子育てにかかる費用の管理方法について相談したいです。夫婦で負担を考えており、旦那の収入が多いため財布を別にしています。子育て専用の財布や口座を作る方法を模索中です。
子育てにかかる費用について、先輩ママ&プレママさんにお聞きしたいです>_<
長くなりますが、お付き合い頂けると嬉しいです!
あとひと月程で第一子の出産となるのですが、子育てにかかる諸費用をどのように夫婦で負担していくか悩んでおります。
私達夫婦は結婚生活において財布を別にしており、
私→食費、消耗品
旦那→ガス水道電気代、ネットや衛星放送等(携帯以外)の通信費
をそれぞれ担当するルールです。
保険料や携帯代など個人にかかるものは各自支払いをしております。
恥ずかしながらお付き合い〜結婚〜妊娠までの期間が短く、子育ての為の貯金はできていませんでした。
子供が産まれると当然日々のミルクやおむつ等の消耗品をはじめ、予防接種や病院代、お洋服や事故防止グッズ、数年後は保育園や幼稚園にかかる費用などなど...挙げるとキリがない程お金がかかると思います。
ここでお伺いしたいのは、
◯お財布を別にしている家庭の方は、子育てにかかる費用(特に日々かかる消耗品等の支出)をどのように捻出・管理していますか?
ということです。
我が家の場合、旦那の収入が私の3倍程であること、私の収入の範囲では子育て費用捻出が難しい(保険料などの固定支出だけでいっぱいいっぱいです...食費を切り詰めて何とかできればと思いますが...;)という事情があります。
なので、夫婦の負担額に差が出る(旦那に幾らか多く負担をお願いする形で)ことを承諾してもらい、子育て専用の財布や口座を作ってそこに2人がお金を入れ、買い出しや病院等の用事で使うという方法はどうだろう?と考えているのですが、もっと良い方法があればご教授頂きたいです>_<
財布が別なのと、その他事情によりお金のことを旦那に相談することに対して何となく引け目を感じてしまいます...
ですが、なあなあにしたくない大事なことですし、何より2人の子供なのでちゃんとその辺を話し合った上で気持ちのいい子育てをしたいと考えております。(旦那は困ったことがあったら話し合おう!という性格なのですが、私が勝手に引け目を感じていまして...ダメですね...;)
うまく文章がまとめられず分かりづらくなってしまいましたが、お力を貸して頂きたいです。宜しくお願いします!
- たかまめ(8歳)
コメント
ぴょん
計算して半分にすれば良いのではないですか?私は財布は別々ではないですが、もし引き目を感じるのであれば半分がベストかと♡
まゆげるげ
まず、子育てに関するお金も折半ではないのですよね?
お財布が別といっても、子供に関するものはうちは主人が出します。
たた、私がやらせたくて始めた習い事などは私が出してます。
それに伴う発表会費用なども同じです。
乳児、幼児(入園前)まではかかると言ってもそれなりですが、地域差があるものの幼稚園に行くようになるとかなりお金かかります。
捻出の方法は、私が在宅ワークをして収入を得ています。
管理は主人です。
幼稚園は入学時に10万円、制服代で5万円、保育料毎月25000円
半年に一度バス代で18000円、暖房費が3000円。
これは絶対かかるお金で、あとは遠足や写真、ちょこちょこ徴収されるお金で年間5万円ぐらいですかね。
その他に習い事で毎月15000円がかかってます。
女の子なので洋服代もかかりますが、綺麗な古着を見つけたり、ZARAなどの好きなブランドはセールを狙って買ってます。
年間で10万円ほどです。
幼稚園代、もしくは保育園代は今からためておくのをお勧めします。
奨励補助金で保育料は返ってきますが、園によって一度払ってから年末に帰ってくるスタイルだと払うお金がないと困りますからね。
-
たかまめ
コメントありがとうございます!
旦那さんに担当をお願いしておられるのですね、その上でこちら側の希望に関して(習い事など)はこちらが持つというスタイル、旦那に教えようと思います(^.^)
幼稚園費用、貯めておく必要がありますよね...その辺もしっかり夫婦で話し合っていこうと思います。詳しいアドバイス、ありがとうございます>_<!- 3月3日
はなのこ
お子さんが産まれることをきっかけにお財布をひとつにすることもご検討されてますか? お財布がバラバラだと誰が何を負担という話、しずらいですよね。
お財布が一緒の方が、透明性もありますし「自分のお金」という感覚ではなく「家庭のお金」なので色々と相談しやすいですよ。貯金もしやすいです。
お財布が一緒だとついて回るのがお小遣いですが、そこは気持ち多く渡してでも、お財布を一緒にすることの方がメリットが多いと思います。
お財布別ということは、旦那様がいくら自由に使ってるかも、貯金をどれぐらいしてるかも分からないですし。。
-
たかまめ
コメントありがとうございます!
はい...一番いいのはお財布を一緒にすることですよね>_<周りからも言われるのですが、勇気が出ずなかなか言えませんでした;;
誰が何を負担していくかあやふやになったり、資産状況どうなってるの?とか不安があることは確かなので、いい機会ですし一案として旦那に伝えてみようと思います!- 3月3日
-
はなのこ
私も最初切り出す時はかなりドキドキしました💦 結婚前から主人は「お小遣い制はやだ」と言っていたので。。
なのであえてお小遣い制という言葉は使わずに、お財布を一緒にして、そこから諸経費予算分(家賃、光熱費、食費、貯金、妻小遣い等)を引いたら残りは自由に使っていいよ、と言ったら納得してました。ようはその残りがお小遣い制なんですけどね笑
お財布を一緒にしてからは貯金がかなり貯まるようになったので、そこは逐一主人に報告して、テンション上げてもらってます!
たかまめさんのところもうまくいきますよーに!!- 3月3日
-
たかまめ
ふむふむ...具体的な内容を教えてくださり感謝です!
うちの旦那もお財布を別にしている理由は「自由にお金を使いたいから」が一番らしいです( ̄◇ ̄;)今までは良くても、今後もそれだと困るなぁ〜というのが私個人の思いなのですが(笑)
その辺上手に伝えることは勿論、うまくやりくりするための勉強・努力が必要だと感じました!頑張ろうと思います✨- 3月3日
妃★
共働き夫婦で子供にかかる費用で大きいのは保育料(多分奥さんの3倍稼ぐ旦那さんがいる家庭だと3歳までは月5〜6万)です。次に大きいのは医療費というより、任意の予防接種(B型肝炎やインフルエンザ、おたふく風邪など)。2歳半まではミルクやオムツなどの消耗品もそれなりにかかりますが、それは奥さん側で許容していいレベルかもしれません。
我が家は共働きで合算サイフなので同じではありませんが、予算配分として旦那さん負担分として、「子供保育教育費」を毎月8万してもらえば、今後保育料プラスお稽古代になっても十分まかなえるかとおもいます。
子供の医療費は基本無料なので、任意の予防接種を夫婦のどちらが払うかかな。それ以外の消耗品は奥さん負担で大丈夫だと思います。子供が増えたせいで増える費用は月3万未満です。
妥当な提案だと私の夫も申しております。
-
たかまめ
コメントありがとうございます!
やはりまずは大きい支出の面を話し合っておく必要がありますよね>_<保育教育費の提案、してみようと思います(^.^)
お財布を別のまま続行するなら旦那に上記の担当をしてもらう分消耗品は私が持つというのも、落とし所として納得してもらえそうです♩
旦那さまとご一緒にアドバイス頂き、感謝です!- 3月3日
-
妃★
生まれてすぐから、子供の口座を作って、毎月旦那さんからその口座に8万振り込んでもらうか年間96万一括で振り込んでもらってそこから保育料、教育費、などつかうようにしたらよいかも。これを22歳まで続けてもらえばざっと2112万。子供の費用は3000万かかると言われているので旦那さん負担分としては妥当かもしれません。あとはもっと大きくかかる中学入試塾代や中学以降の学費は教育方針の相談とともに旦那さんに負担してもらうよう相談すればよいかと。
あともちろん家賃(住宅ローン)も旦那さん負担分が大きくなるように。
我が家は持ち家の住宅ローンを旦那3、妻1の割合で組みましたが、登記上は持分比率半分ずつです。(妻が働けない期間とそれに対する給与上昇しない文を見込んだ負担割合)
食費と消耗品は、実際のところ働く妻が負担するならあまり大きくない額です。外食は旦那さんに出してもらってください。- 3月3日
-
たかまめ
とても詳しいアドバイス、助かります>_<ありがとうございます!
具体的な数字が出ないまま話し合いをしてもフワフワした結論しか出ない可能性があるので、是非引用させていただこうと思いますっ(o^^o)- 3月3日
退会ユーザー
私たち夫婦は今年24才です
私は最終学歴は高卒になって、短大やめてからフリーターで、だんなとのデート費用や日々の食費、月々の支払いで貯金できてませんでした
旦那は四大卒なので今年社員2年目の新人です
臨月なかばまで短時間週3ほどで働いてました
自分で、出掛けに使うお金、ケータイ代等は自分で
保険料など万越えるやつはだんなにお願いしてました
産休にはいってからはケータイだけ給料の残高がなくなるまで口座引き落としでそれ以降は、旦那に入金頼みます
出産を期に全負担旦那になりました
出掛ける際や、買い物に必要分で、だんなが一緒にいけない場合は事前に声かけして、もらう感じになりました〰
-
たかまめ
コメントありがとうございます!
abingdonさんの状況、自分とほぼ同じでビックリです!日々のやりくりに悩む日々ですよね;
今後も収入の体系や生活状況が変化し続けていくでしょうし、何事も旦那さんと相談していくことが大事ですよね(o^^o)
自分も甘えるところは甘えつつ?家庭のために賢くやりくりできる主婦になれるよう努力していこうと思います!- 3月3日
みぃたん。
我が家の場合です。
旦那介護士(正社員)月15〜17万
私介護士(パート) 月9〜10万
1人目のときは正社員で月15万で育児休業手当が2ヶ月に1度でてました。2人目はパートで扶養に入ってるのでおそらく出ません。。。
お財布事情としては、、、
各自の支払い分(ケータイ、カードなど個人契約のもの)は各自の給料から。
貯金として息子の通帳に各1万ほど入金
保育園料や光熱費、家賃などの生活費は残りの給料を1つの通帳から引き落とされるようにして、そっちにいくらか入金。金額は決めてません。
残りをお小遣いに回す。
とゆう感じにしてます。
子供のお祝い金や、お年玉、児童手当は息子の通帳に入れて貯金にしてます。
今回そこから引っ越し費用をだしたり、息子の保育園準備に使ったりしました。
-
たかまめ
コメントありがとうございます!
個人的な支払い以外は基本的にお財布を一つにする方法ですね!貯蓄もしっかりしていらして、尊敬します>_<
節目節目でまとまった持ち出しがあるでしょうし、我が家も実践していこうと思います✨- 3月3日
-
みぃたん。
結構生活費はギリギリでは
あるんですけどね( ⌯᷄ὢ⌯᷅ )笑
月によっては光熱費が高くなったりで。
今はお風呂を毎日溜めるから特に。。。
けど貯金には手を出してないです(っ´ω`c)
お金のことは大事ですし、しっかり話し合われてくださいね♡- 3月3日
-
たかまめ
変動費をどう抑えるか、毎月頭が痛くなる悩みですよね>_<
妊娠してから慌てて家庭経済の勉強を始めましたが、想像以上に皆さんシッカリ考えていらして焦ってしまいます;
はいっ!これはいい機会なので夫婦でとことん話し合っていこうと思います♩- 3月3日
-
みぃたん。
私たちは結婚の話は出てはいたんですが、これから貯金頑張るぞ!って時に妊娠して、、、だったんでしっかりはしてないですよー( ⌯᷄ὢ⌯᷅ )
家計簿も結局使途不明金ばっかで続かないしで(´°‐°`)
節約もできてないし、、、、
お互い頑張らねばですね(っ´ω`c)- 3月3日
亜美子
5年同棲し結婚して1年が経って、私の退職を期に最近やっとお財布が一緒になりました( ´ ▽ ` )ノ
元々、話し合って支払いを分担してたわけではなく私が家賃や光熱費などの生活費をカードや振り込みで先払いし、旦那の給料日に5万円返金してもらうという形のざっくりとした家計管理でした。今考えると私はかなり損をしてたんじゃないかとも思えるのですが、誕生日のプレゼントとかは奮発してくれてたので良しとします 笑
旦那さんにお金について話すのに引け目を感じる気持ちすごくよく分かります‼︎私は今まで自分の収入がそこそこあってプライドも高いみたいなので退職して旦那さんに養ってもらうのも抵抗があったのですが…
やっぱり自分の収入が無くなる分、頼らなきゃ無理です(・・;)
でも、財布を一緒にしてからもお小遣い制にはしてません!ほぼカードで支払いをしているので、私の口座から引き落とされるので旦那さんの給料日に次の月に引き落とされる金額や保険代、食費は2万5千円を一括請求します!ちゃんと請求書を作って旦那さんに提出です 笑
請求後に残った給料で旦那さん個人の生活や貯金してもらう形です♪
なので、私はできるだけ旦那さんの手元にお金が残るように買い物をしたりするのが仕事だと思ってます(。-_-。)
先月我が家もベビーベッドなど一気に買い揃えて来月の請求が多くて、さすがに旦那さんだけに払って貰うのは申し訳ないので半分くらいは私の貯金から出そうと思ってます!
でも、もちろん子供が産まれた後からかかる費用については旦那さんに頼ります!
もし今後私がパートとかで収入を得ても、旦那さんの給料で生活して私の稼ぎは貯金に回したいと思ってます♪
たかまめさんのご主人も困ったら話し合おう!という性格であれば、これから長い夫婦生活を円満にするためにも旦那さんを頼るのも大切だと思います(*^^*)
-
たかまめ
コメントありがとうございます!
s0vthさんの管理方法、旦那さん思いで素敵ですね(o^^o)お金出してよ!って催促しているみたいで嫌だなーとこういう話をすることを避けていたのですが、さすがに旦那を頼らずにはいられなくなるので、勇気を出して相談してみます!
勿論その際、旦那が自由に使えるお金を出来るだけ確保できる方法を模索出来るように話し合いを進めていくことが成功の鍵かなと思いました✨- 3月3日
-
亜美子
うちの旦那さんは趣味が多くて、決まった額のお小遣い制だとストレス溜まって発狂しちゃうと思うので、旦那さんが常識の範囲内で貯金をしてくれると信じてこの方法にしました!男はすぐに自由を欲しがりますもんね 笑
話し合い頑張ってください( ´ ▽ ` )ノ- 3月3日
-
たかまめ
うちの旦那も多趣味です〜!悪いことではないのですが、やりくり上手にしなきゃというプレッシャーが(笑)主婦の腕の見せ所ですね...!お互いストイックにやりすぎるとストレス溜まるので、適度に楽しみを持ちつつ貯金が出来ればと思います(^.^)
- 3月3日
たかまめ
コメントありがとうございます!
月にかかるお金を計算して割るという方法もいいですね!なるほどと思いました(o^^o)提案の際、案として盛り込んでみようと思います✨
ぴょん
最初はなにかと予防接種などお金はかかりますがお互い子供用♡として2.3万とかづついれていけば残高は貯金や洋服など買ってあげればいいし、なんとかなりますよ( ^ω^ )
どうしてもそれで足りなくなったらまた相談で金額増やしたり減らしたりすればいいかと♡
たかまめ
そうですね!お互いに資金確保の努力をして、残高を有効に使うことができれば理想ですね(*^o^*)
常に夫婦間で見直していこうと思います!