※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃぴ
子育て・グッズ

離乳食の量を増やすと夜寝が良くなるでしょうか?2回食を始めて1週間、食欲旺盛でよく寝ています。夜中の授乳も減ったようです。

離乳食の量が増えると夜まとまって寝られるようになったりしますか?🤔

今日で2回食を始めて1週間ほど経つので、1回目と同じ量を2回目もあげてみました。ニコニコご機嫌に完食。

いつも19時に就寝して23時〜0時の間に1回ミルク飲ませているのですが今夜は現在の0時45分時点でぐっすり😳

コメント

碧

個人差があると思います^ ^
離乳食うんぬんより時期的な個人差の問題かと✨
ウチの末娘は9〜10時に寝たら朝7.8時頃まで起きないです😊
夜まとまって寝てくれると楽になりますね❤️

  • ちゃぴ

    ちゃぴ

    そうなんですね🤔いつも夜0時頃ミルクを飲んだらそのまま朝まで寝てくれるリズムになっていたので、私もミルクをあげて0時過ぎに寝るって感じだったのですが、今夜はなかなか起きないので、まだかまだかと待ってしまいました笑

    • 4月23日
  • 碧

    子育てあるあるですねw
    もうすぐミルク!と思い
    ミルクしてから寝よ〜としたら起きない。
    諦めて布団に入ったら起きてくるor朝までぐっすり〜w

    新しいこと(離乳食)が始まったことで
    体のリズムも少し変化があってもおかしくはないかと。身体的にも体力がついてきて長時間眠れるようになってきたのかな(^^)と思います✨
    このまま朝までぐっすり寝てくれたらいいですね^ ^

    • 4月23日
  • ちゃぴ

    ちゃぴ

    本当あるあるですよね、、
    ご飯食べようとしたら愚図り始めるとかも毎日です😂笑
    結局1時過ぎに起きましたが、もしかしたら長く眠れる体力がついてきたのかな?と期待してみます😇💕
    ありがとうございます😊

    • 4月23日