※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しばいぬ
家族・旦那

皆さんに質問です。義両親のちょっとなー。と思ったことって旦那さんに…

皆さんに質問です。
義両親のちょっとなー。と思ったことって旦那さんに全部伝えてますか?
どんな事を伝えてますか?

あんまり言いすぎると嫌な気持ちになるかなと思い言ってない事多々あるんですが、言わないと自分がモヤモヤ。葛藤です。

コメント

まま

ちょっとなーと思うことは言いません!
本気でありえない!と思ったことは言います笑

  • しばいぬ

    しばいぬ

    コメントありがとうございます!
    差し支えなければどんな事か教えてください(>_<)

    • 4月23日
ゆ

義父と同居してます。
全部は言えてないです😢むしろほぼ言えてないかも...。
トイレで尿が垂れてて汚い!!とかはさすがに旦那に言いますが、、、。
小さな小さな積み重ね的なものはなかなか言うタイミングもないですしね〜😢
旦那に言うと直ぐ義父に言うので、伝えた感が丸出しでそれもストレスになります😅
でも言えないとずーっと同じこと続いて本当にストレスですよね...。

deleted user

本当にこれはひどいってことでも言わないほうがいいくらいですよ
親のこと悪く言われて奥さんのほうが正しいってわかっててもほんとに亀裂が入ります。
夫婦関係の方に。

kanoino🍃

ちょっとなーと思った事でも
私は言うようにしています😲

後々モヤモヤ考えたり、
終わってからこーやってんとか
言うのが嫌なので😅💦
こーいうのが嫌やったとか言わないと、
旦那も義両親も分かってくれないので
ずっと続くよりはマシやろ・・・と思って
言うようにしてます😣

@choco.

全部言ってます!そして義両親にもそのまま私が言ってます(笑)付き合いが長いし、同居なのもあるんですが…
溜め込んだら自分が壊れると思うので、思ったことは素直にいうようにしてます😂

にこにこぷん

全部伝えてます!
板挟みは旦那の役目?というか宿命だと思っています!笑
ただ義母むかつくー!って感じじゃなくて、悲しい辛い(T_T)感を過剰に出して言います!笑
ささやかながら?笑 私が嫌な思いしないよいに調整してくれますよー(^○^)

もこひら

私は言うようにしてます。
悪口にならないように言い方には気をつけますが、「こんなことあってちょっとビックリしちゃったなー」とかかっここう言う風に言われると結構傷ついたなー」とか言うようにしてます💦
じゃないと、本人にも旦那にも気付かれなくて、しんどいんで😅

たっくん

溜めて溜めて1度言いました。

うちの義両親は初孫なのに何もしてくれないし、おかねもないのであいにもきてくれないし、なんなら誕生日も忘れられてるので、その不満を全て言いました。それ以降は言ってません。

ぶーみん

あります。
我慢してます。

気づけよって思うけど、
気づかないし、
やっぱり夫婦にとってデリケートな問題で気を使うし。

自分の親悪く言われたらいい気はしないのは、お互い様だから。どうしたもんかなってモヤモヤしてます

ゆーま

こんばんは。
私は喧嘩して今までのこと全部言ったことがあって、それから伝えてます。
旦那にとっては家族ですが私にとっては他人なので旦那が気を使って立ち回ってもらわないとと思ってるので伝えてます。
伝えたのはお宮参りの時にずっと義理母が娘を抱っこしていたので抱っこしすぎだと伝えたり、何かと義理母は手伝いたいのか頼ってねと言ってくるので、気を使うから絶対手伝いにきてほしくないと言っています。他にも色々とありますが都度言いますかねー。その時に言わなくても喧嘩したら勢いで言ってしまいます(笑)
因みに義理家族が苦手なのも言ってます。

ヨシダ

私も義理母は悪い人じゃないけど自分とは合わないな😅って感じの人で向こうは悪気なく言ってくる言葉も私には嫌味にしか聞こえなかったりします(笑)我慢できないタイプなので明るめにお義母さんこう言ってたけど私の事嫌いなのかなー😅😔みたいな感じに深刻ではないけど気にしてる感は出してます(笑)物分りの悪い旦那なので効果はそんなに抜群ではないですが言わなかった時よりお義母さんといる時に軽くフォローしてくれたりするようにはなりました!多分どう頑張っても義理母の事は好きになれないと思うし旦那からしたら大切なお母さんだとは思うのでぶちギレたいけどそこは理性で止めてます(笑)言わないでいるのはストラスにしかならないので軽くでもさらーと言って言った方がいいですよ!私はこれで旦那がお義母さんの味方で私に文句とか言ってきたらそれまでの人だと見切りをつけるつもりで覚悟してます😭(笑)

Maddie

なんでもシェアしてしまいます(笑)
小さいことでも言いたいタイプなので(笑)

こなん

わたしは全部言ってます。
生まれた時からガルガルと妊娠中からの義母へのストレスが爆発して旦那に全部話しそれをそのまま義母に伝えてくれて年に2回会えばいいくらいにしてくれました!元々旦那自身義理両親と疎遠気味だったのもあるかもしれないですが😂

そーママ

近距離に義両親住んでます。
有り難い事に、旦那が理解してくれるので、ちょっとなーって事も全て話してます。
でも愚痴っぽく言うのではなく、『私はこういう事で、こうなるから、こう思う』という具合に説明しながら言ってます。

まぁ、解決はしませんけどね・・・

るる

私はなんでも旦那に言っちゃいますね💦
義母がお節介なタイプなので、こういうのありがた迷惑って言うんだね、本人自覚ないの?みたいな感じで伝えてますw

旦那もそう感じているため、あれは一生治らないんだよ(-_-)みたいな感じで会話終了ですけど、伝えないと私がストレスなので😅

なつ🍊

旦那は完全に自分の親よりわたしの味方をしてくれるので都度言います!でも、言い方はやんわりとですが😅それを旦那が義親に伝わりやすいように、自分の言葉に変えて伝えてくれるので、お互い嫌な気持ちにならずに解決できてます!

ままり

旦那にも義母にも伝えます。
私の場合、私が義母のことが気に入らないから!とかではなく、普通に考えておかしいでしょ。って、内容なのと、それが生活や信用問題、子どもたちにも関わってくる内容のことで旦那に話をしてます。

義家族の非常識な言動等。
1番最近は、義妹に娘との写真をインスタにアップされて、義妹は雑誌で取り上げてもらったこともあるようで何千人とフォロワーがいます。
私は非公開かつ本当の友達しか教えてなく、それでも顔がガッツリ見えるものをアップしたことは一度もありません。
この世の中どんな人がいるか分からないし、アップするなら一言声かけるのが常識じゃないの?もし子どもになんかあったらどうするの?って旦那に伝えたところ、上手く言ってくれて削除してくれました。
他にも義母が勝手に旦那の名義で車のローンを組んだりとか、子どもたちの宗教の申し込みを勝手にしてたりして旦那に激怒&義母にも直接文句を言いました。どちらも次同じことをしたら二度と関わらない、子供も連れて来ないと伝えています😊
本当に非常識なことは、伝えて良いと思います。私は義母と不仲になっても構わないので、あまりに理不尽なことを言われたりすれば倍の勢いで正論ふっかけますよ。子どもたちに害があったりとか、変なこと吹き込まれたりしても嫌ですからね😅
それで折り合いが付かなければ関わらなくても良いと思ってます。
私は子どもたちに被害が被るような行いをする人間とわざわざ付き合う必要はないと考えています

めめ

ぜーんぶ旦那に言います!
旦那は味方してくれるので
共感してくれ、
そのまま注意してくれます!

しばいぬ

皆さま、たくさんコメントありがとうございます!!
まとめてのお返事ですみません。。
私も言うことにしました^_^
やっぱりモヤモヤしたまま義両親に会ったりするのも嫌なので💦
ありがとうございました!!