

S★
顔見知りならともかく、知らない方の結婚式に呼ばれても困るかなー。。って思います…

m.
面識のない人は呼んでないですし、
呼ばないのが普通だと思ってました!😵
逆に招待されても迷惑じゃないですか?😵

ぽち
私は結婚式場で働いたり何度か友人の結婚式に出席しましたが、友人の面識のない家族は呼んでいる人いなかったように思います🤔

花
いや〜そうとも限らないと思いますね😅
私の結婚式でも何回か遊んだりしている友達夫婦ならご家族ごと招待しましたが、会ったこともなく名前だけしか知らない友人の旦那さんとかはご招待しませんでした。お互い思い入れもないですし、そのような関係性でご祝儀をもらうのもなんだか気が引けますし。

みは
日本では本人しか呼ばないことがほとんどだと思います。

退会ユーザー
旦那さんの友だちの結婚式にですか?
年内に旦那さんの親友の結婚式があって
旦那さんの親友とはチラッと会ったことありますが
招待されなくて良いです😅
しかも顔見知りじゃないなら
余計に招待しなくてもいいような。
ご祝儀も夫婦二人分で多くかかるし
ドレス代とかヘアセットとか…

はるし
面識がなければ呼ばれないと思いますよ~呼ばれても御祝儀やら当日の立ち居振る舞いやら気になりますし行きたくはないです😂
何度か会った事があったり家族ぐるみのお付き合いだと相手が思われていたら呼ばれることもあるとは思いますが🤔
結婚式する側からすれば、既婚者全員配偶者まで呼んだら席足りません(笑)
私も帰国子女ですが、特にお国柄は関係ないと思います😌
海外でもガーデンパーティ形式の結婚式は御祝儀とか席とか関係ないからみんなおいでよ~でしたが、そうでない形の結婚式(日本のような披露宴)では違いました🧙♂️

めぐり
顔見知りじゃなかったら呼ばないと思います!

kamome
呼ばないのが普通だと思います😣
ご祝儀最低でも5万円か…って考えると呼ばれたほうが迷惑…というか辛いな…って思っちゃいます💦

華
そういうマナーは聞いたことないです😥
夫婦で出席はどちらも新郎か新婦どちらかと関わりがある場合だけかと。
コメント