
コメント

かりちゃん
うちの子も、すぐには出ない時ありますね(^_^;)
オナラが出てたら大丈夫だと聞いた事がありますけどね(^_^;)
ゲップが出てなかったら暫くしたら泣くので抱っこしたら結構ゲップ出してくれますね(^o^)
ゲップが出てなかったら苦しいでしょうねT^T

** hiro
うちの子もげっぷ下手でした。゚゚(*´ω`*。)°゚。
生後10日頃はわたしも
このまま寝かせて吐き戻して窒息したら…
とか考えて目も離せなかったので
お気持ちお察しします(ฅฅ*)💦
でも、背中にバスタオルなんかを入れて
頭を高くして寝かせたり
体ごと横に向けて寝かせたりして
なんとか乗り切りました◎
今では自力でげふーって
おっさんみたいなげっぷします(´-∀-`)
あまり神経質にならずにいきましょう!
-
くまたん16
やっぱり吐き戻して窒息したら…とか考えてしまいますよねぇ〜(´・ω・`)💦
私も今日から背中にタオルにやってみます!
うちの娘も豪快ゲップしてくれる日が来ることを楽しみに子育てしていきます🎶ありがとうございました😊- 3月3日

Hana❀Mama
ウチの娘も同じでした。
ゲップが出るほうが奇跡なぐらい。
仰向けのまま寝かせるとミルクを吐き戻した時に苦しくなるから…と毎回横向きに寝せてました。
タオルをクルクル丸めて仰向けにならないように。
毎回同じ向きだと良くないかな?と思い、向きは交互にしてましたよ。
お子さんによってゲップが出る子、出ない子と様々なようなのであまり考え過ぎなくて大丈夫です!
そんな娘も今では立派なゲップが出るようになりました🎵
-
くまたん16
返信ありがとうございます♥︎
同じ経験の方がいて心強いです。うちの娘もゲップが出る時の方が奇跡です…笑(´・ω・`)💦
タオルを使うといいんですね〜!今日からやってみます!
心配性な性格で不安な日々を過ごしてましたが、どうせなら楽しんで子育てした方がいいですよね🎶本当ありがとうございます😊- 3月3日

せっか
うちの子もなかなかげっぷが出ません(´・_・`)
縦抱きにしてある程度出なかったら横向きにさせて寝せてます!吐き戻したとき安心なので!
寝てるときはすごく唸ってます( ̄▽ ̄)きばりまくっておならをぷっぷっしてます!げっぷが出なくてもおならで出すみたいですよ〜
私も苦しそうに顔真っ赤にして唸っててすごく心配でしたが、もうそれに慣れてしまって「がんばれ〜」って応援してます(笑)
-
くまたん16
うちの娘もいつも布団に寝かせると、唸ったりもぞもぞ動き続けたり可哀想になってしまいます。
横向き寝かせれば安心ですね!
今日からやってみます。
ありがとうございます😊- 3月3日

momow
助産師さんにゲップについて質問したことありますが、「母乳の場合は空気が入りにくいので飲むのが上手な子はゲップが毎回出るわけじゃないから必ず出さなくても大丈夫」と言われました\( ˙▿˙ )/
お腹張ってるのにゲップ上手く出ないときは、そのうちオナラが出ますw
うちはだいたい1分くらいゲップ出なかったらあきらめて、赤ちゃんの上体を少し起こしてしばらく抱っこしてると高確率で勝手にゲップでます( ̄▽ ̄)
-
くまたん16
返信ありがとうございます♥︎
毎回何でうちの娘はゲップしないのかなぁ〜吐き戻しが心配だなぁ〜と不安な日々を過ごしてましたが、必ず出さなくても大丈夫なんですね!!!
今日は安心して眠れる気がします🎶- 3月3日

すみこママ
毎回完母で育てていますが、母乳の場合はゲップ出なくても大丈夫、と言われ、私はゲップさせるのが苦手だったこともあり、上二人はほとんどゲップせずに授乳中にそのまま寝てました。
今は三人目が生後23日ですが、やはりゲップさせるのが苦手で、でも上二人の時よりはでますが💦💦
ゲップ出ないときはやっぱりそのまま寝かせちゃいます。
でもたまに苦しそうなので、その時はまた抱っこしてトントンするか、また授乳からやり直しします。
授乳中で寝たらゲップしないので、そのまま寝かせるとスヤスヤと寝てますよ!
-
くまたん16
返信ありがとうございます😊
母乳の場合はゲップしなくても大丈夫なんですね〜!それを聞いて気持ちが楽になりました🎶
ゲップをさせるのが下手なので、落ち込んでいましたが、同じ経験の方がいて気持ちが楽になりました!楽しんで子育てしたいとおもいます🎶
ありがとうございました😊- 3月3日
くまたん16
返信ありがとうございます♥︎
確かに入院中から他の子にくらべてよくオナラしてるなぁ〜と思ってましま!!
ゲップが出なくて苦しそうにしてる姿見てるのは可哀想で…
いったん寝かせるまた抱っこするのは実践した事なかったのでやってみます!
かりちゃん
うちの子はゲップよりオナラの方を良くしてましたね(^o^)
しかも大人くらい大きな音で(^_^;)
ゲップも、すぐ出る時と出ない時がありますからね(^_^;)