

なごみぃる
私の両親が父方祖父母と同居しています。嫁姑問題を長い間見てきたので、話をしたらキリがない程ですが、お互いに良くコミュニケーション を取る事が大切だと本当に感じました。悪いイメージは持たなくても大丈夫だと思います(^-^)相手も同居に納得していれば問題ないかと。3階建てですか~!私の祖父母は1階の部屋で過ごしています。階段の上り下りも心配だし。はーくんママがほしかった回答じゃなかったらごめんなさい!(*_*)何か心配事とかあるんですか?(^-^)

退会ユーザー
実家で同居しています!
デメリットはやはり行動が不自由になることが多いことですかね〜(´・_・`)
旦那がお風呂に入ってたら、自分の両親は洗面台使えないし、逆に両親がリビングにいたら旦那はソファで休むことできないし。
あとは自分が常に中心の立場にいるので気疲れすることもあります。旦那と両親の気持ちの配慮、両方しなくてはならないので大変に感じることも多いです。
でもメリットもたくさんあります。
経済的にも精神的にも助けられることが多いです。
孫が近くにいる分、甘やかしてくれるので経済面のサポートしてもらえることは助かります(笑)
家事も分散できるので育児に家事にとストレスが溜まることも少ないです♡
あとは子供への目がたくさん増えるので安心して自分がやりたいことをやったりできるし、私以外の人が接することで子供にプラスの刺激にもなると思います。
メリット、デメリット両方ともたくさんあるのでどちらがいいとは言い切れませんが、主さんと旦那さんとご両親がきちんと納得されていい話合いができれば同居もいいかもしれませんね(*^^*)

ちぇりー@ぶろっさむ
経済的にも精神的にも実の親が居ると本当に楽です!
旦那と喧嘩してもひっそり母とランチに出掛けたりしちゃいますから…←
ただ板挟みにならざる得ない立場なので旦那にも多少気を使い親にも気を使いって場面が色んな場面で出てきます
実際住む前はそんなことないだろーと思ってましたが
結構気を使う場面があります。
それでも同居を解消したいとは思いませんが
逆に非常に勝手ですが旦那の両親との同居は絶対無理だと思いました!
自分の親との同居でも多少気を使ったり喧嘩になることがありますから
他人の親なら尚更だと。
コメント