
戸建てとマンションで悩んでいます。お子様がいて実際に住んでいる方、アドバイスをください。
戸建てかマンションか…
引っ越しを控えています。
賃貸で、戸建てかマンションにするか迷っているので、お子様がいて実際に住んでいる方、アドバイスをください(^-^)/
☆戸建て
・こどもがある程度騒いでも迷惑を掛けない
・階段から落ちる心配あり
・トイレが寝室と違う階にあると、ある程度大きくなるまで付き添わなくちゃいけない?
・掃除が大変
・セキュリティ面が不安
・災害時に浸水の可能性がある
・ゴミだしも大変?
☆マンション
・こどもが走り回ると迷惑をかける
・セキュリティ面は安心
・災害時に安心
どちらもメリット・デメリットがあって、悩んでいます。
こっちの方がいいよ、これはデメリットだよ等何でも良いのでアドバイスをいただきたいです。
宜しくお願いします☺️
- もも(6歳, 9歳)
コメント

さみー
両方住んだことありますが、まぁどちらにも良し悪しはありますね。
子供いるなら、戸建てのほうが自由度は高いですね
夏場にプールで遊べたりもしますよ😊
マンションだと禁止のところ多いです😅
トイレはごめんなさい、下にも上にもあるのでアドバイスできないですが、
階段はガードつければ大丈夫ですよ😊

yang
マンションについてですが、オートロック、24H管理人有でしたらたしかにセキュリティ面は安心かな?ただ同じマンション内に変な人がいたら…と思うと戸建より安心とも言えないかな🤔
災害時、マンションのほうが安全なんですかね?断水したり、エレベーター止まったりしますが…
うちは平屋の戸建てなので、ももさんの心配されている階段の心配はないですね〜。あと地震にもつよいです🙆♀️
浸水については、地域によりますが基本的にハザードマップの安全圏内であれば大丈夫かな?と思っています。
どちらにせよ一長一短ありますね…あとは周辺環境なんかでも大きく差が出てくるかなと思います。
-
もも
同じマンション内に変な人…全く考えていませんでした😭
そんな事件もありますもんね!!
災害、液状化や川・海も近い地域なので戸建てだと浸水の心配ばかりしていたのですが、エレベーターや水のことは考えていませんでした!こども二人連れて高層階を階段は恐ろしい!!
ハザードマップを見直してみます🤔
コメントありがとうございます☺️- 4月24日

いず
実家ですがマンションです。
物音関係は上下左右の住人によります💦
地震の時も住む階数にはよりますが、大きい地震の時はエレベーター使えなくなったのでしばらくの間は階段でした。
高層階だったのでものすごく不便でした💦
お子さんいるなら尚更大変かと…。
宅配ポストがあるのはありがたかったです✨
-
もも
物音、住人さんによりますよね💦
今のマンションは皆さん高齢で寛大なので、こどもが走り回ってご迷惑お掛けしても許していただいてるのですが、少しの音でも気にされる方もいますもんね。
エレベーター問題、盲点でした。。
マンションなら最上階を探していたのですが、考え直します🤔
働き始める予定なので宅配ポストも助かります💕
アドバイスありがとうございます☺️- 4月24日

idm
うちは戸建ですが、トイレは1階と2階どっちにもあります!
やっぱり子どもが小さい内は騒いでても窓開けなければ全く聞こえないので、子連れのお友達が来た時とかもいちいち「走らないでー!静かにー!」って言うのが無くて良かったかなと思います☺︎
あとは分譲で売り出しの所だったので、ご近所さんがほぼ同じタイミングで引っ越して来た人ばかりで住みやすいです!
デメリットとしては、やっぱり外周りの掃除だったり自治会とか…
あとNHKの集金とかですかね💦
-
もも
そうなんですよ!今はマンションで子供達にガミガミ言ってしまうので、戸建てのお友達の所に遊びに行った時に自由にさせてあげられるのは良いなぁと感じました✨✨
戸建てだと掃除や自治会がしんどいですね🤔働きながらで家事でいっぱいいっぱいになりそうなのでよく考えます😣
NHKの集金!そうですよね!
今はBSが見れない家なのに、BS料金も払えと何度か押し掛けられて怖い思いしたので、戸建てならもっと怖いです💦
アドバイスありがとうございます☺️- 4月24日

moony mama
階段の問題は…
戸建てなら、ゲートをつけることで防止できるのでさほど問題ではないかと。
マンションの部屋の位置が非常階段から近い方が危険です。友達が、玄関の鍵を閉めようと子供から目を離した時に、勝手に階段の方に行ってしまう危機一髪だったことがあるそうです。
ゴミ出しに関しては、マンションでも厳しいところもあるのでなんとも言えません。
災害に関しては、立地をよく調べてから住めば問題ありません。
水が出やすい場所かどうか?とか。
マンションは、高層階に住むと災害で万が一エレベーターが止まった時に大変なのでお気をつけて。
311の後計画停電でエレベーターが止まり、玄関前に置いていた自転車持ち上げる羽目になったことがあります。
三階でしたし、自転車は軽量なものだったので大変ではありませんでしたが… 買い物したものを持って上がるのが大変でした。、
-
もも
コメントありがとうございます☺️
お返事が遅くなり、すみません😭
階段、ゲートつければ大丈夫なんですね✨安心しました😊
マンションの非常階段、盲点でした!!場所を確認します!
ゴミ出しはそうですよね😣内見の時にどういう出し方なのか確認したいと思います✨
アドバイスありがとうございます💕- 4月27日
もも
夏場にプール!✨考えていませんでしたが、体力消耗にうってつけですね!😍
トイレ、上下にあるんですね!そういう物件を探してみようと思います☺️
アドバイスありがとうございます💕