
娘は幼稚園で楽しく過ごしていますが、特定のお友達がいないことが心配です。実際はどうなのでしょうか?
今年幼稚園に入園した年少の娘がいます!
担任の先生とお話しする機会があり、娘は毎日楽しく遊んでいて元気に過ごしているそうで安心したのですが、一つ引っかかることがありました😣
娘は色んなお友達とお話ししたり遊んだりしていますが、まだ特定の決まったお友達がいないそうで💦
娘はあまり人見知りせず色んなお友達と遊んでいるそうですが、まだ特定のお友達がいないことが心配なりました。。
実際どうなのでしょうか?こんなものなのかなぁ😣と気になっています💦😢
- ぽん(6歳, 9歳)
コメント

ガラピ子
4月からですよね?
特定の友達なんてまだまだだと思います!
名前もまだ全員覚えていないと思うし、これからだと思います😊

はじめてのママリ🔰
特定のお友だちがいなくて普通ですよ‼️まずは幼稚園になれる事が大事だと思います😊
うちの子は年長さんになりましたが今だに特定のお友だちいないですよ😂
-
ぽん
コメントありがとうございます😊
普通と聞いて安心しました✨
まずは幼稚園に慣れることですよね😭❗️
最後の一言が少し面白くて笑ってしまいました😂
特定のお友達も大切だけど本人が楽しむことが一番ですね💕- 4月24日
-
ちゃんママ
横からすみません…
うちの子も5歳年長の息子がいます!
年中さんの時の仲良しのお友達と別れてしまったので、今のクラスで特定のお友達がいなくて心配してます…- 4月24日

トトロ
うちの子も今年の四月から保育園行きだしました!
未満児のときから持ち上がりの子が何人かクラスにいるので、その子たちは
名前で呼びあったり、園のルールを理解しています。
ですが、四月入園の子は馴染むのにすこし時間がかかるかも、と先生もおっしゃっていたので、そういうものなんだな、と受け止めています😊✨
-
ぽん
コメントありがとうございます😊
もともと園に通っていたりすれば仲良しさんもいるしルールも分かっていますよね✨
娘がもっと馴染んで、気の合うお友達が出来るまで気長に見守ります💕- 4月24日
-
トトロ
ただ心配なのが、もともと未満児からの持ち上がりのグループがあるということを本人がまだ理解できてないことです😢💦その子たちは園のルールをわかっているのでお昼寝の時間や、ご飯などスムーズですが、
自分は支度も遅いんだ、と言っていたのですこーし複雑な気持ちになりました。。☁︎がんばれ、娘。笑笑- 4月24日

み ゆ き
うちの子も年少の時特定のお友達いなかったです!私もちょっと心配した時期ありましたが楽しく幼稚園に行ってるのでそれで十分だなって思います💡個人面談あって担任の先生に話ましたが特定のお友達いなくても誰とでも遊べるから大丈夫って言われましたよ!特定の子いるとその子としか遊べない子もいるみたいなので!
-
ぽん
コメントありがとうございます😊
特定のお友達がいなくても珍しいことではないし、幼稚園に楽しく通ってることが大切ですよね✨
逆に特定のお友達としか遊ばない子もいるものなんだと勉強になります❗️- 4月25日
ガラピ子
娘は去年プレに通っていたので、プレで同じクラスだった子とよく遊ぶみたいですが、プレに行っていて知っているから!それだけです😊
ぽん
コメントありがとうございます☺️
4月からです✨
そうなんですね😣❗️
お友達の名前は何人か教えてくれるのですが特定の仲良しな子はいないみたいで心配してましたが。。
まだまだこれからですよね😭💦
確かにプレから通ってた子は仲良しさん同士で遊んでたりするのを見かけた気がします😊
安心しました✨ありがとうございます💕