
専業主婦の方が、次男が1歳になったら社会復帰を考えています。保育士以外の経験がないため、保育士や幼稚園のパートを探しています。浜松市の3つの保育園で働いた経験のある方の情報や、子育てと両立しやすい仕事についてのアドバイスを求めています。
今専業主婦です。
次男が1歳を迎えたら社会復帰を考えています。
保育士以外の仕事をしたことがないので、想像がつかずまた保育士や幼稚園のパートを探してます(^^;
浜松市の
こばと保育園
なかよし第2こども園
瑞雲こども園
で働いたことがある方いますでしょうか?
職場探しの参考にしたいので、先生方の雰囲気やパートの仕事内容など差し支えない範囲で教えていただけるとありがたいです。
保育以外の仕事でも子育てと両立しやすい仕事をご存知の方がいましたら教えてください。
- ひでみん(6歳, 8歳)
コメント

凛ママ
私も保育士をしていました^_^
ですが、周りに働きたいと思える保育園がなく違う職種にしました!
私は園見学に行くのと同時に、自分の職探しもしていましたよ^_^実際に見れるし、雰囲気も分かって良かったです!
今は大手スーパーでパートで働いていますが、従業員が沢山いるので子供が風邪などの休みに対応して頂けます^_^休みやすい、融通が利く所が一番だと思います^_^

niphredil *
働いていたのではなく
実習でしたが...
もう何年も前なので...
その3つの中の1つの園に行きました
園長先生や園の方針はとても良く
若い先生方は仲も良く実習生たちにもとても優しく指導して下さりました!
しかしベテランの先生方は
実習生や若い先生方に無駄に厳しく悪口ばかりでした...
-
ひでみん
実習していたんですね!
ベテランの先生方みなさんが厳しいのですか?悪口も気持ちのいいものではないですからね(^^;- 4月23日
-
niphredil *
厳しいというか
実習生イビリですかね...
わたしを含め4名(短大2 四大2)いましたが
全員やられました...
ベテランというか
若い先生方が多く
お年を召された先生が2〜3人いて
その方たちがちょっと...という感じで
基本は子どもたちにも優しく保育も指導も丁寧な良い先生たちばかりでした!- 4月24日
ひでみん
園見学いくと、保育士目線でもみちゃいますよね!
保育園の子育て支援あそびにいっても、先生の接し方、子どもの顔つきなどいろいろ見てしまいます(^^;
融通がきく職場がいいです。
スーパーだと土日祝関係ないですよね?どのようにしてますか?
凛ママ
すごくわかります😔職柄仕方ないですよね😔
入社当時は気分転換にと働きに行く程度だったので、土日祝日の午前中で働いていましたが、今は平日9〜14時のみで希望しています😊