![りか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ねっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねっこ
養育費は子どもの権利なのでもらうことはできます。
話し合いで離婚や養育費について決められないのであれば、調停や裁判になりますね。
おいくつか存じませんが、わたしも今までクラブに行ったことがないですよ😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子どもがいたら、子どもを育てる義務があるので子どもの養育費は貰えると思います。
-
りか
相手が離婚したくないと言ってもですか?
- 4月23日
-
退会ユーザー
払う権利はあります。
ただ、しっかりと証明証を作った方がいいです。- 4月23日
-
退会ユーザー
あと、りかさん自身が稼げるのでしたら問題ないですが、何もないのでしたら、お金は大変になります😥
- 4月23日
![姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ
理由なくても、旦那さんが払う意思があれば養育費もらえると思いますよ!調停離婚もしなくていいと思います!お互いが納得できるのであれば、、ただ公正証書は作っておいたほうがいいかと。クラブに行きたいから離婚するのですか?😳私も行ったことないですが、友達が行ってるから行きたいとはならないですけどね、子供との生活大事なので、ただどうしてもなら預ける人いれば預けて1日息抜きぐらいならいいと思いますが☺️☺️
-
りか
お互いが納得しないとですよね。今は私しか思ってないし(><)
それだけじゃないです。勝手にクレジットカード使って38万の請求がきました。あと裁判所から24万。妊娠初期の時旦那の態度が変わり冷たくなって下ろした方がいいとも言われました。毎日泣いていてたまに思い出します。産後のせいとお金のことと妊娠中のこともありほぼ冷めてきました。- 4月23日
-
姉妹ママ
そおですね!旦那さんが嫌がるなら調停離婚したほうが早いと思いますよ!!
お金の事や傷つくこと言われたら悲しいしずーっと消えませんもんね。冷めてきてるのであれば仕方ないですが、子供さんの事も考えて結論だしてくださいね。- 4月23日
-
りか
調停離婚てお金かかるんでしょうか?
ずーっと消えないです。特に妊娠中だったし。
母子家庭でも子供は幸せだと思います。あいたいといえば父親にも合わせようとは思ってます。- 4月23日
-
姉妹ママ
自分で依頼してする場合は1万円ぐらいだったと思います!ただ弁護士さん通すならけっこうかかると思いますよ😭😭した事ないので、参考までに、、。
旦那さんと話してみてダメな場合は調停離婚するのもありだと思います、DVとかしない旦那さんであれば、思ってる事を言ってみたほうがいいですよ?妊娠中のことお金のこと
育児が大変なので1日息抜きしたい。クラブとか言わずに、、と言ってみて関係が修復できないのであれば考えてみてもいいかと。- 4月23日
![マミィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マミィ
養育費は貰えると思いますよ。
ただクラブ行きたいという言葉にはちょっと引っかかりました😅
妊娠前クラブ大好きでよく行ってましたけど産まれたら行ったら行ったで子供のことすごい心配しちゃうと思いますよ😅
-
りか
そうですよね。でも一日だけでも行きたいって思ってしまいます。20代今しかないし行ってみたいです(><)
- 4月23日
-
マミィ
同じく20代です🙂
私は今までたくさん行ってきたからかこんなこと言えるかもしれませんが😅
人それぞれなので反対はしませんが、クラブ危ないので気をつけてくださいね。あまりストレスも溜めすぎないように。
スムーズに事が進むといいですね。頑張ってください。- 4月23日
-
りか
ありがとうございます!
心から旦那ことを好きと思えなくなりました。- 4月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私27歳ですが
ピークでクラブにいっていたの
25の頃です。
もう少し我慢して
お子さんが大きくなったら
お母さんとかに見ていてもらって
発散できると思いますよっ!
今現在この歳になっても、ひさびさにクラブ行きたいなあと思いますが
子供が小さいのでそこまで行きたいと思いません。
もう少し大きくなってお泊りとかできるようになったら
また行けたらいいなと思っています。
まだ20歳なら全然いけます!
今はお子さんを、だいいちに!
そして旦那さんとのことをしっかり話し合ってください!
-
りか
ありがとうございます!
頑張ります!- 4月23日
![がう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がう
夫婦だけの話し合いで決まれば
養育費は調停しなくても
貰えますよ!
でも公正証書を作った方が
いいと思います!
わたしは19で出産しました。
確かに周りはみんな遊んでたし
遊びに誘われることも
なくなりました。
今22ですがクラブに行きたいとか
ましては友達が行ってるから
という理由で行きたいとは
思いません。。。
息抜きも大事ですが子供を預けて
までクラブに行きたいですか?😓
-
りか
ありがとうございます!
今すぐじゃなくても行きたいです。
離婚の理由はクラブだけではないです。- 4月23日
![ぶーごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーごん
養育費はもらえますよ!!
しっかり公的文章にして
もらいましょう!!!
私も23で
去年の夏はみんなに海やBBQ誘われましたが
まあ行けませんよね、、、、
自分が蒔いた種ですから🤣
でも私たちは子育て少し落ち着いても
まだまだ若いですよー!
クラブは夜だしちょっと
難しいですが
昼間好きなことできる時間増えますし
周りが1番子育て大変なのときには
少し余裕出てくるんですよ?
それを楽しみに今は頑張ってます!!
旦那がそういう感じだと
まあクラブにも行きたくなりますね、、、、
-
りか
コメントありがとうございます!
そうですよね、自分が蒔いた種ですよね。- 4月23日
![ℳ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ℳ
私は19で娘を産み、昨日で20になりました!周りはみんなまだ学生などで遊んだりしててほんと羨ましいって思うけど、私は私で、若くで結婚して子供産んで、違う幸せがあるなて考えてます😅
妊娠する前はお酒とか大好きで友達と飲みいくのが本当に好きだったのですが、それが今はできずストレス溜まってます。。
旦那にも、付き合っていた頃のようにすき~ともなりません😂
たくさん喧嘩もして離婚したいてなるときもありますが、、、
でも、子供のことを考えると、幸せな家庭を作ってあげたいと思います。
クラブには私も行ったことないですよ!友達はたくさんいってるみたいですが、、、でも、クラブに行く目的を果たしたら、離婚したことに後悔しそうです。完全に気持ちも情もないなら別ですが。。
りかさんの考え次第ですが、後悔のないようにしてください(^ ^)
-
りか
確かに、違う幸せがあります。
けど旦那のこと冷めてきて、- 4月23日
![ちゃんころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんころ
性格の不一致で離婚する夫婦も増えてますし
向こうが同意すれば離婚も可能です。
養育費は離婚する上では支払わなくてはならないもの
ですのでもらえます。
ただどうしようもない男だと
バックレるやつも沢山います。
離婚するなら公正証書にして
給料差し押さえとかもできるように
きちんと準備をするべきですね!
私ももうアラサーなのにクラブ
行ったことないです😂
興味津々です!旦那は若い時に
結構行ってたみたいですけど🤔
ストレス発散したいんですよね
別に子供置き去りにして入り浸るわけじゃないなら
いいんじゃないですか?
母親だからとか関係ないですよ
まぁ悪い人も沢山いるのでそこは注意です。
あとお子さんにとって良い環境になるのが一番です。
ストレス溜めすぎて家でイライラしてる母より
笑顔で接せられる方が私はいいと思います。
ストレスの発散方法も人によって違いますしね。
ママ友は友達と出かけるのが発散と言ってました。
私は家でぐうたらする方が好きです。
だから人に合わせることもないです。
若いと周りの友達も遊び盛りでしょうし
羨ましくもなりますよねきっと。
我慢することも多々あると思いますが
若いうちから子を持てたことも
いいことが沢山あるはずですから👍
あまり無理せず頑張って下さい。
-
りか
ありがとうございます!
そうですよね。ストレス溜めるより笑顔の方がいいですよね、- 4月23日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
養育費は子供の権利。調停または公正証書にて差し押さえできるようにしとけばいい。
若くしてできたってコメントに20歳と書いていましたが、私も20歳なってすぐに子供を産んで3ヶ月からシングルで育ててます。
クラブ行きたいとかって思わなかったですね〜
人それぞれなんでしょうけど、周りがいってるから行きたいってのはまだ子供より圧倒的に自分が大事なんでしょうね。
ちなみに22ですけど、クラブもパチンコも合コンも行ったことありませんよ。ストレス発散は大事だと思いますけど、子供が小さいから数時間または昼間が妥当でしょうね〜
![ぴぴ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ🔰
20で結婚した24才です!
私の友達もよくクラブに行ってますが私は行ったことないし行きたいとも思わないですよ💦
離婚したからってクラブに行けるわけじゃありませんよ😫子供がいるんですから。
仮に離婚してクラブ行ったとしても普通の考えをお持ちの友達ならドン引きです...
実際回りにそういう子がいました💦
みんな離れて行きましたよ。
遊びたい気持ちはわかります。
みんなそうです。
1日くらいなら旦那さんの休みの日などに見ててもらって息抜きしても良いと思いますし旦那さんもそれくらい協力するべきだと思いますよ!
離婚するにしてもしないにしても今は赤ちゃんを幸せにすることを考えてあげてほしいです。
私も結婚前の貯金350万勝手に使われたので気持ちは少しわかります(笑)
20~22才くらいまで精神的に不安定で『うわ~もうやだ~離婚離婚離婚~』って一人でおかしくなってた時期がありましたがあるときからパタッと落ち着きました!
今は家も買って旦那とも仲良くできてて離婚って旦那に言わなくてほんとに良かったと思ってます(><)
りかさんの旦那さんはDVやモラハラはありませんか?
ないなら時間をかけてゆっくり考えてた方がいいですよ☺️
なんのアドバイスにも参考にもなりませんがどうぞ後悔の残らない選択をなさってください✨
![mちゃん(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mちゃん(25)
わたしもですよー
19の専門学生二年で出産したので
クラブなんかいったことないし
まあ、18のとき飲み屋のバイトに
しててホストにならいったことありますがw
もう25ですが、産んでから夜出歩いたことないです。あるとしたら
専門の卒業式の二次会のみです!
若いうちに産んだから周りが
飲み会やらいろいろ楽しそうで
我慢してきたので気持ちは分かります💦
でも、クラブは
子供がもう少しおっきくなって
それでも行きたいなら行くとかどうでしょうか😃
-
りか
コメントありがとうございます!
そうします( ¨̮ )- 4月23日
![うまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うまる
養育費の相場などはご存知ですかね?
もし離婚して養育費貰えたとしても、よほどの高給取りでない限り1人の子供に対して大体3万円が一般的ですよ😢
親御さんも離れたところにいらっしゃるとのことですし、本当に離婚されるのでしたらこれからりかさんが頑張って働いて保育園などにも預けてってしないといけないと思います…
日中お仕事して、保育園の送り迎えして、帰ってきてから家事も全部してってなると…恐らくクラブに行ってる暇も体力もないと思いますよ…😢
![みっく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっく
シングルマザー です。
りかさんは離婚してからお子さんと2人で生活していく収入はありますか?
そして、預け先が確保できる地域ですか?
養育費は子どもの権利ではありますが、お金にだらしない旦那さんのようなのできちんと支払われるかは信用できないと思います。
母親だからといって遊んではいけない。なんて思いませんが、シングルマザー になったら本当に夜遊びなんてエネルギー残りませんよ💦
仕事もあるし、子どもの生活リズムを崩したくないので早起きですし。
そもそも夜に子供を預かってくれる人がいないと出かけるなんて不可能ですし。。
旦那さんに2〜3時間預けたりは難しいですか?
もう少し赤ちゃんが大きくなって夜間断乳できたら、もう少し長く寝てくれますよ。
そうやってリフレッシュして、りかさんの「もっと遊びたかった!」という欲求を満たしてあげたらどうでしょうか、、?
りか
相手が離婚したくないと言ったらもらえないですよね?
20歳です。みんな遊ぶ年代なので😭産んだからにはそんな思ったらいけないてのはわかってます。
ねっこ
離婚するしないは夫婦の決定であり、養育費は子どもの権利です。
なので請求はできます。もちろん面会の回数なども取り決めないといけませんが💦
子どもを産んだら遊んではいけないわけではありませんよ。
周りに預かってくれる方や、ショートステイをしている施設などはありませんか?
わたしは週に一度義実家に子どもだけ泊まりで預けて、夫婦で食事に行ったりお出かけしたりして遊ぶ時間をとっていますよ😌
りか
話し合わないとですよね。
ないでせ(><)親も離れてるので。
ねっこ
相手が離婚に応じないなら調停や裁判しかないですが…
話し合いで決まればきちんと公正証書はお作りくださいね。
ご両親が離れていると、お子さんと2人になってしまいますがどうやってクラブに行かれるおつもりですか?😅