※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

21歳の女性が初めての妊娠中で、保育士として働いています。流産の経験から不安があり、いつ職場に辞める報告をすべきか悩んでいます。体調を優先したい気持ちが強いですが、報告が怖いと感じています。アドバイスを求めています。

21歳初マタです,相談です
今新卒で、保育士をしていて加配という立場で2人を担当しています。なのでまだ、仕事を始めて3ヶ月という期間です。勤務は、早番遅番の時もあれば、色々です。今16週1日目で、過去に一回流産しているので不安もたくさんあります。職場にいつ辞める報告をしたらいいかもわからず、今お腹にいてくれる子を最優先したい気持ちもあります。仕事上、立ったり座ったりする仕事が多く、更に加配という立場なのでそれプラス色々大変です、、予定日は、1/6なので11月15日には仕事を辞めようと思うのですが、報告したら何言われるか分からないので、怖いです...自分が悪いのですが、お腹にいる子が大切なので、、アドバイスが欲しいです。なるべく、走ったり重たいものを持ったりはしないようにしています。

コメント

スノ

辞めること確定しているなら早めに伝えたいところではありますね💦

はじめてのママリ🔰

やめるのは確定なんですかね?
産休直前まで仕事するなら産後にやめたほうがお金の面では良いと思います。
今すぐ辞めたいなら、すぐに言って欲しいです!辞めるならいろいろ教えても無駄になっちゃうので!🙋‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    今付き合っている人と籍を入れて遠くに引っ越すのでそれもあってもう辞めようとしてます!でも、3ヶ月前にこの日に辞めますと言っても私も気まずいし、それなら10月ごろに言おうかなーとか思いつつ、それまで体が持つかも心配です...

    • 7時間前
御園彰子

まだ結婚してないけれど、妊娠の報告はしてるんでしょうか?
保育士してましたが、辞める予定なら新しい人を探さないといけないので、早い方がいいかと。
加配なら尚更ですね。
職場側としては、新しい人が決まり次第辞めてもらってもいいってなるかもしれないか、働けるギリギリまで働いてていいよと言われるか…
そこは相談になると思いますが。