
ナップナップの抱っこ紐を検討中です。暑くなる時期に保冷剤を使うことは可能でしょうか?生後1ヶ月で首が座るのは7月頃。ベビービョルンを使っており、数ヶ月後にナップナップへの切り替えも考えています。日常の使用を想定しています。
ナップナップの抱っこ紐の購入を考えています
首が座るまではパットが必要なのですがお布団のようにしっかりしています
これから暑くなりますが保冷剤などをパットと赤ちゃんの間に入れれば大丈夫でしょうか?
今生後1ヶ月なので首がすわるのは7月頃です
ベビービョルンの1歳までのタイプを使い
首がすわったらナップナップへの切り替えも考えましたが
あと数ヶ月の為に買うのももったいない気がします😣
ちなみに使うのは日常の買い物・散歩・家事の合間がメインになると思います
- 匿名(6歳)
コメント

haru
エルゴのパットもお布団みたいなの使ってましたよ(*´ω`*)
ハンカチタオルにケーキなど買った時についてくる保冷剤をくるっとまいて背中側に入れたり、
赤ちゃんの背中、抱っこ紐についてるポケットに保冷剤入れたりして使ってましたよ(*´ω`*)

ももちゃんママ
ナップナップ使用しています😊私も新生児パット購入しましたが、首が座るまで一回しか使用しませんでした😭
新生児パットを使用しても首がぐにゃ〜と曲がって怖かったです😭
-
匿名
そうなんですね😵
買い物に行く時だけは絶対必要なんですが怖いですね💦
パットなしだと使い心地どうですか?
あと着けるのが難しそうですが慣れれば簡単ですか?- 4月24日
-
ももちゃんママ
パットなしのが断然使いやすいです。
私も最初は1人では使えなかったけど、慣れれば大丈夫ですよ😊- 4月25日

退会ユーザー
私もナップナップ使ってます😊
息子は5月末生まれでした!
スーパーなどの涼しい場所でしか暑そうで使いませんでした(><)
抱っこ紐に入れたらぐっすり寝てましたよ😊
保冷剤を入れる場所がありますが、パットがゴツ過ぎて意味ない感じです😭
外は暑くて可哀想かもしれないです( ; ; )
それさえ乗り切れば、夏は涼しい(メッシュ、保冷剤)腰につけたままコンパクトに出来るし我が家では大活躍です✨
-
匿名
移動自体は車なのでお買い物くらいなら大丈夫ですかね😣
お散歩などは涼しい時間帯にと思ってます!
やっぱりあそこに保冷剤いれても涼しくないですよね💦
入れるならパットと背中の間にします✨
ポケットもあるし何よりお値段が魅力的です😁笑- 4月24日
匿名
意外と大丈夫ですかね
エルゴのパッドなしで使えるのも検討したんですが体格的に合わず断念しました💦