※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちゃもか
雑談・つぶやき

マタハラについて。私はスーパーでパートとして働いています。先日妊娠…

マタハラについて。

私はスーパーでパートとして働いています。

先日妊娠が分かり今5w4dです✩*॰¨̮
5w2dで胎嚢と卵黄囊が確認できました!

5w1dに腹痛があり仕事を早退させてもらいました。
5w2dの日は仕事だったんですが出血があった為欠勤。
(先生からは出血は問題ないとの事でした)
5w3dの日は元々仕事が休みで腹痛も出血もなかった為
美容院に行き、髪の毛を切りました。

そして今日!5w4d!
仕事に行くと「休んでたのに髪切り行ったの?!」て
すごく嫌な顔をされました。
前日の元々の休みに体調良かったから行った!と
言いましたがキレられました。

妊婦って毎日症状が一緒じゃないですか!?
自分だって出産の経験があるのに
ツワリなど何も症状がなかったらしく
妊娠したとたんマタハラにあっています。

そのオバサン意外にもあと1人厄介なオバサンがいて
そのオバサン2人はグルになっています。
他にもその前から辞めたがいい!てずっと行ってきたり
5w2dの日、休むって言ったことにより
2人から別々にLINEが長々ときて遠まわしですが「辞めろ」と。

副店長にも告げ口してあり
「妊娠が分かったので軽い業務に変更されてくれ」と
電話をしたところ「その件なんだけど…」と
遠まわしに辞めろと言われ、最終的には
「親御さんの了解を得てから話し合いましょう」て、!

私、未成年でもないのに何故!?と思いました、!

私は前回妊娠し稽留流産をしてます。
その時は妊娠が分かりツワリがでてきた段階で
軽い業務に変更させてもらえてました、!

前回の件があるから、そんなに言われるのかも知れませんが
稽留流産は母親のせいではなく染色体の関係ですよね?
それを説明してもん買ってもらえません。

そんなことがあり職場にいづらくなりました…

パートのレジのおばちゃん達はものすごく
いい人ばかりで、ほんと支えられています。
「気にしなくていいよ、私達は迷惑とか思わないから、
ストレスは体に良くないよ、あの人等は性格おかしから」
と色々フォローしてくれています(><)

しかし、居づらくなった為、
今月で辞めようと思っています。

しかし仕事をしないと生活が出来なくなるため
旦那の父が自営業のため簡単な事務をさせてもらえることに
なりました。あと週1.2でコンビニで働こうかと。

3/5に自分の親にも話に行き、その事を伝えます。

週明けに職場にも「今月で辞めます!」と伝えます。
その際、副店長、店長、
フロア長(髪の毛の件を言ってきたオバサンの旦那)と
4人で話すことになると思うのですが
何てと言ってやろう!考えています。

このマタハラにより本当に傷つきましたし
来月やめた後労働省に行こうかとも考えています。

マタハラに自分が合うなんて
思ってもなかったし…
そのオバサン2人には本当っ!!!!
腹が立って仕方がありません!
顔も見たくない!!!!!!!!

あー!!!

赤ちゃん。。。ママずっとイライラしててごめんね😢


コメント

ゆきごろう

お辛かったでしょう。
大変でしたね。

妊娠って確かに病気ではないですが、常に命の危険があると言っても過言ではないですよね。
それでも働く妊婦さんの権利を助ける権利は法律で定められてるのに…

私だったら辞める際に、
「ここはたくさんの家族の生活を支えるお店ですが、新たな命を生み出そうとしている人に配慮が出来ない人がいると知ったので辞めさせてもらいます。私と同じ想いをする人がこれ以上増えて欲しくないので、この件は周囲人にもお伝えします。お客様の耳に入ることもあるかもしれません」
という旨を伝えますかね…
厚生労働省に相談するなら、そのことや、あるいは相談結果も伝えた方が良いかと。

そういう人たちは、1度痛い目みないと考え直さないですよ。

最後になりましたが、赤ちゃんが順調に育って無事に産まれますように(-人-)

  • ゆきごろう

    ゆきごろう


    働く妊婦さんの権利を助ける権利っておかしいですね(^^;
    「働く妊婦さんの権利は法律で定められている」が正しいです。

    失礼しました。

    • 3月3日
  • ゆちゃもか

    ゆちゃもか

    ありがとうございます♡
    返事が遅くなり申し訳ございます(><)

    無事、話をして今月いっぱいで
    辞めることになりました。

    話を聞いて頂きありがとうございます♡

    • 3月8日
めかいほこ

こんにちは。
嫌な思いされましたね、大変でしたね。
まず、私はパートという雇用形態で働いたことがないので、それを前提として聞いてもらいたいのですが、やはり最初から休みだったとしても、髪を切りに行ったのはまずかったかなと(^^;;
気分を悪くしたらすみません。
休むことによって、少なからず周りはフォローしなくてはならないし、その分の仕事がまわってきて忙しくなりますよね?
そんな中、休んでいた人が例え元からの休みだったとしても、美容室行って来たとわかれば、いい気はしないかと(^^;;
なので、私ならばそんな事情で早退、欠勤のあとの休みに美容室には行けません(^^;;

でもまあ、そのあとのだから辞めろってのは酷いと思いますけどね。
世の中いろんな人が居ますよね。
女ばかりの、結構しんどい縦社会で働いて来たので、分かります。
次のお仕事も決まってらっしゃるみたいですし、リラックスして働けるといいですね(o^^o)
赤ちゃん元気に育ちますように☆

  • ゆちゃもか

    ゆちゃもか

    ありがとうございます♡

    • 3月8日