうですよね、間があけば(ある程度娘が自分のことができるようになれば)少しは余裕ができるような気も...後は、私の体力と年齢とのバランスも考えなきゃですが...!
しばらくはイケる!ってなるまで様子見て、もし欲しくなってきたらあらためて考えてみようと思います(*´ ˘ `*)♡
ありがとうございます♡- 3月3日
![温泉まんじゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
温泉まんじゅう
私もまっったく同じ事で悩んでおります(T_T)
欲しい気持ちはあるんですけどね。。( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
色々考えるとなかなか踏み出せません( ´•ω•` )
-
しー
お子さんの月齢近いですね(*´ ˘ `*)♡
同じこと考える方がいてほっとしました...!
そうなんですよね、2人目いたら楽しいだろうな、って考えることもあるんですが、細かい部分想像するとなかなか難しいなと思ってしまいます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
ありがとうございます♡- 3月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんばんは(o´д`o)🌃
私も二人目のことで凄く悩みます( ̄~ ̄;)
子育てに自信がなかったので結婚してから5年は時間をおいてゆっくり考えました。
我が子は可愛いけれど、この子を見ながらまたこれを繰り返すのは体力的にも精神的にも無理って話すと、スピード出産だった事もあり、安産体質なんだからもったいないとか、一人っ子はかわいそうとか、周りはみんなやってるとかいろいろ言われたります😞
ママが心身共に疲れて寂しい思いをさせるより、一人っ子でもたくさん愛情を注いであげたいと思うのは私のワガママと言われてしまいました(^_^;)
二人目を望むなもっともっともっと協力してよと叫びたいです(*`Д´*)
-
しー
こんばんは(^-^)
私も結婚してから2人だけの時間~と考えてたらあっという間に3年経ってました(;´д`)笑
全く同じです!
正直私つわりもほとんど無かったし、妊娠中もそこまで大きなトラブルはなかったし、出産も早かったね、安産だったねって言われますが、それでももうこれを繰り返すのはきついってくらい辛かったです( ノД`)
次妊娠したとしてもっとつわりが大変だったり体調崩す可能性があって、しかもプラス娘を見ながらと思うと...余裕があるとは思えません(´・×・`)
それだったら娘に集中して...って思っちゃうんですよね...。
旦那は男の子欲しいとか気軽にいいますが、男の子授かるかも分からないし、今だって平日遅くてほぼ協力無しなのに勝手なこというなー!ってなります(´・ ・`)
本当に悩みますよね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
コメントありがとうございます♡- 3月3日
しー
育ててみてはじめて大変だなって分かりますよね...そうなんですよね、お金のこともあるし、体力的にも精神的にも...となるとどうしてもいける!という気持ちになれなくて(´・ ・`)
自分が頑張れるかどうかも大事ですよね。無理しなくていいと言っていただけてすごく楽になりました(●´ω`●)
ありがとうございます♡