
娘が幼稚園で箸やスプーンを共有した話があり、衛生面が心配。先生に注意して欲しいか相談を迷っている。要相談か。
【⠀ご飯時の箸・スプーンのお友達との共有について⠀】
今年の4月から娘(3歳)が幼稚園に通い始めました。
今日、娘の話の中で気になることがあり、園に相談するべきか迷っています。
娘の話では、食事の時に自分の箸とスプーン、ランチマットを持っていないお友達がいたらしく、その子に全て貸した(一緒に使った)らしいのです。順番に娘のスプーンでご飯食べたとか、ランチマットはその子が汁かお茶をこぼしたらしく濡れた状態で巾着に入っていました。
3歳児の話なのでどこまでが本当か判断しかねますが、ひとつの箸を共有したというのが事実ならば、衛生面が心配なので先生方にその辺を徹底して見ておいて欲しいです。
相談するとすればメモ程度の手紙になりますが、上記のようにお願いしても良いものでしょうか。気にし過ぎですか...?
- そらね(9歳)
コメント

はな
それは言いますね💦
子供のことなのでどこまで本当か分からないんですけどって感じで、、あと、自分が忘れたらどのように対応していただけるのかもついでに聞いておきますかね😊

ままり
私は、気にしすぎと言われてもきになるので、先生に聞いてみます。できれば直接か電話で…メモや手紙だと、なかなか伝わらなかったり怒っていると勘違いされては困るので(・・;)
まずは、お箸やランチマットを忘れた子はどうやって食べますか?と聞きます。先生からの返事にもよりますが、それから、娘がこう話していて…と聞いた話をしてみてはいかがでしょうか?
いくら園のお友達でも、カトラリーやランチマットを共有するのは私も嫌です(・・;)
-
そらね
やはり嫌ですよね💦
今日メモを入れてみたのですが、忙しいと読んでくれないこともあるようです😭改めて電話してみたいと思います。自分が忘れた時の園の対応もきいてみます。ありがとうございます!- 4月23日
そらね
やはり言ってもいいですよね💦
自分が忘れた時の対応は聞いておくべきですね!ありがとうございます!