※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょん♪
子育て・グッズ

生理の時のお風呂、どうしてますか?参考にさせてください。

毎日息子をひとりでお風呂に入れてるんですが、生理の時どうしよう?と、ふと疑問に思いました。
スイマーバもないし、ベビーバスも小さくて限界です…。

同じようにひとりでお風呂に入れてるママさんは、生理の時も湯船に浸かっていますか??
もしよければ参考にさせてくださいm(_ _)m

コメント

ayn☻*

生理の時にはタンポンをして湯船に入ってます(^ ^)

  • ちょん♪

    ちょん♪

    なるほど、タンポン使用されてたんですね!使ったことないので少し怖いですが…笑。参考にさせてもらいます⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

    • 3月3日
あいママ

あたしは子供の脇の下を
抱っこして子供だけ
湯船にゆらゆらさせてました!

  • ちょん♪

    ちょん♪

    もう首もしっかりしてるからそれでもいいんですね!首すわる前は横抱きで湯船にゆらゆらさせてみた事あったんですが、腰が痛くなってしまって…(^_^;)今度試してみます!!ありがとうございます!

    • 3月3日
ブリオッシュ

私は自分は濡れても良い服(ジャージ)を来て子供だけ洗って湯船さっと浸からせてました。
五ヶ月の時に生理来たので抱っこしながら浸からせるの大変で、シャワーだけの時もありました。

自分は主人が帰って来てからお風呂にしてました。

  • ちょん♪

    ちょん♪

    ありがとうございます!
    うちの息子かなりデカいので腰痛くなりそうで…( ̄◇ ̄;)笑。今度試してみます♪夏だとシャワーだけでささっと終わらせるのもアリですよね!参考にさせてもらいます⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

    • 3月3日
mama

私もタンポン使ってます!

最初は少し怖いですが
出産してるんですから♪
そんなことへっちゃら
ですよ(*´ω`*)

タンポンに慣れると今後
とっても楽になると思います♪

勇気を出して
ためしてみては
いかがでしょうか♪

  • ちょん♪

    ちょん♪

    お返事遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
    タンポン使ってるんですね!やはり最初は怖いですよね…😅でも使ってる方も多いみたいなので検討してみます💓ありがとうございます♪

    • 3月5日
  • ちょん♪

    ちょん♪

    何回もごめんなさい😅
    書き忘れた事が…→出産の痛みに比べたらへっちゃらですよね💪💓!笑

    • 3月5日
deleted user

私もタンポン使ってます(*^o^*)
最初怖かったですが、慣れればどーってことないです!
息子もいつも通りお風呂に入れてあげれるので私はタンポン使っています☆

  • ちょん♪

    ちょん♪

    お返事遅くなり申し訳ありませんm(_ _)mタンポン使ってるんですね〜!使ってる方が結構多くてびっくりです!確かにいつも通り入れてあげられるのはいいですよね!前向きに検討してみます💓ありがとうございます♪

    • 3月5日
おとはまま

タンポン必須です!
使い慣れると違和感ないですよ!

  • ちょん♪

    ちょん♪

    お返事遅くなり申し訳ありませんm(_ _)mみなさんタンポン使ってるんですね〜😳!!私も一度試してみようかな…と思えました!ありがとうございます💓

    • 3月5日