
夫が独身時代に実家へ毎月3万円を入れていました。結婚後もその支援を続けるべきか、金額が適切か悩んでいます。義両親には感謝しており、週末はお世話になっています。家計管理の皆さん、ご意見をお聞かせください。
カテ違いだったらすみません💦
ちょっと疑問に思ったので皆さんの意見を聞かせてください🤔
夫が独身時代に実家へ毎月3万円を入れていました。
社会人になってからも実家住みで家にお金を入れるのはよくあることだと思いますが、結婚し子どもが生まれてからも続けるものでしょうか?
夫の両親はまだまだバリバリの現役共働きで、今は私達家族のすぐ近くに住んでいます。
義両親にはとても良くしてもらっており、平日は色々大変だろうから週末は泊まりにおいで!平日も◯◯(夫の名)の帰り遅かったら夕飯食べにおいで!その方が食費とかも浮くでしょ?という感じで、
仕事が休みの週末は泊まりがけでよくお世話になっています。義両親も孫に会うのが楽しみで、私も家事などをお休み出来るので楽させてもらっていて、そこは正直ありがたいです。
夫の気持ちとしては、毎週お世話になっているからということで毎月3万円を入れ続けているということですが
3万円という金額は妥当ですかね、、?
少し高いな、むしろそれなら週末お邪魔せずに、家でやりくりした方が節約できるな…とも思ったりするのですが、私の考えがケチなだけでしょうか😅
日々家計管理をされてる皆さま、ご意見よろしくお願いします🙇♀️
- いちご(4歳2ヶ月, 6歳)

夏色☆
高いと思います!
3万円あれば何度か外食もできますし😅

退会ユーザー
親に借金とかしてるならわかりますけど、何もなしに世話になってるからで3万は高いですね🤔
たまにどっかに食べに連れて行くとかでいいと思います🤔

aina 🦋
旦那の親がもう年金生活とかなら仕送りもわかりますが、まだ現役なのにお金を入れるのは理解できないです🥺

exx
妥当ではないと思います😅
百歩譲って
そのお金を義両親が
貯めてくれてるなら考えようによっては🤔ってなりますが。

退会ユーザー
その名目なら高いと思いますが、親に借金していて返している可能性はないですか?

あやか
何もなくその金額を毎月送るのは疑問ですね😅
うちは子育ての時に借りたお金?の返済が大変らしく、毎月25000円送っています!
何も不便していないのであれば、送らなくていい気がしますね💦

あみみ
食費とかも浮くでしょ!って…3万を入れてるなら全然浮いてない。

ちあち
私も独身の頃、3万ずつ渡してました。
大学の費用を少しでも返済しようと思って。しかし、結婚してからは自分の家庭の為に使いなさいと言われたので、今はもう返済してないですが。
大学の費用とか車の費用とかではないですか?
親が一括で買ってくれて、子供が毎月少しずつ返していくパターンもある気がします…

いちご
皆さまありがとうございます🙇♀️
まとめてのお返事で申し訳ありません💦
やはり何もなく現役の義両親に3万を送るのは違和感ですよね!結構な金額ですし…
親に借金という言葉でピンと来たので夫に聞いてみようと思います☝️
おそらく、学生の時の奨学金か結婚式費用辺りな気がしますが、、
今月から私が家計を一括管理することになり今回のような疑問が挙がりました!
ご意見いただきありがとうございました😊
コメント