
保育園で咳をしているけど熱は下がった。明日行っても大丈夫?GW後に仕事復帰予定で、慣らし保育も順調だった。休ませるべき?どうしますか?
春から保育園に通い始めました。
昨日熱が出て今日は下がったけど一応保育園お休みしました。熱も下がり、明日はいけるなと思ってるのですが、結構激しめに咳をしています。
明日は保育園いっても大丈夫でしょうか?私はGW明けから仕事復帰するのでまだ家にいるので休ませるべきでしょうか?
GWでパーになるとは聞きますが、慣らし保育も泣いて泣いて大変でやっと慣れて遊んだり、先生からミルク飲んだり寝てくれたりしたところでしたので、休ませるのもなーと思っています。
みなさんならどうしますか?
- み
コメント

まぬーる
病院にいかれて、薬を飲んだりしてるなら出せる!なんとかもつ!と私は思ってますけど、咳はあなどれないので熱がなくても辛そうなら休ませないと咳で体力消耗してきついですね😅
昨日何度でたんですか?今日は病院にはいかなくてもいいほど平熱でしたか?
み
昨日は38.6度が最高でした。今は平熱です。
通ってる小児科はむやみに薬をだしてくれないんです。昨日行った時も鼻水。咳あったけど、これ以上熱上がったら座薬って、座薬だけ出してくれました。
ウイルス?細菌?どっちか忘れましたが、普通の風邪は薬なんかあっても効かないそうなんです。ほかの医者はみんな気休めに薬をだすだけだって。
それがいいのか悪いのか、、、。
私でも咳出れば市販の薬飲むのに。
医者も変えるべきかも迷ってるところなのですが。
なので。咳の薬は特に持ってません。
まぬーる
そうだったんですね!自然治癒な方針の小児科は確かに座薬のみですもんね😅
今平熱の6度台なら、明日保育園にでたとしても、ぎりぎり大丈夫かもですねぇ。
ただ、鼻水が黄色いのであれば、黄色信号かなとは思います!中耳炎とかって、急に来るので😅抗生剤をだすほどではない透明の鼻水なら、なにも出されないのはわかります✨
今現在の咳は、鼻水が喉に落ちてるから咳してるのか、それとも咳が深くなってしまっているならば、気管支炎も怖いんですよね😅
ミルクののみも悪くなりますし、体内の酸素濃度も低くなりますね。
咳がひどくて気管支炎や肺炎に移行しないように、お子さんはレントゲンはとれない月齢ではありますが、ミルクののみが悪いとか、体内の酸素濃度が低いとかであれば、気管支炎と同じような治療はした方がよくなります😃
睡眠が途切れ途切れになるほどの咳なら、
どこか別の小児科の所見を聞いた方がいいかもしれませんよ☺
み
ありがとうございます!
緑の鼻水から今は透明になってます。
水みたいな鼻水なので、喉の方に落ちて咳している感じに見えます。
自動の鼻水吸引器でちょいちょい吸ってあげてると小児科の先生に伝えたら、だったら中耳炎にはならないと思うよと言われています。
ですが、
けっこうその咳でおえってなっててかわいそうなので、明日も保育園休んで別の小児科行ってみます!
もうすぐ仕事復帰なのにと焦ってる私がいて、だめですね。
息子にそんなことは関係ありません。
これからも息子の様子に合わせていける母になれるようにがんばります!
まぬーる
おおっ透明なら、中耳炎になる可能性は低くなります!ただ奥にあおっぱながあると、中耳炎にはなりやすいこともあります😁💧
でも中耳炎は、なりやすい子とそうでない子がいて、体質があるようです。
うちは下の子がよくなります!
仕事復帰すると、薬は切らせないナーって私は実感してます😵💦保育関係者でもあるんですけどね、薬がなくても強い子もいるかもしれませんが、仕事をする上で二人三脚になれるような小児科または耳鼻科をみつけられたほうが、お子さんも主さんも健康でいられると思いますよ✨
緑から透明に変われるとは、やはりその小児科で鍛えられただけあって、それなりに強いお子さんなんですね!免疫力は人より高いのかもしれないです!うちはあおっぱなでると、危うさ満天ですから🎵
いろいろとさぐりさぐりにはなりますが、
お互いに頑張りましょうっ❗
み
透明な鼻水が今月頭からずっと続いてて、あら緑になったわ!と思ったら熱が出ました😂
今は透明に戻ったのでもうすぐ良くなりますかね😂
昨日の夜中は熱も咳もで辛そうで私もなかなか寝れませんでした( ̄▽ ̄)
仕事が始まるとますます大変になりますよね。
一人目なので全て探り探りです!
がんばりましょう!なんて言えませんが、がんばります!