※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後0ヶ月の娘が大量にミルクを吐き、右耳に入った状態。心配です。対処法を教えてください。

いま昼寝していた娘(生後0ヶ月)が、うなり始めて、大量にミルクを吐き出しました。
昨夜もお風呂の後に吐きました。

飲んだ直後じゃないので、心配です。
今まで全然吐き戻しなどありませんでした。

それから、今回仰向けで大量に吐いたので、右耳にたくさんミルクが入りました。横向けにして、出た分と届くところは綿棒で取りましたが、このままで大丈夫でしょうか。

ちょっとビックリしていて、文章が雑ですみません。
アドバイスお願いします。

コメント

ミッフィー

飲みすぎとか、ゲップしてなかったとかではないですか?🙄

  • ママリ

    ママリ

    ゲップはなかなか上手く出してあげられず、確かに要因かと思います…

    • 4月24日
ちーた

寝起きでいきんでお腹に力入れたりすること多いので、それで吐いたのかもしれませんね。吐き戻しは飲む量が増えたりするこれから多くなるかと思います。
耳のミルクも大丈夫ですよ。あまり綿棒でいじらないほうがいいですよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    これから増えるんですね、びっくりして慌ててしまいました…
    綿棒はやめときます!ありがとうございます!

    • 4月24日
SOMAMA

頻繁に吐くようじゃなければ大丈夫かと思います。
飲み過ぎって可能性はないですか?
あとはまだ小さいので吐きやすい胃の形なのかも。

  • ママリ

    ママリ

    まだ二度目なので頻繁ではないです😰
    びっくりして混乱してしまいました…
    落ち着いた回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月24日
ゆい

うちは吐き戻しが多かったので、母乳、ミルク飲ませたら15分は縦抱きしてました( ˘ω˘ )そしたら吐き戻し良くなりましたよ!いつもよりミルクの量を10〜20mlほど減らしてあげてみて、それでも大量に吐き戻すのであれば産科に相談されてもいいと思います💡耳のミルクは届くところを濡れたガーゼで拭いてあげれば良いかと思います👂

  • ママリ

    ママリ

    縦抱きそんなに長くするんですね!
    私もそうしてみようと思います。
    母乳をあげてるので量の感覚がわからず、時間も飲みたいだけ飲ませていました…
    今後は時間を見てみようかと思います🙇‍♀️

    ガーゼで拭きます!ありがとうございます!

    • 4月24日