
コメント

ばけねこ
寝返りは7ヶ月、お座りは9ヶ月近くなってから、ズリバイに至っては11ヶ月に入ってようやくするようになりました😅
人よりゆっくりかもしれないから比べちゃいけないんだろうなーと思いつつ、やっぱり焦ります💦

もちくん
ズリバイは9ヶ月になってからでしたよ😂8ヶ月の時は前には進めず後退してクルクル回ってるだけでした。自力でのお座りはもうすぐ10ヶ月ですがまだです。
マイペースだと気になりますよね😅首を長ーくして待ちましょう✨
-
me
コメントありがとうございます🙇♀️
双子の1人はくるくる回ったりはします!笑
もう1人はうつ伏せが嫌いなのか泣いて五分も持たない感じです😢
いつかしてくれる日を楽しみに待ちます🥰- 4月24日

ままり
8ヶ月半の娘です!!☺️
寝返りも出来ないです。笑
なのでズリバイなども出来ません😭
お座りが親が座らせれば
完璧なので腰は座ってると思います✨
支援センターとか行くと
同じ月齢の子は皆動いてるので
とっても焦ってしまいます💦
-
me
コメントありがとうございます🙇♀️
ポッチャリだと寝返りが遅いとか聞きますが、ウチは双子で小さく生まれて、今はふつうくらいのサイズにはなったもののポッチャリとは言えないのでやる気の問題かなーと。笑
みんな違うと分かっていても気にしちゃうんですよね😅- 4月24日
-
ままり
おデブちゃんだと寝返りが
遅いって言いますよね😱
ですが、娘も普通なんです!笑
68cmの7.8㎏で標準なので
本当やる気の問題だと思います🤣
上見ましたが、娘もうつ伏せが
嫌いですぐ泣きます🤣
似た状況ですね!笑
その子のペースがあるのは
分かってるんですが
やっぱりどこかで気にしてる
自分がいます…😞😞- 4月24日
-
me
標準ですね!!
やる気を出してくれるその日を楽しみに待ちましょう🥺
とても似た状況で安心しました!笑
おかげで私は気持ちが少し楽になりました😊
私だけすっきりしてすみません😭- 4月24日
-
ままり
そうですよね❣️
いつかしてくれる日を
楽しみにしましょう😊♪
楽になったならよかったです☺️
私も同じくらいの子の
質問みて自分だけじゃない、
本人のやる気なんだ!って
思ってて励みになります😞笑
気長に待ちましょう😭- 4月24日
me
早いお返事ありがとうございます🙇♀️
周りからは遅い方がいいよ!と言われるのですが、やはり焦ってしまいます😭笑
焦らずゆっくり見守っていこうと思えました😌
ありがとうございます😊