※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうゆう
産婦人科・小児科

保育園慣らし中にオムツかぶれが続き、便の回数が増えています。下痢が続き、病院で離乳食を食べさせて便を固くする指示を受けました。肌が弱く、かぶれが治りづらいため、かぶれ以外の可能性も疑問に思っています。

オムツかぶれ⚠️画像閲覧注意(湿疹、股間)

保育園慣らし中、離乳食もしっかり取るようになって便の回数が増え、お股が荒れました(2週間ほど前)
土日でほぼ治り、月曜日に登園したらまた荒れてしまい(水洗いだったそう)そこから保育園に行けていません。(1週間前)

最後の月曜日登園後から便の回数が増え、8回ほどです。(量が多い次は凄く少ないの繰り返し)
今も下痢ですが、3回目の病院に行き、離乳食食べさせて便を固くと言われたので、これから便が固くなるかなぁと思っています。(そしたらかぶれも改善される?)

水洗いでも荒れる日は荒れて、入浴して、就寝し(睡眠中のため下痢が出ない)、朝はある程度赤みが引きます。

治りづらく(元々肌が弱い)、ただのオムツかぶれなのか?‥と疑問に思いました。
先生からは何も言われずなので信じてはいるのですが
念のために第三者からの意見が欲しいと思い質問しました。

よろしくお願いします。
(エキザルベ、プロペト、使用しています。整腸剤服用しています。)
※画像は男の子股間部で、赤いプツプツ(湿疹)が写っています。閲覧注意です。

コメント

Kくんmama

うちの子もオムツかぶれをよくひきおこして、肌もかなり弱いです💦
オムツかぶれにエキザルベとプロペトを処方されているんですか??
オムツは何を使ってますか?

  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    オムツかぶれに処方されています。
    オムツはパンパースです。パンパースのもう一つの方(素材がいいやつ?)にするべきか悩んでいます。

    と言っても、保育園に行くと
    基本は布おむつで、肌荒れしているときなどは紙おむつ(ムーニー)。
    もし、オムツが原因だったとして変更しても
    今は治るけど‥と通園中が不安になります😑

    オムツかぶれの時、やれることはやっているのですが
    Kくんmamaさんはオムツ替えの際どうしていますか??(洗浄方法など工夫している点、教えていただきたいです)

    • 4月23日
  • Kくんmama

    Kくんmama


    ゆうゆうさん
    …病院によって、治療のやり方は違うと思うのですが、私の通ってる所ではオムツかぶれにプロペトは処方されません💦
    うちの子と同じ肌のタイプでしたら、プロペトは逆効果の可能性がありますよ💦💦
    今もずっと愛用しているのが病院で処方されている亜鉛華軟膏という薬で、オムツ交換の度に真っ白になるぐらいたっぷり塗ってます!
    お風呂上がりと朝起きた時に、体全体とかぶれやすいお股も含めて処方してもらっている薬があるのですが、それがヒルドイドという保湿剤で全身に塗っています😌
    それから亜鉛華軟膏を塗っています。
    皮膚科に言った時はプロペトを処方されていたのですが、全然良くならず💦💦
    息子も痒いのかよく泣いてしまい、小児科で見せたらヒルドイドと亜鉛華軟膏に変わりました。
    処方されているエキザルベは、傷を治すものなので、使った方が治りが早くなります!

    オムツはメリーズが1番かぶれにくいですよ😌
    売られているオムツ全て試したのですが、メリーズ以外は全部かぶれてしまいました😱
    一度メリーズ使ってみると、違いが分かります😄
    うんちした時は、100円ショップに売られているケチャップなどソースを入れる入れ物にぬるま湯を入れて、それでウンチを流しています!
    拭く時はコットンでトントンするように優しく拭いてますよ(*´`)

    メリーズ使ってみて改善したらなんですが、通っている保育園にメリーズを持って行って、これ以外はかぶれてしまうので、これ使って下さい!と紙オムツ持参は出来ませんか?
    私の友達の子もオムツかぶれ酷くて、持参してそれ使ってもらってるって言っていたので💦💦

    • 4月23日
  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    プロペトは、元々保湿剤として処方されていて、オムツかぶれになりエキザルベだけやっていたのですが、プロペトも塗った方がいいですか?と聞いたら塗ってと言われました。
    それで両方使っているということです。

    明日、大きい病院に行こうか迷っていて今質問したのですが
    やっぱり、他の塗り薬もあるようなので行ってみようと思います。

    亜鉛華軟膏、ヒルドイド聞いてみます!
    エキザルベは最初(2、3日)はすごく効いたのですが
    今は赤みが引ききらなくて困っています。

    メリーズ試してみます!
    オムツが肌に合わないの、大変ですね💧

    私は100円ショップの化粧水ボトルにぬるま湯でやってます👍
    病院の先生から、毎回石鹸泡立てて〜と言われているのですが
    洗浄されすぎないか不安です。どう思いますか?

    保育園のことありがとうございます!
    私も相談してみます。

    • 4月23日
  • Kくんmama

    Kくんmama

    そうだったんですね!
    大きい病院には、連れて行ってあげた方がいいと思います😣
    大きい病院の方が、様々な先生も居ますし、安心感が違うと思います😌

    メリーズ、パンパースやムーニーのように、プレミアムシリーズが無いので私も最初は全然見向きもしませんでした(笑)
    よくかぶれる子をもつ友人に聞いたら、メリーズがダントツでいいよ!って教えてもらってから使ってみたのですが、たっぷりおしっこしても、肌サラサラでびっくりしました😄

    お尻洗い流すのに、スプレー使ってるんですね!
    石鹸で毎回洗い流してるんですか!?
    石鹸だときちんと洗い流さないといけないので、お風呂や洗面台で流さないと、石鹸が肌に残って逆に肌荒れ起こしちゃいますよね💦💦

    保育園、対応してくれるといいですね😣
    明日病院に行って、お子さんのかぶれが改善方向に向かいますように😌

    • 4月23日
  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    夜遅くにありがとうございます。

    そうですよね!行きます!
    小児科と皮膚科どちらがいいか迷い中です。

    そんなに違うんですね!試す価値あり!

    石鹸は今の所、怖くてやってないです💧
    荒れていると石鹸そのものが痛いみたいなので。
    お風呂や洗面台でやらないと治らないのかなぁとさえ思ってます。
    自分のせいなのかとも‥もっとやってあげないとダメなんじゃないかぁと日々考えてしまいます。

    わざわざありがとうございます!
    お子さんのために頑張ってるママさんが私以外にもいっぱいいて
    励みになりました!

    治りますように🙏

    • 4月24日
  • Kくんmama

    Kくんmama

    お返事下になっちゃいました💦

    • 4月24日
monK

うちもよくなりました。亜鉛華軟膏が合う時、アズノールがいい時、それぞれその時で違うようです。ちなみにわたしは皮膚科2.小児科2の合計4カ所で調べてもらってカンジタでした。さいしょの皮膚科が悪かったわけではなく、検査ででない時期もあって、ステロイドを塗ると余計に悪くなることもありますと言われました。

ザイザルを処方されることもあり、
なるべくおむつを替える回数を増やして乾かしてからおむつをはく。

めっちゃめっちゃ不安だししんどくてストレスフルだったので、絶対良くはなると思いますがサードオピニオンくらい見てもらってもいいとおもいます!

  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    今思っていたことそのまんま書いてあって
    やっぱりそうなのかーと思いました。

    軟膏もその時、その子、それぞれなんですね。
    ステロイドの扱いが難しいのは言われました。
    また、便が多い時に落ちづらい軟膏だと汚れを落としきれない+洗いづらくなると言っていて処方されていません。(それがいいのかはわかりませんが)

    今カンジタを心配していて
    最初の頃は赤みも引いて綺麗になったのですが
    保育園行って悪化した後から治りが悪く
    もしかしたら、再発した時に皮膚が弱って併発し始めたんじゃないかなぁと。
    赤み腫れが引くと写真のようなプツプツが残ります。
    違うかもしれませんが不安で💧
    (カンジタにいつなったのかによって検査結果が変わること、おっしゃる通りだと思います。)

    現段階では、同じ病院で3人の先生に診てもらいました。
    同じ病院だからなのか、特に言われることは変わりません。
    この質問をしたのも、セカンドオピニオンを考えていたのもあったので
    明日は別の病院に行こうと思います。

    ありがとうございます!

    • 4月23日
  • monK

    monK

    わたし自身皮膚が頑丈で、子供が弱めだったことで生まれた時から常にそのことを考え続けてツライなぁとおもったり、子供も辛いだろうなぁとおもったり、なんかい皮膚科いかなあかんねん!とおもったりもしてました。今もしてますが、1歳3カ月ころからなんとなくすこーしつよくなってきたようなきがします!

    • 4月23日
  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    そうなんですね。

    今、色々考えていて「ここまでしているのに」や「薬じゃなくて自分の問題」とか色々思っていて
    病院や先生は関係ないんじゃ‥とも思っています。

    子供も、荒れてしまう時は痛そうでかわいそうで。

    1歳過ぎても戦ってるんですね。
    私も上の子が癖で体をかくし、肌が弱いし(皆さんのお子さんほどではないと思うけど)で
    年中塗りたくってます。

    精神的に参っている時もあったのでmonKさんも頑張ってると知れて
    心の支えになりました。

    そしていつか良くなる!そう信じて
    明日は病院に行きます。

    夜遅くまでお付き合いありがとうございます😊

    • 4月24日
Kくんmama

大きな病院でしたら、小児科で一旦見てもらい、先生の判断で皮膚科に行くように言われることもあるので、小児科の先生に判断を任せてみるのも一つの手ですよ😌

石鹸しみるので、痛いですよね💦💦
ゆうゆうさんの対処の仕方の問題ではないので、ご自分を責めないで下さい😣
その子の体質で、皮膚が弱いだけであって、ゆうゆうさんが悪化させてるわけではありません!
なによりも十分手を尽くしていると思いますよ😌
明日も更なる改善のために、病院を替えて見てもらおうと一生懸命じゃないですか💦💦

私自身肌が弱くて、しょっちゅうかぶれたり、汗疹も酷くて、でも親にここまで一生懸命に手を尽くして貰えなかったので、とても羨ましいです😌
私は親に傷かかない!と怒られるだけで、更に市販の薬で済まされたので、かぶれや汗疹の傷跡が一生残る深い傷になってしまいました。
なのであの手この手と子供のために一生懸命なゆうゆうさんのお子さんは、とても幸せ者だと思います😌

  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    励ましの言葉、疲労していた私には癒しです。
    ありがとうございます😭

    やっぱり、朝は赤みが引いていて
    結構綺麗になりましたが
    不安なので行ってみます!

    昨日一日でだいぶ落ち着いたので
    このまま良くなりますように、と願っています。

    Kくんmamaさんの体験談、説得力ありますし
    世代が違うと育児も違うんだなと、尚のこと痛感しました。(昔の方はあまり保湿しないらしい。)
    Kくんmamaさんのお子さんも幸せですね!ここまでしっかり知識を持っているお母さん、頼もしいです!

    • 4月24日
deleted user

毎回石鹸使って洗うと必要な油分まで取れるので基本は石鹸不要です。
私の息子もよくお尻荒れるのですが、出る度にシャワーで洗ってエキザルベ➕プロペトで対応してました😶‼︎
早く治るといいですね😥

  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    やっぱりそうですよね。なのでやっていません💧

    処方されているものは同じですね!
    最初は効いて治ったのですが、再発してから根絶するのが難しいです。

    別の病院で他のものを処方してもらえるか聞いてきます!

    心配ありがとうございます😊

    • 4月24日
ゆうゆう


こんな時間にすみません。

皆さんのおかげで、すっかりよくなりました。
やはり他の病院に行ってよかったです。
違う薬を処方され、軽いカンジタになっていたそうです。
その日のうちによくなり、次の日には綺麗になりました👏
その後も色々ありましたが、今は落ち着いています😊

メリーズのオムツも肌に良さそうです👍

まだ、荒れの後の乾燥が目立っているので水洗いが続いていますが頑張ります!

ありがとうございました☺️