
1歳の女の子が風邪で悩んでいます。病院で薬をもらっても改善せず、先生は次の風邪にかかっている可能性を指摘。保育園での症状について心配しています。
1歳0ヶ月の女の子を育てています。
3月下旬から慣らし保育に行き始めてから、風邪が治りません。
鼻水、鼻づまりから始まり、時々熱発。
今は、鼻水、鼻づまり、咳(湿性)があります。
病院に行ってお薬はもらっていますが、改善なしです。
先生曰く、1つの風邪は治っても、さらに次の風邪にかかっていると思いますとのことでした。
毎日、嫌がるのを抱え込み、メルシーポットで鼻水を吸ってますが、じゅるじゅる取れます。
保育園に行き始めたら、こんな感じなんでしょうか?
- milky-luke(7歳)
コメント

ぞうさん
保育園に行き始めたら、というか環境が変わる事にストレス感じて免疫落ちてるんだと思います😔
親の都合で二度転園してるのですが、どこの保育園も通い始めは風邪ひきっぱなしでした😞
はやく慣れるといいですね!

ママリ
そうですね💦💦
行き始めはどうしても鼻水と咳は仕方ないと思います😣
うちは入園から3ヶ月くらいずっと鼻水と咳出てました。
-
milky-luke
レスありがとうございます。
長期戦、覚悟します。。。
GWゆっくりして治っても、また保育園始まったらぶり返しそうです💦- 4月23日

退会ユーザー
うちの子もちょうどそんな感じです!ずっと鼻水出てて心配でした💦
薬を2週間飲んで、保育園も少し慣れたのか今は少しよくなりました💦
これからまたさらに色々貰うと思うので親としては心配ですよね😢
-
milky-luke
レスありがとうございます。
今年は寒かったから、例年より風邪ひきさんが多いと小児科の先生が言っていたので、まだまだ新たな風邪をもらいそうです💦- 4月23日

ちゃんゆい
うちの子も全く同じです!
一応病院でもらったシロップのお薬飲ませてますが改善されません、、、。
常に鼻水がでて可哀想です 😭
鼻水吸うやつ電動?じゃないのでメルシーポット調べてみます!
-
milky-luke
レスありがとうございます。
なかなか改善しないの、同じですね😰
メルシーポット、コンセントにささなきゃいけないので面倒ですが、吸引力は抜群なのでおススメです!- 4月23日

haruka
うちも生後7ヶ月から保育園に行っていますが最初の1.2ヶ月は常に熱で保育園から呼び出し💦仕事大半休んでました(^^;
鼻水もずーっと出てて毎日保育園行く前と夜寝る前は必ずメルシーポットで吸ってます!
メルシーポット最強ですよね!笑
-
milky-luke
レスありがとうございます。
ずっと鼻水ぐじゅぐじゅなので、保育園から電話が来ませんようにと毎日祈ってます笑
メルシーポット、最強です!必需品ですねー。- 4月23日
milky-luke
レスありがとうございます。
短い時間からとはいえ、いきなり知らない所に置いていかれて、ストレスにもなりますよね⋯。
初めは仕方ないんですね。