
旦那について愚痴らせてください。旦那は結婚前は貯金0、車のローン等…
旦那について愚痴らせてください。
旦那は結婚前は貯金0、車のローン等毎月の支払いもまだたくさん残っています。給料はそれなりにあるので飲みに行かなければ月10万程度は貯金できるはずです。
しかし妊娠中も余裕さえあれば飲み代に使ってしまい結局なにも貯金はなく、出産費用はその月の給料から支払いました。
最近は出産、引っ越しが重なってしまった為、今月は家計がきつく私の結婚前の貯金から引っ越し代や産まれた後のおむつなどの生活用品代、検診費用はだしている状況です。
出産前までは週3〜5日程度飲みに行っており、現在は減らしてくれているものの週末必ず飲みに行く為週2で飲みに行っています。
昨日も今月の光熱費が足りなくなりそうだから数万円貯金から貸してほしいという話でした。
貯金を削らなければいけないほど今月は厳しかったのに、また今日飲みに行くと旦那が言った為、私がこの状況なのだから我慢してほしいと伝え喧嘩になりました。
私は自分の服や化粧品も我慢し、ちょっと甘いものが食べたいと思っても節約と思いコンビニに寄るのを我慢したり、自分のための出費はゼロなのに、旦那は何万も飲み代に使い、もうなんのために節約しているのかわからなくなってしまいます。
旦那も職場でのトラブルやストレスがいろいろとあったため、飲まないとやってられない、じゃあ全部我慢しなきゃいけないのか、とのこと。
私もその状況は理解していたので今まで毎週週末に飲みに行く際には毎回快く送り出していました。しかしそれは私が我慢をすれば生活費が収入の範囲内で足りているときの話です。節約した上で生活費が足りないのに飲みに行くのは快く思えません。
今まで貯金できなかった旦那。金銭面に関しては信頼できないので、私の結婚前の貯金はできるだけ使いたくありません。むしろ子どもの将来のためにもしっかり貯金をしていきたいです。
飲みに行く回数を減らせばそれなりに貯金できるだけの給料があるのに。
なにかと、仕事のストレスや後輩のお祝い、地域の付き合いなどを理由に飲みに行き、責めれば、俺の気持ちはわからん。俺の仕事の大変さはわからん。と言われます。
この旦那、どうしたらいいのでしょう。
どうしたら飲みに行く回数を減らしたり、貯金ができるようになるのでしょう。
あー腹立つ!!! (>_<)
- a(6歳)
コメント

まるし
10ヵ月もお腹で命を育てて、死ぬ気で産んで、こっちは守ろうとしてるのに、1番の味方でいてほしい人に分かってもらえない!その気持ちがお前に分かるんか!って言います。
家計簿みせて、きちんと話し合いましょう😔
予算を決めて、その中でお願い!と、妥協案を提示してみては?

くまくま
それなりに給料があるということは、それなりの仕事なんでしょうが、父であり夫である限り、旦那さんも我慢が必要だと思います😰
じゃあ奥様は何のために我慢してるのか?という話になってきますもんね。
お互い我慢無しだとやっていけるわけありません。
子供が産まれたということはこれからお金がたくさんかかることはバカでも分かるでしょうし😩
人間が1人増えるわけですからね…
旦那さんが週2で飲みに行く分、奥様も週2で飲みに行っていいのか?というとそうではないんでしょう??
フェアじゃないです😰😰
貯金できない男ってほんとなんでそうなんですかね…
うちの旦那も貯金できないアホですよ(笑)
-
a
本当にこれからお金がかかるのに、これからのことが心配で自分のことになんてまったくお金が使えません 😂
せめてその週2の息抜きを、飲みに行くのではなくお金のかからない趣味などに変えてくれればいいのですが、、、
貯金できない、あるだけ使っちゃう人っていますよね 😱
共感してもらえる人がいて救われました 🙏🙏- 4月24日

かな
こんな生まれたての子が居るのに飲みに行くなー!ってなりますね!
我が家はお互い貯金できない性格で😂
保険の貯金?みたいなのに入りました!
勝手に増えていくし、毎月必ず払わないといけないお金になるので自然とそれは貯金できてます!
あとは、お小遣い制にする、今日は行かないでって甘えてみるとか笑笑ですかね。
-
a
学資保険みたいな感じでしょうか? 😳
たしかにそれが1番かも!!旦那も学資保険については考えてるみたいなので、一刻も早く保険を決めて入ろうと思います!- 4月25日
-
かな
学資保険も迷ったんですが学資保険は入ってないんです😂
メットライフのドル建て?に入ってます!
後は、年金の保険も迷ってます!
色々あるみたいで5年間払って勝手に増えていつでも使えるようなものもあるみたいで検討中です!- 4月25日

mch
うちなんか私がめちゃくちゃ節約してる時にタクシー通勤され、一晩で飲み代8万とか、ゲーム月5万課金でしたよ( ;∀;)
ただのサラリーマンで貯金0で家買うために頑張ってる中で!!!
私の貯金と給料が物凄い勢いで減りました笑
その頃は毎日詰めに詰めてたから旦那はストレスで胃腸炎になったけどそれでもやめませんでした笑
いろんな強行手段に出てここ半年はとても大人しく落ち着きましたけど、3年かかりましたよ( ´_ゝ`)
-
a
一晩で8万はすごいですね 😂 私も8万くらい一晩で使ってみたいです( 笑 )
3年も頑張ったみかさんが素晴らしいです 👏
私も長い目で見て地道に頑張ります 😫- 4月25日

にこにこぷん
お小遣い制にして、aさんが家計管理したらいいと思います!
-
a
結婚当初からお小遣い制にするべきでした😭まさかここまでお金の自己管理ができないなんて、、
引っ越し後から給料は私に渡してもらい、お小遣い制にしていくことにしました!😥- 4月25日

ヤマ
ウチはお互い貯金ゼロから始まりました。
旦那はもともと、自分のお金把握されるの嫌いなタイプでしたが、子供産まれて保険やら学資やら話すタイミングで、一緒に家計簿つけて把握しようと提案して、今は小遣い制、私がほぼ財布のヒモを握ってます。
家計簿て可視化するのは結構効果的だと思いますよ!!
子供を大学まで出すのに一千万以上かかるんだと伝えました。
今現在は、ゼロからスタートして4年目…200万くらい貯まりました!
-
a
家計簿、お互いお金や生活費を把握できるのでいいかもしれませんね😳
引っ越しが済んだら、そこから家計簿しっかりつけて旦那にも見てもらえるようにしてみます。
ヤマさんのようにしっかり貯金していけるように頑張ります 😂💪- 4月25日

愛息子
うちの旦那もあれば全部使わなきゃ悪いと思ってるバカな人です😱男って本当自分の事だけですよね💦
-
a
一緒ですね 😂
子どもや家族の為に頑張ることはできても、我慢することはできないのかなあ😱( 笑 )- 4月25日
a
本当にそうですよね。うちの旦那ほんとにストレスに弱くて、常に何かしらストレスだと言っています 😂
家計ちゃんと相談しなきゃですね!!お小遣い制にしてもらおうかなあ。😞