※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

婚姻費が8万に減額され、相手が弁護士を雇ったため裁判の可能性があると伝えられました。離婚調停に納得しておらず、婚姻費を受け取るつもりでしたが、一方的な状況に困っています。裁判になると離婚が進むのでしょうか。

婚姻費決まりました…12万で出してたんですが調停員から歩み寄ってくださいということです8万で決まりました。と、同時に離婚調停…私は納得していないのでハンコは押しませんと伝えましたが相手方は弁護士雇ってるからもしかして裁判かけられるかもと調停員に言われました。
しかも新築の家をあと売る行動をしていると伝えられました。あまりにも一方的です。
裁判起こされたら離婚になってしまうのでしょうか💦いずれ離婚するにしろ少しの間は婚姻費もらおうと思っていました。

コメント

はるまる

婚姻費用もらってるってことはもう別居してるんですかね?
裁判までいけば間違いなく離婚できると弁護士に言われたことあります💦時間はケースバイケースですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    子ども産まれてからすぐ別居中で鍵も返してといわれ返しました。
    私は弁護士雇ってないので恐怖です…
    納得いかないとハンコは押さないつもりなんですが正直不安です

    • 7月30日
  • はるまる

    はるまる


    審判まで行くとハンコ押す押さないじゃなくて、裁判で決まっちゃうんですよね😭💦もちろん、拒否したりできますが、最終的には…😭

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    そうなんですね…🙏教えていただきありがとうございます😭🙏

    • 7月30日