![yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食を食べさせる時のイスのおすすめや食べさせ方について教えてください。
離乳食を食べさせる時のイスのおすすめを教えて下さい。
離乳食を始めて1ヶ月が過ぎ、2回食に進めたところです。
アップリカのハイローチェアに座らせて食べさせているんですが、ジタバタして長く座っていてくれません。
その後はひざに座らせて食べさせますが、動きたいのか体を仰け反らせてしまいます。
その為、今朝は頭を打ってしまいました(´・・`)
(すぐに泣いて今は元気です。)
スプーンを口に持っていくと口を開けるし、食べるのが嫌で仰け反っている感じではありません。
お座りはまだ不安定ですが、支えなしで5秒ほど座れます。
みなさんはどんな風に食べさせていますか?
イスのおすすめや食べさせ方の工夫があれば教えて下さい。
- yu(6歳, 9歳)
コメント
![♡ゆうなちゃんママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡ゆうなちゃんママ♡
うちは譲り受けたコンビラックで食べてますが一緒ですぐに降りたがり、私の膝の上で食べる、遊ぶ、またコンビラックで食べるの繰り返しでじっとしてません( ˃ ⌑ ˂ഃ )でも口は開けるんですよねーだから完食するのに30分以上はかかっちゃいます💦下手しい1時間とかの時もありますが、椅子変えたからと言って変わるものでもなさそうかなぁって思います。大人用の椅子にバンド付けて座らせたり友達の家行った時にバンボに座って食べさせたりしましたがどれしても一緒でした(笑)その子の個性としてあげてあまりにジタバタするなら私はじゃぁもぅごちそうさまねっと言って御飯かくしたら最初は見向きもしませんでしたが、少しずつ隠したご飯をじーっと見るようになって、じゃぁ座って食べるんやでと毎日繰り返してたら少しずつ座る時間も長くなりました♡( •ε- )でもうちの子の場合ですからいーちゃんままさんのお子さんは椅子変えたら座るかもしれませんね★すいません、オススメの椅子の答えになってませんね💦
![miyu_uhime](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miyu_uhime
我が家もハイローラックを使おうと思いましたがイマイチ大人しく食べなくて、私と夫はいわゆるコタツ机タイプのローテーブル、ローソファーでの食事スタイルなので、娘もお膝に座らせて食べさせるようになりました。
バンボを買うつもりで居たのですけどたまたま焼き肉屋さんにあって試したところ娘は座って大人しくなんて出来ませんでした。
食卓机も実家での食事の時に置き方チェアーも机の天板に固定するタイプも両方試してやはりダメでした。
お子様の性格にも寄りますが我が家のような何を買ってもダメなケースもございますので、試せるものならば外食先やお友達のお家などで試させてもらっての購入がベストかと思います!!
-
yu
娘もmiyu_uhimeさんのお子さんと同じかもしれません。
とにかく動きたいタイプなので( ・ᴗ・̥̥̥ )
バンボも考えたんですが、娘は大きめなのですぐに使えなくなると思い断念しました(´・・`)
もう少し大きくなれば変わってくるかもしれませんし、様子を見つつ購入を考えてみます!
コメントありがとうございました♡- 3月3日
yu
同じ方からのコメント嬉しいです!
完食まで1時間!お疲れ様です(´・×・`)
うちは新生児の頃から足をバタバタさせる子なので、イス変えたからと言って変わらないかもしれません:(´◦ω◦`):
まだイスに座るのにも慣れていないし集中するのも難しいですよね。
うちもジタバタするのが続くようなら♡ゆうなちゃんママ♡さんのやり方で繰り返し教えてみます( ˙˘˙ )♡*
ありがとうございました♡