![こあら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に実母と喧嘩し、赤ちゃんにも会わせていない方がいるか相談中。出産予定まで3週間で、会わせたい気持ちと会わせたくない気持ちが交錯。どうすべきか悩んでいる。
妊娠中、出産後に実母と絶縁または喧嘩して赤ちゃんにも会わせてないって方いらっしゃいますか?
妊娠を報告した時はとても嬉しがってくれてたのに妊娠4ヶ月の時にやっぱり堕ろしなさいと言われました。
最初報告した時に反対すると私は思ってたのですが母は「新しく出きた命を堕ろせなんて言えない」と言っていたのにです…
それまでは毎日数時間電話するほど仲が良かったのに妊娠4ヶ月で堕胎しろという訳わかんないこと言われてから産まれても絶対会わせたくないって気持ちになってしまいもう5ヶ月ほど連絡とってません。
出産予定日まであと3週間ほど…赤ちゃんを会わせたい反面会わせたくない気持ちもありどうしていいか分かりません。
皆さんならどうでしょうか。
- こあら(5歳9ヶ月, 10歳, 13歳)
コメント
![ぴよぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよぴよ
堕ろせって言われてるんだから
会う必要が無いですし 私は会わせません
会いたくないでしょうしね、堕ろせって言うんだから。笑
![ナリフリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナリフリ
堕しなさいと言われた理由は何ですか?
-
こあら
上2人は前夫の子で今妊娠してる子は現パートナーの子なのですが、現パートナーとは中学の同級生で私は昔から彼のことをすごく溺愛しています。それ故に学生時代トラブルなどもあり母的には彼と絡むとろくなことにならないと思ってるらしく、また関係ができたことを良く思っていないのです。
だからと言って堕ろしなさいと言われるのは想像はしていましたが実際言われるとショックな言葉でした。- 4月25日
-
ナリフリ
教えて頂きありがとうございます!
お母様は、こあらさんの事を心配しての言葉だったのですね。
私は、どんなに心配でも、親には応援して欲しいので、母に反対されたら、悲しいですね…。
こあらさんのお子様が将来こあらさんと同じような状況になったとき、こあらさんは、親としてどうすると思いますか?私は良く、置き換えてみて考えたりします。良くも悪くも、少しはメンタルが落ち着くといいなと思ってやってます。- 4月25日
-
こあら
母も最初は「母親に反対されたらショックだろうし母親は味方でいてあげなきゃ」と言ってくれてたのですがまるで人が変わってしまったかのように真逆のことを言われてしまったのでパニックでした😟
置き換えて考えてみる…すごく良い考え方ですね。置き換えて考えてみたら心配する気持ちも分かりますがやはり堕ろしなさいと言える母の気持ちは分かりません。妊娠が分かってすぐに今回は諦めた方がいいんじゃない?等優しく諭してくるならまだしも最初喜んで応援しておいて4ヶ月で堕ろしなさいって…謎です…😥- 4月25日
-
ナリフリ
そうですね…。
こあらさんの立場で考えると、私も同じ気持ちになってしまいます。
私も今、30週ですが、両親と不仲になり、もう4ヶ月音信不通です。
私も、会わせるか悩んでます。- 4月25日
-
こあら
ナリフリさんも御両親と不仲になってしまったのですね…
それは妊娠のことで不仲になってしまったのですか?それとも別のことでしょうか?- 4月25日
-
ナリフリ
妊娠というか、不妊治療の末の妊娠だったのですが、不妊治療してた事を義両親に話してないから話さないでね。と伝えていたのに、話してしまったり、やっと妊娠出来て、報告した時、目の前でタバコを吸われたり、色々積み重なり…。
里帰りもしない事を伝えました。
それ以来、お互い音信不通です。- 4月25日
-
こあら
教えてくれてありがとうございます。
義両親に知られたくなかったことを言われるのはしんどいですね…
実の親でもやっぱり色々ありますよね。向こうは親のプライドで子どもに謝るのはなかなかできないのかもしれませんがやっぱり謝ってもらわなきゃ気が済まないなと思いました。
それで許せるかは分かりませんが☹️- 4月25日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
理由にもよるかと思いますが、なぜ堕ろせと言われたんでしょうか?
わたしなら堕ろすことを勧められ5ヶ月間も連絡してこない母に、可愛い子供を会わせたいという気持ちにはなれないと思います。
もし実母が娘(孫)に会ったら、今どういう思いでいるのだろうと考えちゃいますね。
-
こあら
上二人は前夫との子どもで、お腹の子の父親は現パートナーなのですが、母は現パートナーのことを昔から良く思っていないので堕ろせと言ったのだと思います。
なるほど。連絡してこないという事はそういう事ですね。4月の私の誕生日に体調気をつけてねと連絡が1度来たので関係を修復したいのかと少し思ってしまっていました。- 4月25日
-
ママ
そういうことなのですね。だとしたらそれはこあらさんと、今いるお子さんのことを考えてつい口から出てしまった言葉かと思いますよ。本当はおめでとうと心から喜びたいはずですし、事実、喜んでいると思います。けど、いまのパートナーと今後うまくやっていけるのかなど考えたときに、心配になってしまったのではないでしょうか?
体調のこと気遣って連絡くれていたんですね!だとしたら、お母様を安心させてあげるためにもこちらから連絡をしてパートナーの方と出産前に挨拶に行ったらどうでしょう?😊
生まれてくる孫を可愛くないだなんて思う母はそういないと思います!- 4月25日
-
こあら
1度パートナーと挨拶に行く予定だったのですが取り決めた日にパートナーが仕事を休めずキャンセルしてしまったのですがその事にもすごく怒っていてもうパートナーとは会いたくないと言っていたのでパートナーは来られないけど私たちだけで食事をしない?と誘ったらもういいと言われました。
母は再婚相手の転勤で県外に住んでいるためなかなか予定が合わせらづらく年末年始にこっちに帰ってくる予定だったのでその時は?と言いましたがその時は旦那(再婚相手)も一緒に帰るからやだと言われ、こっちは仕事で都合がつかなかったのにそっちはやだっていうワガママでいいのかと…
なんだか子どもじみた母に思えませんか😭?- 4月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
最初は新しい命が宿った事に喜んでくれたんだと思いますが、
冷静になって、こあらさんの状況を考えると今ご結婚もされてないし
自分の可愛い娘の苦労が目に見えてこれ以上苦労してほしくないと思ってそお言われたんぢゃないでしょうか?
無関心な親ならともかく
それだけ仲が良かったんならこあらさんの事が大切で大事だから故にそお言った親心だと思います。
でもこあらさんが出産すると決めたのなら最後は喜んでくれると思います。
私の勝手な解釈ですが...
-
こあら
本当に最初は喜んでくれていました。
赤ちゃんをまた抱っこできるのが楽しみだとすごく嬉しそうにしていたのできっと出産して連絡したら喜んでくれるのだと思うんですが、1度堕ろしなさいと言われてしまったのが引っかかってしまいます…
そんなこと言った人に会わせたくないという思いが消えません。- 4月25日
-
ママリ
今回の妊娠は計画的ですか?パートナーの方は籍を入れるとおっしゃってますか?
上のお子さん2人は別の父親だけど喜んでますか?
ご結婚をされてるなら心から喜んでくれただろうし
今現時点では、きちんとした家族の形ではないので、お母様もこあらさんと上2人の子供さんの事を心配をされてるんだと思います。
学生時代トラブルがあったパートナーなら母親からしたら尚更です。
新しい命が授かって無駄な命なんてもちろん無いし、そんな酷い事をと思われてるとは思いますが、話を聞いてるとお母様が100%悪いとは思いません。
逆に私が母親ならそんな中途半端な事をしてと思ってしまいます。
きちんと話し合ってお母様を説得するしかないですね。
このまま絶縁は親不孝過ぎます。- 4月25日
-
こあら
恥ずかしながら計画的ではありません。籍は多分いれたいと言ったら入れてくれますが前夫から毎月養育費を結構貰っているためそれをなくしたくないという私のワガママがあります…
上の子2人はパートナーと仲もよくとても懐いています。
確かにこのまま絶縁は親不孝に見えるかもしれませんが、母は今回のことだけでなくだいぶ人間としてひどいので親不孝ではないかもしれません。
それでも私の母なので嫌いにはなれませんが…- 4月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は実母が虐待で、母方祖母からも暴力を振るわれたので、私の子には手を出させないと思い、妊娠を考え始めてから母と連絡を絶ちました。
父とは仲が良くいろいろ私の気持ちも母に伝えてもらい、結局産後1ヶ月半で親族で集まった際に一親族として形式的に顔を見せるだけにしました。
-
こあら
大変でしたね…
形式的にでも顔見せされたのは偉いと思います。お母様からなにか言われたりしましたか?- 4月25日
-
退会ユーザー
母も妊娠前は突然ポストに、あなたが妊娠したら全力でサポートするとかいう手紙を投函していったり、父に頼み込まれて一度私が28wで入院したときに面会を許可したら、この際どんな変な子が産まれたってそれなりに可愛いじゃないとか言われ、もう絶対に会わせないと思ったのですが、父を通じてその時の気持ちも伝えてもらったところ、会った時にはあまり一対一で話すようなことはなく、向こうもどうしたらいいか分からないような感じでした。
- 4月25日
-
こあら
お母様…!!お母様的にはそれは良い意味で言った言葉ってことですよね🙄?
間にお父様が入ってくれてるのでだいぶ安心ですね。- 4月25日
-
退会ユーザー
悪気はないんでしょうけど、そもそも人格的に曲がってるんでしょうね。
ほんと、父がいて良かったです。- 4月25日
![msykmrc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
msykmrc
あたし自身も
妊娠発覚した当初から…彼との子を
産むことは反対されていて…
先々月辺りから母と接触する機会を何度か持ち、会っていました。
ですが…おととい、あたしは今もう21wに入ってもうすぐ22wになるところです。
勝手に母から実家近くの産婦人科に堕胎の予約をされて…病院に連れて行かれて、同意書をもらい…
彼に両親が同意書を突きつけようと
いろいろされて…。
結局、同意はせず…あたしも実家の母には頼らずで、出産する決意をして
お腹の我が子を守ることにしました。
あたしは両親から…
敷居はまたぐな、産まれても頼るなとハッキリと言われています。
悲しい思いをしますよね…ほんとに。
いきなりすみません。
-
こあら
勝手に堕胎の予約…とてもショックですね。産まれてから母親から連絡が来ましたが今までの発言が許せなくて拒絶してしまいました。
お互い頑張りましょう😥- 6月17日
-
msykmrc
あたしも結局…
母とは連絡すら取ってません。
出産の後は実家が1番
頼りになるんですが…。
拗れてしまったらなかなか
修復って厳しいですね。
お互い頑張りましょうね!- 6月18日
こあら
そうですよね。先日私の誕生日の時に体調気をつけてねとLINEが来て堕ろせと言ったくせに…とまたイライラしてしまいました。