※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

お子さんの食物アレルギーについての相談です。治療方法や病院選びに迷っています。また、埼玉県内のおすすめ病院も知りたいです。

お子さんが食物アレルギーをお持ちの方に質問です🙇🏻‍♀️
病院の血液検査でアレルギーと診断され、完全除去するよう言われた場合定期的に血液検査をして数値が下がり徐々に摂取するよう指示されるまで待ちますか?
それとも、もっとアレルギーに特化した病院等で診てもらい(名前が分からないんですが‪‪💦)‬泊まりがけで治療?しますか?
息子が卵白アレルギーで、7ヵ月頃発覚し1歳まで完全除去するよう言われ1歳になったらまた検査しましょうと言われて検査したら数値が上がっていました💔
3歳くらいまでに食べれるようになればと思っておいてくださいと言われ、完全除去継続中です。
大人のエゴかもしれませんが、やはり美味しいものには卵が使われてることが多くて食べさせてあげられないのが可哀想で😭もちろん、アレルギー症状が出て苦しい思いをする方が可哀想なのですが…
料理のレパートリーもかなり増えるだろうし、いろんな面で克服した方がいいなーと思ったんですが、皆さんはどのようにしてるのでしょうか😩😩教えてください🙇🏻‍♀️

また、埼玉県内でおすすめの病院があれば知りたいです。

コメント

きなこ⭐︎

娘はアトピーがあり、卵アレルギークラス4です。
生後2ヶ月、血液検査にて診断出ました。娘の通っている病院では、除去せず、むしろあげて!という指示です。もう少ししたら、負荷試験をする予定です。
おすんさん家族が、その主治医の先生を信頼していて、小児アレルギー科であるのならば、病院をわざわざ変える必要はないのかなと思います。小児科だったら、わたしなら、専門の病院で診てもらいます。ただ、数値はあくまでも目安であって、数値で陽性だから食べたらアレルギーが出るとは限らず、逆に数値が陰性でも食べたらアレルギーになるということもあるそうです。
わたしも埼玉に住んでいますが、都内の病院まで1時間半くらいかけて、通っています。お互い良くなるといいですね☺️

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます。
    うちも卵白4です(><)
    やっぱり病院によって違うんですね…
    一応、こどもクリニックで小児科・アレルギー科という感じです。
    信頼と言われると難しいんですが…近くて予約が出来、評判もいいし対応もいいので通ってます。
    慎重に食べ進めなかった私が悪いんですが、卵黄クリアして卵白単体でなくたまごボーロをあげてしまい嘔吐したため検査して発覚したという流れなんです😔
    旦那含めいろんな人に たまご食べれなくて可哀想 と言われ色々考えてしまい…もう少し検討してみます。
    都内まで通ってらっしゃるんですね(。•́•̀。)💦そうですね!お互い良くなるといいですね😊ありがとうございます!

    • 4月24日
  • きなこ⭐︎

    きなこ⭐︎

    こればかりは難しいですよね💦
    どのタイミングでアレルギーが出るかなんて正直だれにもわからないし、完全除去したから治るかって言われてもわからないし、あげたからと言ってアレルギー出なくなるかと言われてもわからないですもんね😭
    埼玉のどのへんかはわからないですが、調べてみると食物アレルギー科のある病院もいくつかあったので、食物アレルギー科にかかってみてもいいかなと思います!ちなみに、娘は乳幼児食物アレルギー科にかかってます。
    治ればいいな〜くらいで病院通っていますが…出てしまったものを可哀想と言われてもどうにも出来ないし、うまく付き合って行けるように、考えるようにしてます😊

    • 4月24日
  • ままりん

    ままりん

    調べれば調べるほど先生によって考えが違うし、混乱します😔
    川越市です!そうですよね、食物アレルギーに特化した病院で一度みてもらおうかな… そこでまたどうするか判断してもいいわけだし😣

    • 4月24日
ママリ

上の子(7才)は、4歳まで小麦、5才まで卵を除去してました。
1度アナフィラキシーの手前と言われる発作が起き、保育園から救急車で運ばれた事もあります。
外食はできないし、保育園の給食も1人だけバイキングに参加できず。。。
確かに、可哀想だとは思いますが、無理に食べさせて、あの発作を起こさせてしまったら、余計に可哀想な気がして。。。完全除去してました。
親戚の子は除去しても治らず、小学生になってから入院治療をしてましたが、食べる度に軽い発作が起きるから、親子共々、大変だといってました。
全身がおたふく風邪のように腫れ上がり、点滴されてる姿は、かなり可哀想で、個人的にはオススメしません😨
卵のアレルギーだけなら、低年齢で抜ける子が多いと思いますが。。。

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます。
    小麦と卵ですか…ほとんどの料理に使われてるからそうなっちゃいますよね😔
    そうですよね、卵使わない食べ物もたくさんあるし今はアレルギー対応の料理も多いので焦ることないですよね(。•́•̀。)💦アレルギー発覚するまでに2回食べさせてしまい、何時間も嘔吐を繰り返してぐったりした息子の姿を思うとやっぱりこのまま完全除去して待とうと思います。
    参考になりました。ありがとうございます!

    • 4月24日
deleted user

うちもアレルギー症状は嘔吐でした、インフルエンザの予防接種もプリックテストで真っ赤になり受けれませんでした。ずっと除去でしたが、一歳半で数値が下がり卵が解禁になり少しずつ挑戦しています😳
この時期は数値はあくまで目安で数値よりアレルギー症状重視という感じですよね😃
もう大人のとりわけですが、最近は卵不使用のものが多いからそこまで苦ではありませんよ😊

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます。
    来月頭にその病院で予防接種があるので、半年経つしもう一度検査してもらえるか聞いてみようかな…🤔
    そうですよね、症状が嘔吐のみでそれを話すと嘔吐の場合強めのアレルギー症状だと言われました😔
    基本家で作る料理の取り分けでは苦じゃないんですが、贅沢品(スイーツやパンなど)があげられないのが可哀想だなーと思ってしまい(><)

    • 4月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もアレルギー科にかかっているのですが、半年ごとに採血💉しています😃もしかしたら下がってるかもしれないですしね😆 うちも嘔吐のみでしたが昨日初めて卵ボーロ食べましたが大丈夫でしたよ🙆‍♀️ 先生によって言うことが違うのでなんとも言えませんよね、セカンドオピニオンもありだと思います😃

    プリン🍮やパンやケーキも最近は不使用のもの多いですよ☺️🌸 探せばいくらでもでてきます😃うちは卵にくわえ牛乳もアレルギーなのでもっと狭まります😭

    • 4月24日
  • ままりん

    ままりん

    主人と話して考えたいと思います🙇🏻‍♀️
    たしかに今は何でもありますね!でも少し高かったり…🙄同じものを分け与えたいと思っちゃうのは横着ですね( ˊᵕˋ ;)💦
    牛乳なんですね🙌🏼複数あるとだいぶ絞られちゃいますね(><)

    • 4月24日
みぃ〜☆

娘も卵アレルギーで、自宅で卵の負荷試験中です。

ウチの場合は、私が卵を完全除去することに納得が行かなくて😅
かかりつけの皮膚科の先生に負荷試験している病院に紹介状書いて貰い、今に至ります。

埼玉のどちらにお住まいかにもよりますが、いくつか負荷試験している病院を知っていますよ😊

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます。
    自宅でということは、量などスケジュールを立ててあげて何か症状が出次第すぐ病院に行くという感じでしょうか?
    私も納得がいかないまでは無いんですが、完全除去しても何も変わらないんじゃないか…と思ってしまい、負荷試験など目にすると余計😔
    それで質問してみたんですが、いろんな方のコメントを読むとまた余計考えが揺らぎますね😅😅
    川越市です!

    • 4月24日
  • みぃ〜☆

    みぃ〜☆

    お返事遅くなってすみません💦

    そうです‼️
    先生指示の下、栄養士さんが量とスケジュールを立ててくれるので、それに沿って食べさせています。
    症状が出た時用に飲み薬が処方されていて、飲んで落ち着いても受診する…という感じです。

    お住まいは川越なのですね。
    お近くかは分からないですが、
    上尾中央病院と
    埼玉医大(毛呂の方です。川越ではないのでご注意)
    で負荷試験している様です。
    あとは、食物アレルギー研究会というHPに負荷試験している病院が載っているので、参考にされてください😊

    • 4月25日
  • ままりん

    ままりん

    なるほど…ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    上尾も毛呂も近くはないけど頑張れば行けそうな距離です!
    検索してみました🔍色々検討してみます。ありがとうございました😣✨

    • 4月26日
ポテト

小児アレルギー専門医にかかってます。
卵白クラス3、小麦クラス4です。
うちの先生も、食べれるようになる、もしくはどのくらいなら食べれるのかという意味での負荷試験を自宅で行なっています。
卵なら、調理方法次第では食べられることもありますし、先生は完全除去はよほど重篤なアレルギー以外はしないという考えです。
先生によって考え方も違うと思うので、もし今の先生の方針に疑問があるなら、専門医にかかってみてもいいと思いますよ😄

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます。
    先生によって考え方違いますよね😔
    たしかに私からの口頭での与えた量に対しての症状の説明と、血液検査の数値でしか分からないですもんね。
    一度食物アレルギーを専門にしてる科がある病院調べてみます🙌🏼ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 4月24日
ぽち

息子も卵白のアレルギーです。
息子の病院では、一歳になるまでは完全除去、その後の採血で数値が下がったので、少しずつ食べさせて慣れさせていました!約一年かけ、今は全卵1/8まで食べられるようになりました!

同じような数値のお友達がいますが、そのお友達は2歳半になった今も完全除去の指示のようです。

やはり病院や先生によってだいぶ変わってきますね…。一度違う病院で相談してみてもいいとおもいます☺️

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます。
    下がったんですね😭✨1年でも1/8なんですか~😳😳でもよかったですね!

    なるほど😣やっぱりそうですよね…
    主人に相談して考えてみます!ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 4月24日
4匹のこっこちゃん

上の子が、小麦と卵のアレルギーありで、わりと程度としては重い方でした。クラスは4〜5でした。
今現在、やっと克服し、ふつうに食事することができています!

現在の、食物アレルギーの治療のスタンダードは、食べて治す、です。
きちんとしたアレルギー科医であれば、完全除去は第1選択にしません。
食べない治療は、正直に言うと、一昔前の治療方法です。

アレルギー専門医にかかることをおすすめします。
必要な時期に食べないと、本当に食べられなくなるよ、とわたしの1番信頼している、アレルギー科医は何度も言っていました。
知り合いの重度の卵アレルギーの子は、0.1グラムの世界で自宅負荷していましたよ。
そこまでしても、食べて治すのが、現在の治療方法です。

大変なこともたくさんありましたが、上の息子は、アレルギー発覚してからときには入院や日帰りで経口負荷試験を繰り返し、自宅でも負荷を続けてきました。
おかげで、5歳になった今、食べられるようになったと思っています。

お住まいの市町村名 アレルギー専門医
等で検索かけると出てくると思います。
一度、受診を検討してみてくださいね。

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます!
    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️
    1歳で数値が下がると思っていたら上がったので、たしかに食べなければ何も変わらないよな~とは思ってました(><)
    検索してみます💡ありがとうございます。

    • 4月25日