
今週土曜日に私自身の結婚式を挙げます💧そこでなにより両親への手紙が苦…
今週土曜日に私自身の結婚式を挙げます💧そこでなにより両親への手紙が苦痛すぎて苦痛すぎて考えるのもストレスになるほどでした💦
両親と仲が悪いとかではないのですが照れ臭さが圧倒的に勝っちゃって本当にいやです…😢しかし母親はものすごく楽しみにしています…😓
文章力も全くなく旦那に手伝ってもらいながらなんとか感謝の気持ちはかけたのですがネットでは始めにゲストへの感謝や断りを言うのが常識とかいてありました💦
なんとか最後にゲストへの感謝の気持ちをもってきたいのですが文章がなかなかでてきません😢
友人もきてくれてるので気持ちを伝えたいけど文章にできなくて…主人の職場の方もいらっしゃるのでますます失礼がないようにと考えれば頭がごちゃごちゃになります😢
どなたか最後の締めの文章を参考までに考えて頂けないでしょうか💦
夫婦共に26才です✴️
- パンケーキ(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

花
ご結婚式おめでとうございます☺️
新婦さんのお手紙ですが、最後のゲストへのお気持ちは特に書かなくていいと思います。というのも、そのあときっと新郎さんからみなさんへのご挨拶の場面があると思いますので新婦さんはお手紙の冒頭に断りの一言➕ご両親へのお手紙でいいかと思います^_−☆

退会ユーザー
ご結婚おめでとうございます☺️💕✨
ゲストへの感謝...と言うか断りは
最初に入れました!
みなさま、今日は私たちのためにお集まりいただき、本当にありがとうございます。この場をお借りして、両親への感謝の手紙を読ませていただくことを、お許しください。
...と言う感じで💦
最後の締めはこんな感じです↓↓↓
最後になりましたが、〇〇さんのお父さん、お母さん。初めてお会いした時から、いつも優しく笑顔で接して下さりありがとうございます。至らない点があるかと思いますが、これから精一杯がんばっていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
-
パンケーキ
ありがとうございます😳💕
最初にやはり断りを入れるようにしましょうかね💦
参考にさせて頂きます🙏🙏
ありがとうございます😳💕- 4月23日
-
退会ユーザー
私が調べた感じでは最初に断りを入れるってあったのでそうしました!
文章の繋げ方?もトータルに見て、
最初の方が良かったです🙆♀️
(私が書いた感じだと)
あと、私はプランナーさんに添削お願いしました✨
いえいえ🙌
素敵な結婚式になりますように!💕- 4月23日
パンケーキ
ありがとうございます😳💓
やはり最初に断りを入れるだけでいいのですね😊💦
丁寧にありがとうございます😳💕