妊活 PCOSの治療で悩んでいます。体外受精を考えている方、成功例はありますか? 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)傾向にあり、HMG注射→HCGにてゆっくり卵胞を育てています。 ここ何周期か、複数育ってしまいせっかく頑張ってもキャンセルになり悲しい思いをしています。 第一子は人工授精で授かり、医師からもゆっくり頑張りましょうと言われる反面、時間が過ぎてしまいので続くようなら体外受精も考えた方が良いのか。と思っています。 私のような状況で無事に授かった方、いらっしゃいますか? 最終更新:2019年4月24日 お気に入り 1 人工授精 体外受精 卵胞 多嚢胞性卵巣症候群 HMG注射 さき コメント ちゃんえり 私も多嚢胞で複数個卵育ちましたがそのまま人工授精しましたよー! 化学流産になってしまいましたが😭 4月24日 さき 人工授精された時は何個育ちましたか? 4月24日 ちゃんえり 3個育ちました! 4月24日 さき コメントありがとうございます。ちなみにちゃんえりさんは、最終的に3個に絞れたとして、大きなものが10mmくらいの時は何個ぐらいありましたか? 4月24日 ちゃんえり 10mmぐらいの時から3個でした! 4月24日 さき そうなんですね!ありがとうございます! 4月24日 おすすめのママリまとめ 体外受精・授かりに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 体外受精・不妊に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 卵胞・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
さき
人工授精された時は何個育ちましたか?
ちゃんえり
3個育ちました!
さき
コメントありがとうございます。ちなみにちゃんえりさんは、最終的に3個に絞れたとして、大きなものが10mmくらいの時は何個ぐらいありましたか?
ちゃんえり
10mmぐらいの時から3個でした!
さき
そうなんですね!ありがとうございます!