
赤ちゃんが4ヶ月で、体重が少し心配。母乳の出が悪いせいか、ミルクを飲ませるのも難しい。完母で頑張りたいけど、できるか不安。経験者いますか?
明日で4ヶ月です。
今日の健診で、順調に成長してるものの
体重が6キロと曲線の下側でした。
小児科医の反応ではそんなに問題はなさそうですが
最近母乳の出が悪いのが絶対関係してそうです。
ミルクを使おうとも思うのですが
息子が哺乳瓶を嫌がるのでなやんでます。
できれば無理矢理飲ませたくないので
完母で頑張ってみたいとおもってます。
同じような感じになっても
完母で行けた方いますか?
- ちーかま(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子と似た感じです💦
小柄で生まれたものの1ヶ月検診では1.5㎏も増えていたので安心していましたが、2ヶ月頃から増えが悪くなりました。
上の子もいるのでなかなか休めず母乳の出が少なくなっている気がしてミルクを足そうとしましたが飲んでくれず😅夜中に1、2回起こして飲ませたりしながら哺乳瓶に慣れさせようと毎回授乳後にミルクもあげていましたがほぼギャン泣きでこちらもストレスになるのでミルクもあげるのやめました💦
完母でやっていくために、助産師さんに相談すると
・体を温める(腹巻したり靴下履いたりする)
・水分をたくさん摂る
・白ご飯を食べる
・少しでも良いから日中休まむ時間を作る
事をアドバイスしてもらって実践しています💡
4ヶ月半ばにあったら4ヶ月検診では5,900g弱でしたが一昨日5ヶ月になり、家で計ると5.6㎏ほどになっていました。
まだまだ成長曲線の下の方ですが、この前小児科の先生に相談したところ曲線内にいるうちは下の方でも大丈夫と仰っていましたよ✨
なので、私はこのまま完母でやっていこうと思っています😅
ちなみに上の子は完母で、ミルクは退院後一度もあげた事がなかったです💦

ちーかま
ご回答ありがとうございます!
助産師さんから頂いたアドバイスを
私も参考にさせて頂こうと思います!
はじめてのママリ🔰
一昨日計って6.6㎏の間違いです💦
すみません💦