
離乳食後期の方がうんちについて相談です。オートミールで改善し、柔らかいけど下痢気味。食べ物が原因か考え中。軟飯に変えるべきかどうか相談しています。
離乳食後期の方❗️うんちどんな感じですか❓
うんちがどこから下痢なのか分かりません😅
つい最近までコロコロうんちが2日に1回しか出ず悩んでいたのですがオートミールでかなり改善され1日に3回は自力で出してくれます✨しかし柔らか過ぎて軟便通り越して下痢になっちゃった⁉️って思いまして…😰
自分なりに考えました⬇︎
・1日3回も出るから柔らかい
・最近までコロコロうんちを気にしてたのでおかゆは5倍以上の柔らかさで野菜もドロドロのものを今も与えている
食べ物が原因ならお粥から軟飯に変えてみようと思うのですがどう思いますか❓いつから軟飯に変えましたか❓
それとも柔らかくても気にしなくて大丈夫でしょうか😅
- るんるん(6歳)
コメント

SOMAMA
うちは8ヶ月くらいから柔らかいもの拒否し始めたので9ヶ月には大人と同じご飯にしてました!
10ヶ月なら少しずつ硬くしていいと思います。掴み食べも始めたい時期でもありますし自分でつかんで噛めるくらいでもいいと思いますが、その子によって成長も違うのでドロドロの方が全然食べるならそのままでいいとも思います!
おかゆで下痢になったことはないですが…固形物取るにつれて硬くなるかもしれないですね!

退会ユーザー
うちの息子は、粘土〜冷蔵庫から出したカレーぐらいの固さの💩が出ます!3回食になってからほとんど一日3回💩です。
食べ物の固さは毎日変えてないので、その日の食べたもの自体とか水分量とか若干の体調の変化によってなのかなぁぐらいに思ってます。
10ヶ月のお子さんなので、ウンチの固さに関わらず軟飯食べられるようなら変えてしまってもよいかもしれませんね(^^)
うちはずっと固いものダメだったので、11ヶ月入るまで4倍粥でした〜
-
るんるん
ちょうどいい硬さですね❗️
うちはそれより柔らかいと思います😅きっと体調はありますよね☝🏻
うちは水分量も変えてないのでオートミール効き過ぎたのかと思いまして🤣
4倍粥ってギリ軟飯に近そうですね😃お粥は卒業の方向で進めたいと思います✨
明日から大人用のご飯試してみようと思います🍀だめならまたお粥にします😊- 4月23日
るんるん
9ヶ月で大人と同じなんですね❗️
それならうちも最近はお粥飲んでるみたいに食べるので変えてみようかな😅掴み食べはできないです💦掴んでも投げるんですよ😂おもちゃは掴んで食べるのに何故食べ物も同じようにやらないんでしょうか😂明日から大人用に炊いたご飯(硬くはないので)あげてみます💡
SOMAMA
うちも最初から掴み食べ出来なかったですよ〜!保育園から自分でなんでもやらせないと成長しないっていう話を聞いて基本なんでもやらせてたらいつのまにか自分で食べてました😂
るんるん
いいですね❗️その自然に任せる感じが✨
ご飯はあまり散らかさずに済ませたいっていう自分本位であまりやらせなかったです😭案の定さっきもスナック菓子ばら撒いて遊んでました😂
わたしも普段は動き回って自由に遊ばせてるのでそれが良いと思っています。ご飯も散らかるのは寛大に受け入れてやらせてみるのが良いんでしょうかね🤔
SOMAMA
分かりますよー😭散らかしたく無いですもんね💦やってるうちにもうだんだん嫌になって新聞引いたりレジャーシートまで引いてましたが、足でぐちゃぐちゃにされたり、テーブル登って全部ひっくり返したりもうキーッ!ってなることもありました😂笑
今では床にご飯投げられても
横で呑気にチューハイ飲んでるくらいには心に余裕が持てるようになりました。笑
あとで床拭いとくか〜くらいの感覚です。😂
保育士曰く、親がずっとアーンしてあげてるといつまでたっても口開けて待ってたりするみたいでなるほど😳って思いました!
寛大になるのも疲れますがかなりご飯作るのは楽になるので近いうちにでもやってみてください♫