
コメント

ちゅる(29)
幼稚園で働いてました!
擦り傷とかちょっとした怪我でも
報告してましたよ😊
担任からではなく、
降園時のご挨拶する先生に
怪我のことを伝えてもらってました!
万が一その先生が伝え忘れてしまった場合は、担任が電話します!

退会ユーザー
幼稚園教諭です。
うちの幼稚園は怪我したら電話するというシステムでした。切り傷でも擦り傷でも。特に年少のうちは親御さんも心配するし、子どもも自分では言えないこともあるのでということで。
ただ、年長くらいになれば、自分でころんだ〜と言えるようになるからほんの小さな傷なら連絡しないこともありました。メモで挟んで持ち帰らせたり…
どんな傷でしたか?
ちなみに先生が気づいていないところで転んで子どもも気にせず遊んで忘れちゃって家に帰り、保護者から電話くるということも経験したことあります😰
-
ちゅんちゅん
nobu→さん4月から通い始めたのですが電話で聞いてもいいんですね!少し安心しました!両膝、両肘、手にすり傷だったのですが電話で聞いていいのか迷ってしまって💦明日聞いてみます!
- 4月23日

I&S&K
ありますよ!
先日はブランコに乗ってる時に怖くなって降りようとして防ごうと先生がしてくれたみたいでしたがお尻から落ちてしまったと言われました!
あとは引っかき傷とか噛まれた時とかその都度教えて貰ってます(^^;

yu-s
見ている範囲での怪我なら教えてくれます!
手のかからない子供だとあまり見てないかもです!
脇腹アザになってて、娘は
木の回りの椅子?腰掛けで転んだって
言ってたんですけど娘は泣かなかったから
先生もわからなかったみたいです!

ぽことも
今日「○○していて転んだようで、消毒してますと」メモを持って帰ってきました。擦り傷で少し血が滲む程度でした。
転んで怪我した時はだいたい先生からのメモを持って帰ってきます。

退会ユーザー
まさにうちも今日ケガして帰ってきました😅外遊び中に指を切ってしまったようで絆創膏して帰ってきました!
うちは行きも帰りもバスなので連絡帳にケガした時の様子が詳しく書いてあり、謝罪もありました。まだ息子は全然喋れないので詳しく書いてくれたのかもしれませんが💦
ちゅんちゅん
幼少組で4月から通い始めたのですが今日初めて怪我をして帰ってきました!すり傷なのですが両膝と両肘らへんと手のひらに傷がありました!
担任の先生の電話もなく子供に聞いてもよくわからず💦このくらいなら連絡してこないのかなと少し疑問でした!こうゆう時は聞いていいのかとかも分からずで💦
ちゅる(29)
連絡していいと思いますよ😊
明日にでも
昨日帰宅後こんだけ怪我して帰ってきたんですが〜と聞いてみるといいと思います!
ちゅんちゅん
ありがとうございます😊
明日聞いてみます!